湊 克之/編 -- 海青社 -- 2010.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /650.4/5043/2010 5019925049 Digital BookShelf
2011/03/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86099-236-1
ISBN13桁 978-4-86099-236-1
タイトル 森への働きかけ
タイトルカナ モリ エノ ハタラキカケ
タイトル関連情報 森林美学の新体系構築に向けて
タイトル関連情報読み シンリン ビガク ノ シンタイケイ コウチク ニ ムケテ
著者名 湊 克之 /編, 小池 孝良 /編, 芝 正己 /編, 仁多見 俊夫 /編, 山田 容三 /編, 佐藤 冬樹 /編
著者名典拠番号

110005864840000 , 110004198770000 , 110005864860000 , 110005864920000 , 110005617470000 , 110005864970000

出版地 大津
出版者 海青社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2010.10
ページ数 381p
大きさ 21cm
価格 ¥3048
内容注記 北海道における林業工学の歴史 湊克之∥著, 小池孝良∥著. 「森林美学」を考える 秋林幸男∥著. 高性能林業機械を利用した森づくり 木幡靖夫∥著. なぜ「木を伐る」のか 湊克之∥著, 小塚力∥著, 秋林幸男∥著. 景観生態学の展開 中村太士∥著. 森林の景観評価と保全管理 芝正己∥著. 地域活性化における大学演習林の可能性 仁多見俊夫∥著. 新たな技術による森林資源利用推進 仁多見俊夫∥著. 持続的な森林資源利用のツール 芝正己∥著. 海岸林の造成と管理の史的展開 小塚力∥著. 「エコロジカル・フォレストリ」の展望 吉田俊也∥著. 森林管理における人間性の復活 山田容三∥著. 林業機械のライフサイクル・アセスメント ディミトリス・アサナッシアディス∥著, イワン・ベステルント∥著, 佐々木尚三∥著. 熱帯林の伐採とその問題点 佐々木尚三∥著. 空から森をはかる 板垣恒夫∥著, 並川寛司∥著. 石狩平野の農村景観における防風林の実態とその意義 石川幸男∥著. 森と魚 柳井清治∥著. 「道づくり」からのアプローチ 笹賀一郎∥著. 混交林造成への道 佐藤冬樹∥著. 事例紹介 植村滋∥著. 伝えたい匠の技 小池孝良∥著. 地域資源管理学の展望 神沼公三郎∥著
内容紹介 北海道開拓の歴史は、針広混交林をいかに利用するかを追究してきた森林利用学と森林工学の体系化の歴史でもある。生態系サービスの高度利用のための森づくりをめざした、新たな森林利用学のあり方を展望する。
一般件名 森林
一般件名カナ シンリン
一般件名典拠番号

511002800000000

分類:都立NDC10版 650.4
資料情報1 『森への働きかけ 森林美学の新体系構築に向けて』 湊 克之/編, 小池 孝良/編 , 芝 正己/編 海青社 2010.10(所蔵館:中央  請求記号:/650.4/5043/2010  資料コード:5019925049)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108217174

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
北海道における林業工学の歴史 ホッカイドウ ニ オケル リンギョウ コウガク ノ レキシ 湊 克之/著 ミナト カツユキ 15-27
「森林美学」を考える シンリン ビガク オ カンガエル 秋林 幸男/著 アキバヤシ ユキオ 29-59
高性能林業機械を利用した森づくり コウセイノウ リンギョウ キカイ オ リヨウ シタ モリズクリ 木幡 靖夫/著 コハタ ヤスオ 61-73
なぜ「木を伐る」のか / 学生の森林観から ナゼ キ オ キル ノカ 湊 克之/著 ミナト カツユキ 77-88
景観生態学の展開 ケイカン セイタイガク ノ テンカイ 中村 太士/著 ナカムラ フトシ 89-102
森林の景観評価と保全管理 シンリン ノ ケイカン ヒョウカ ト ホゼン カンリ 芝 正己/著 シバ マサミ 103-134
地域活性化における大学演習林の可能性 / エコツーリズムと精密林業の視点から チイキ カッセイカ ニ オケル ダイガク エンシュウリン ノ カノウセイ 仁多見 俊夫/著 ニタミ トシオ 135-148
新たな技術による森林資源利用推進 / その技術とビジネスモデル アラタ ナ ギジュツ ニ ヨル シンリン シゲン リヨウ スイシン 仁多見 俊夫/著 ニタミ トシオ 151-172
持続的な森林資源利用のツール / 森林認証制度および収穫実行規約 ジゾクテキ ナ シンリン シゲン リヨウ ノ ツール 芝 正己/著 シバ マサミ 173-182
海岸林の造成と管理の史的展開 カイガンリン ノ ゾウセイ ト カンリ ノ シテキ テンカイ 小塚 力/著 コズカ チカラ 183-197
「エコロジカル・フォレストリ」の展望 エコロジカル フォレストリ ノ テンボウ 吉田 俊也/著 ヨシダ トシヤ 199-211
森林管理における人間性の復活 シンリン カンリ ニ オケル ニンゲンセイ ノ フッカツ 山田 容三/著 ヤマダ ヨウゾウ 213-232
林業機械のライフサイクル・アセスメント リンギョウ キカイ ノ ライフ サイクル アセスメント ディミトリス・アサナッシアディス/著 アサナッシアディス ディミトリス 235-245
熱帯林の伐採とその問題点 / マレーシアの事例から ネッタイリン ノ バッサイ ト ソノ モンダイテン 佐々木 尚三/著 ササキ ショウゾウ 247-260
空から森をはかる ソラ カラ モリ オ ハカル 板垣 恒夫/著 イタガキ ツネオ 263-277
石狩平野の農村景観における防風林の実態とその意義 イシカリ ヘイヤ ノ ノウソン ケイカン ニ オケル ボウフウリン ノ ジッタイ ト ソノ イギ 石川 幸男/著 イシカワ ユキオ 279-296
森と魚 / 河畔林の機能と保全 モリ ト ウオ 柳井 清治/著 ヤナイ セイジ 297-316
「道づくり」からのアプローチ ミチズクリ カラ ノ アプローチ 笹 賀一郎/著 ササ カイチロウ 317-327
混交林造成への道 / 荒廃景観からの森林復元 コンコウリン ゾウセイ エノ ミチ 佐藤 冬樹/著 サトウ フユキ 329-345
事例紹介 / 野外シンポジウム ジレイ ショウカイ 植村 滋/著 ウエムラ シゲル 347-353
伝えたい匠の技 ツタエタイ タクミ ノ ワザ 小池 孝良/著 コイケ タカヨシ 355-363
地域資源管理学の展望 チイキ シゲン カンリガク ノ テンボウ 神沼 公三郎/著 カヌマ キンザブロウ 365-374