地域振興総合研究所/編 -- 講談社 -- 2010.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /601.1/5485/2010 5019105310 Digital BookShelf
2010/12/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-216684-3
ISBN13桁 978-4-06-216684-3
タイトル 地域力
タイトルカナ チイキジカラ
タイトル関連情報 渾身ニッポンローカルパワー
タイトル関連情報読み コンシン ニッポン ローカル パワー
著者名 地域振興総合研究所 /編
著者名典拠番号

210001316110000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2010.10
ページ数 347p
大きさ 20cm
価格 ¥1905
内容注記 足元からの産業構造改革 月尾嘉男∥著. 外国の一流メーカーが頭を下げる 独創性あふれる技術開発力の秘密 中村勝重∥述. 独創的な"おもろい"もの作りが新たな日本の技術開発の時代を拓く 高橋智隆∥述. 町工場だって世界に通用する 砲丸など一級のスポーツ用具を生む技術力 辻谷政久∥述. いかに五感と愛着心を呼び起こすか 地域資源を活用したもの作りの潮流 赤池学∥述. 捨て去る勇気を持つことが中小企業の事業転換を可能にする 坂本正興∥述. 中小企業が元気なもの作りに挑むには顧客とのコミュニケーションが決め手 坂戸誠一∥述. 中小企業支援制度を活用して黒字に 地方の成長が国の発展につながる 大高衛∥述. 職人たちも目指したいクールジャパン 世界に通用する伝統文化を眠らせるな 挾土秀平∥著. 経営不振に陥った日本最古の企業が復活した決め手は「原点に還る」こと 小川完二∥述. はやぶさは100社の技術力の集積体 日本の宇宙開発に結集した企業の底力 鈴木明子∥述. 3カ月休みながらも年間4万人以上が来園 個人経営のワイナリーが成功した理由 玉村豊男∥述. 農家が料理を知り、料理人は農産物を学ぶ コミュニケーションと市場が生まれる 小役丸秀一∥述. とにかくじっくりと本気で取り組む それが成功した農商工連携の共通項 青山浩子∥述. 繁華街の銀座でミツバチを飼ってわかった 発想の転換で地域活性の資源を 田中淳夫∥述. 活性化の起爆剤は農業だ 農商工連携で新しい形の地域振興を 財部誠一∥述. おじいちゃんたちばかりにまかせておけない シブヤ米を作って考えた 藤田志穂∥述. そんなもの売りものにならないという田舎の常識をひっくり返した葉っぱビジネス 横石知二∥述. 単なるブームでは終わらせない 農家の新世代が仕掛ける帰農大作戦 宮治勇輔∥述. 無名だった地元庄内の良質な野菜をこうして全国区にした 奥田政行∥述. 都会のヒト、モノ、カネ、ユメを田舎に集める工夫を続けよう 吉津耕一∥述. これからの地方再生に必要なのは住民の生活をフルサポートする事業 北川正恭∥述. 商店街と住民参加の映画を作ってわかった これからの時代の地域の拠点に必要なこと 林弘樹∥述. どこでも謙遜が過ぎる地方の人々 自分たちの町にもっと自信を持とう 鶴野礼子∥述. 感性反応を敏感に捉えて地域特性を表出 人が集まるランドスケープ 涌井史郎∥述. 自らの町に愛着さえあれば商店街は必ず再生できる 西郷真理子∥述. シャッター通りへの危機感から生まれた軽トラを使った朝市が全国区に 津江章男∥述. とにかく自分の地域に誇りを持って見せる・見せられる町作りをしよう 藤森照信∥述. 難しく考えず"ふつうであること"を目指せ 資源がなくても町おこしはできる 森永卓郎∥述. 土蔵を保存することから始まった長浜の街作り、魅力作り 伊藤光男∥述. 逆転の発想でとにかくとことん考え抜いて地域の魅力をプロデュースする テリー伊藤∥述. 半世紀で訪れる観光客は10倍に 自然保護を図りながら成功した理由 桑野和泉∥述. 交通網や宅配網とインターネットの発達 地方のビッグチャンスの時代がきた 藤村正宏∥述. ラジオ番組で感じる東京一極集中の変化 ネットで広がる地方企業のチャンス 小島慶子∥述. 人口5万人の地方都市であえて起業 アニメ制作会社は観光客まで増加させた 菊池宣広∥述. 農家のおばちゃんたちがおこした農産物直売所は地方の希望の星 関満博∥述. 村全体を住民出資の株式会社に やはりこれしかなかった過疎化対策 藤原俊男∥述. 主体性のあるリーダーのもと住民の意識改革で地域の自律を目指せ 宮本周司∥述. すべて全国一律や隣の模倣はやめよう 知恵と実行力で自立した地域の活性化を 白洲信哉∥述. 野球用品は実戦でものを言う “メイド・イン・ジャパン"のすごさと強さ 松井秀喜∥述. 田舎から情報発信がないから都市の人は地方の問題を何も知らない 末武栄子∥述. 旅館の若女将が地域の問題解決に向け人材育成とコミュニティ作りに挑む 三原綾子∥述. 地域密着型クラブは住民の心のインフラ スポーツは地域振興のキラー・コンテンツ 二宮清純∥述. 帰郷して見つけたとっておきの空き家 これを活かして始まった町ぐるみ再生 豊田雅子∥述. 崩れてしまった都市と地方の均衡 この容易ではない課題解決の主役は誰か 森田実∥述. 過疎化・高齢化の町だからこそ24時間営業の大型スーパーが成功した 牧尾英二∥述. 女性が働きに出たから弱体化した地域コミュニティをどう再生していくか 駒崎弘樹∥述. この50年間の地方自立の成果とこれからの地域振興のミッション 石澤義文∥述. どこまで本当に深刻なのか 地域社会は簡単にへこたれない 山田太一∥述. ものと人、作り手と買い手をつなげるこれからの地方のもの作りのあり方 川島蓉子∥述. 日本を、地域をこれからどうするか 養老孟司∥著
内容紹介 世界に誇る中小企業の高い技術力や、産業の垣根を越えた特産品開発、新しいまち作りの取り組み…。地域の魅力とは、地域が元気になるには何が必要なのか。51人の論客や実務家による、地域活性化のヒントとメッセージ。
一般件名 地域開発∥日本
一般件名カナ チイキカイハツ∥ニホン
一般件名 地域開発
一般件名カナ チイキ カイハツ
一般件名典拠番号

510458600000000

分類:都立NDC10版 601.1
資料情報1 『地域力 渾身ニッポンローカルパワー』 地域振興総合研究所/編  講談社 2010.10(所蔵館:中央  請求記号:/601.1/5485/2010  資料コード:5019105310)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108211609

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
足元からの産業構造改革 アシモト カラ ノ サンギョウ コウゾウ カイカク 月尾 嘉男/著 ツキオ ヨシオ 10-19
外国の一流メーカーが頭を下げる 独創性あふれる技術開発力の秘密 ガイコク ノ イチリュウ メーカー ガ アタマ オ サゲル ドクソウセイ アフレル ギジュツ カイハツリョク ノ ヒミツ 中村 勝重/述 ナカムラ カツシゲ 22-27
独創的な“おもろい”もの作りが新たな日本の技術開発の時代を拓く ドクソウテキ ナ オモロイ モノズクリ ガ アラタ ナ ニホン ノ ギジュツ カイハツ ノ ジダイ オ ヒラク 高橋 智隆/述 タカハシ トモタカ 28-33
町工場だって世界に通用する 砲丸など一級のスポーツ用具を生む技術力 マチコウバ ダッテ セカイ ニ ツウヨウ スル ホウガン ナド イッキュウ ノ スポーツ ヨウグ オ ウム ギジュツリョク 辻谷 政久/述 ツジタニ マサヒサ 34-39
いかに五感と愛着心を呼び起こすか 地域資源を活用したもの作りの潮流 イカニ ゴカン ト アイチャクシン オ ヨビオコスカ チイキ シゲン オ カツヨウ シタ モノズクリ ノ チョウリュウ 赤池 学/述 アカイケ マナブ 40-47
捨て去る勇気を持つことが中小企業の事業転換を可能にする ステサル ユウキ オ モツ コト ガ チュウショウ キギョウ ノ ジギョウ テンカン オ カノウ ニ スル 坂本 正興/述 サカモト マサオキ 48-53
中小企業が元気なもの作りに挑むには顧客とのコミュニケーションが決め手 チュウショウ キギョウ ガ ゲンキ ナ モノズクリ ニ イドム ニワ コカク トノ コミュニケーション ガ キメテ 坂戸 誠一/述 サカト セイイチ 54-59
中小企業支援制度を活用して黒字に 地方の成長が国の発展につながる チュウショウ キギョウ シエン セイド オ カツヨウ シテ クロジ ニ チホウ ノ セイチョウ ガ クニ ノ ハッテン ニ ツナガル 大高 衛/述 オオタカ マモル 60-65
職人たちも目指したいクールジャパン 世界に通用する伝統文化を眠らせるな ショクニンタチ モ メザシタイ クール ジャパン セカイ ニ ツウヨウ スル デントウ ブンカ オ ネムラセルナ 挾土 秀平/著 ハサド シュウヘイ 66-71
経営不振に陥った日本最古の企業が復活した決め手は「原点に還る」こと ケイエイ フシン ニ オチイッタ ニホン サイコ ノ キギョウ ガ フッカツ シタ キメテ ワ ゲンテン ニ カエル コト 小川 完二/述 オガワ カンジ 72-77
はやぶさは100社の技術力の集積体 日本の宇宙開発に結集した企業の底力 ハヤブサ ワ ヒャクシャ ノ ギジュツリョク ノ シュウセキタイ ニホン ノ ウチュウ カイハツ ニ ケッシュウ シタ キギョウ ノ ソコジカラ 鈴木 明子/述 スズキ アキコ 78-83
3カ月休みながらも年間4万人以上が来園 個人経営のワイナリーが成功した理由 サンカゲツ ヤスミナガラモ ネンカン ヨンマンニン イジョウ ガ ライエン コジン ケイエイ ノ ワイナリー ガ セイコウ シタ リユウ 玉村 豊男/述 タマムラ トヨオ 86-91
農家が料理を知り、料理人は農産物を学ぶ コミュニケーションと市場が生まれる ノウカ ガ リョウリ オ シリ リョウリニン ワ ノウサンブツ オ マナブ コミュニケーション ト シジョウ ガ ウマレル 小役丸 秀一/述 コヤクマル シュウイチ 92-97
とにかくじっくりと本気で取り組む それが成功した農商工連携の共通項 トニカク ジックリ ト ホンキ デ トリクム ソレ ガ セイコウ シタ ノウショウコウ レンケイ ノ キョウツウコウ 青山 浩子/述 アオヤマ ヒロコ 98-103
繁華街の銀座でミツバチを飼ってわかった 発想の転換で地域活性の資源を ハンカガイ ノ ギンザ デ ミツバチ オ カッテ ワカッタ ハッソウ ノ テンカン デ チイキ カッセイ ノ シゲン オ 田中 淳夫/述 タナカ アツオ 104-109
活性化の起爆剤は農業だ 農商工連携で新しい形の地域振興を カッセイカ ノ キバクザイ ワ ノウギョウ ダ ノウショウコウ レンケイ デ アタラシイ カタチ ノ チイキ シンコウ オ 財部 誠一/述 タカラベ セイイチ 110-115
おじいちゃんたちばかりにまかせておけない シブヤ米を作って考えた オジイチャンタチ バカリ ニ マカセテ オケナイ シブヤマイ オ ツクッテ カンガエタ 藤田 志穂/述 フジタ シホ 116-123
そんなもの売りものにならないという田舎の常識をひっくり返した葉っぱビジネス ソンナ モノ ウリモノ ニ ナラナイ ト イウ イナカ ノ ジョウシキ オ ヒックリカエシタ ハッパ ビジネス 横石 知二/述 ヨコイシ トモジ 124-129
単なるブームでは終わらせない 農家の新世代が仕掛ける帰農大作戦 タンナル ブーム デワ オワラセナイ ノウカ ノ シンセダイ ガ シカケル キノウ ダイサクセン 宮治 勇輔/述 ミヤジ ユウスケ 130-137
無名だった地元庄内の良質な野菜をこうして全国区にした ムメイ ダッタ ジモト ショウナイ ノ リョウシツ ナ ヤサイ オ コウシテ ゼンコクク ニ シタ 奥田 政行/述 オクダ マサユキ 138-143
都会のヒト、モノ、カネ、ユメを田舎に集める工夫を続けよう トカイ ノ ヒト モノ カネ ユメ オ イナカ ニ アツメル クフウ オ ツズケヨウ 吉津 耕一/述 キズ コウイチ 144-149
これからの地方再生に必要なのは住民の生活をフルサポートする事業 コレカラ ノ チホウ サイセイ ニ ヒツヨウ ナノワ ジュウミン ノ セイカツ オ フル サポート スル ジギョウ 北川 正恭/述 キタガワ マサヤス 152-157
商店街と住民参加の映画を作ってわかった これからの時代の地域の拠点に必要なこと ショウテンガイ ト ジュウミン サンカ ノ エイガ オ ツクッテ ワカッタ コレカラ ノ ジダイ ノ チイキ ノ キョテン ニ ヒツヨウ ナ コト 林 弘樹/述 ハヤシ ヒロキ 158-165
どこでも謙遜が過ぎる地方の人々 自分たちの町にもっと自信を持とう ドコデモ ケンソン ガ スギル チホウ ノ ヒトビト ジブンタチ ノ マチ ニ モット ジシン オ モトウ 鶴野 礼子/述 ツルノ レイコ 166-171
感性反応を敏感に捉えて地域特性を表出 人が集まるランドスケープ カンセイ ハンノウ オ ビンカン ニ トラエテ チイキ トクセイ オ ヒョウシュツ ヒト ガ アツマル ランドスケープ 涌井 史郎/述 ワクイ シロウ 172-179
自らの町に愛着さえあれば商店街は必ず再生できる ミズカラ ノ マチ ニ アイチャク サエ アレバ ショウテンガイ ワ カナラズ サイセイ デキル 西郷 真理子/述 サイゴウ マリコ 180-185
シャッター通りへの危機感から生まれた軽トラを使った朝市が全国区に シャッター ドオリ エノ キキカン カラ ウマレタ ケイトラ オ ツカッタ アサイチ ガ ゼンコクク ニ 津江 章男/述 ツエ アキオ 186-191
とにかく自分の地域に誇りを持って見せる・見せられる町作りをしよう トニカク ジブン ノ チイキ ニ ホコリ オ モッテ ミセル ミセラレル マチズクリ オ シヨウ 藤森 照信/述 フジモリ テルノブ 192-197
難しく考えず“ふつうであること”を目指せ 資源がなくても町おこしはできる ムズカシク カンガエズ フツウ デ アル コト オ メザセ シゲン ガ ナクテモ マチオコシ ワ デキル 森永 卓郎/述 モリナガ タクロウ 198-205
土蔵を保存することから始まった長浜の街作り、魅力作り ドゾウ オ ホゾン スル コト カラ ハジマッタ ナガハマ ノ マチズクリ ミリョクズクリ 伊藤 光男/述 イトウ ミツオ 206-211
逆転の発想でとにかくとことん考え抜いて地域の魅力をプロデュースする ギャクテン ノ ハッソウ デ トニカク トコトン カンガエヌイテ チイキ ノ ミリョク オ プロデュース スル テリー伊藤/述 テリー イトウ 212-217
半世紀で訪れる観光客は10倍に 自然保護を図りながら成功した理由 ハンセイキ デ オトズレル カンコウキャク ワ ジュウバイ ニ シゼン ホゴ オ ハカリナガラ セイコウ シタ リユウ 桑野 和泉/述 クワノ イズミ 220-225
交通網や宅配網とインターネットの発達 地方のビッグチャンスの時代がきた コウツウモウ ヤ タクハイモウ ト インターネット ノ ハッタツ チホウ ノ ビッグ チャンス ノ ジダイ ガ キタ 藤村 正宏/述 フジムラ マサヒロ 226-231
ラジオ番組で感じる東京一極集中の変化 ネットで広がる地方企業のチャンス ラジオ バングミ デ カンジル トウキョウ イッキョク シュウチュウ ノ ヘンカ ネット デ ヒロガル チホウ キギョウ ノ チャンス 小島 慶子/述 コジマ ケイコ 232-237
人口5万人の地方都市であえて起業 アニメ制作会社は観光客まで増加させた ジンコウ ゴマンニン ノ チホウ トシ デ アエテ キギョウ アニメ セイサク ガイシャ ワ カンコウキャク マデ ゾウカ サセタ 菊池 宣広/述 キクチ ノブヒロ 238-245
農家のおばちゃんたちがおこした農産物直売所は地方の希望の星 ノウカ ノ オバチャンタチ ガ オコシタ ノウサンブツ チョクバイジョ ワ チホウ ノ キボウ ノ ホシ 関 満博/述 セキ ミツヒロ 246-251
村全体を住民出資の株式会社に やはりこれしかなかった過疎化対策 ムラゼンタイ オ ジュウミン シュッシ ノ カブシキ ガイシャ ニ ヤハリ コレ シカ ナカッタ カソカ タイサク 藤原 俊男/述 フジハラ トシオ 252-257
主体性のあるリーダーのもと住民の意識改革で地域の自律を目指せ シュタイセイ ノ アル リーダー ノ モト ジュウミン ノ イシキ カイカク デ チイキ ノ ジリツ オ メザセ 宮本 周司/述 ミヤモト シュウジ 258-263
すべて全国一律や隣の模倣はやめよう 知恵と実行力で自立した地域の活性化を スベテ ゼンコク イチリツ ヤ トナリ ノ モホウ ワ ヤメヨウ チエ ト ジッコウリョク デ ジリツ シタ チイキ ノ カッセイカ オ 白洲 信哉/述 シラス シンヤ 264-269
野球用品は実戦でものを言う “メイド・イン・ジャパン”のすごさと強さ ヤキュウ ヨウヒン ワ ジッセン デ モノ オ イウ メイド イン ジャパン ノ スゴサ ト ツヨサ 松井 秀喜/述 マツイ ヒデキ 270-273
田舎から情報発信がないから都市の人は地方の問題を何も知らない イナカ カラ ジョウホウ ハッシン ガ ナイ カラ トシ ノ ヒト ワ チホウ ノ モンダイ オ ナニモ シラナイ 末武 栄子/述 スエタケ エイコ 274-279
旅館の若女将が地域の問題解決に向け人材育成とコミュニティ作りに挑む リョカン ノ ワカオカミ ガ チイキ ノ モンダイ カイケツ ニ ムケ ジンザイ イクセイ ト コミュニティズクリ ニ イドム 三原 綾子/述 ミハラ アヤコ 282-287
地域密着型クラブは住民の心のインフラ スポーツは地域振興のキラー・コンテンツ チイキ ミッチャクガタ クラブ ワ ジュウミン ノ ココロ ノ インフラ スポーツ ワ チイキ シンコウ ノ キラー コンテンツ 二宮 清純/述 ニノミヤ セイジュン 288-295
帰郷して見つけたとっておきの空き家 これを活かして始まった町ぐるみ再生 キキョウ シテ ミツケタ トッテオキ ノ アキヤ コレ オ イカシテ ハジマッタ マチグルミ サイセイ 豊田 雅子/述 トヨタ マサコ 296-301
崩れてしまった都市と地方の均衡 この容易ではない課題解決の主役は誰か クズレテ シマッタ トシ ト チホウ ノ キンコウ コノ ヨウイ デワ ナイ カダイ カイケツ ノ シュヤク ワ ダレカ 森田 実/述 モリタ ミノル 302-305
過疎化・高齢化の町だからこそ24時間営業の大型スーパーが成功した カソカ コウレイカ ノ マチ ダカラ コソ ニジュウヨジカン エイギョウ ノ オオガタ スーパー ガ セイコウ シタ 牧尾 英二/述 マキオ エイジ 306-311
女性が働きに出たから弱体化した地域コミュニティをどう再生していくか ジョセイ ガ ハタラキ ニ デタ カラ ジャクタイカ シタ チイキ コミュニティ オ ドウ サイセイ シテ イクカ 駒崎 弘樹/述 コマザキ ヒロキ 312-317
この50年間の地方自立の成果とこれからの地域振興のミッション コノ ゴジュウネンカン ノ チホウ ジリツ ノ セイカ ト コレカラ ノ チイキ シンコウ ノ ミッション 石澤 義文/述 イシザワ ヨシフミ 318-325
どこまで本当に深刻なのか 地域社会は簡単にへこたれない ドコマデ ホントウ ニ シンコク ナノカ チイキ シャカイ ワ カンタン ニ ヘコタレナイ 山田 太一/述 ヤマダ タイチ 326-331
ものと人、作り手と買い手をつなげるこれからの地方のもの作りのあり方 モノ ト ヒト ツクリテ ト カイテ オ ツナゲル コレカラ ノ チホウ ノ モノズクリ ノ アリカタ 川島 蓉子/述 カワシマ ヨウコ 332-337
日本を、地域をこれからどうするか ニホン オ チイキ オ コレカラ ドウスルカ 養老 孟司/著 ヨウロウ タケシ 338-347