茂木 健一郎/著 -- 朝日新聞出版 -- 2010.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /281.04/5456/2010 5019191210 配架図 Digital BookShelf
2010/12/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-02-250769-3
ISBN13桁 978-4-02-250769-3
タイトル 脳がよろこぶ話
タイトルカナ ノウ ガ ヨロコブ ハナシ
タイトル関連情報 幸せを見つける五つの対話
タイトル関連情報読み シアワセ オ ミツケル イツツ ノ タイワ
著者名 茂木 健一郎 /著, 宮本 亜門 /[ほか述]
著者名典拠番号

110002561140000 , 110001743440000

出版地 東京
出版者 朝日新聞出版
出版者カナ アサヒ シンブン シュッパン
出版年 2010.11
ページ数 214p
大きさ 18cm
価格 ¥1200
内容注記 人は身体を動かさなくたって踊れる。魂があるから。 宮本亜門∥述. 人間より、動物のほうがよっぽど悟りに近いと思う。 小菅正夫∥述. 脳という最大のミステリーを、文学と科学で読み解く。 夏樹静子∥述. 気持ちのいい里山に通えば、きっといいことがある。 今森光彦∥述. アインシュタインの理論を超えてはいけない理由はない。 益川敏英∥述
内容紹介 いまの時代、オリジナルな幸せのかたちを持っている人は強い! 演出家・宮本亜門、旭山動物園前園長・小菅正夫、作家・夏樹静子など、5人のフロンティアに脳科学者・茂木健一郎が切り込む。
一般件名 伝記-日本
一般件名カナ デンキ-ニホン
一般件名典拠番号

511203820350000

分類:都立NDC10版 281.04
資料情報1 『脳がよろこぶ話 幸せを見つける五つの対話』 茂木 健一郎/著, 宮本 亜門/[ほか述]  朝日新聞出版 2010.11(所蔵館:中央  請求記号:/281.04/5456/2010  資料コード:5019191210)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108222140

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
人は身体を動かさなくたって踊れる。魂があるから。 ヒト ワ シンタイ オ ウゴカサナクタッテ オドレル タマシイ ガ アル カラ 宮本 亜門/述 ミヤモト アモン 7-48
人間より、動物のほうがよっぽど悟りに近いと思う。 ニンゲン ヨリ ドウブツ ノ ホウ ガ ヨッポド サトリ ニ チカイ ト オモウ 小菅 正夫/述 コスゲ マサオ 49-94
脳という最大のミステリーを、文学と科学で読み解く。 ノウ ト イウ サイダイ ノ ミステリー オ ブンガク ト カガク デ ヨミトク 夏樹 静子/述 ナツキ シズコ 95-129
気持ちのいい里山に通えば、きっといいことがある。 キモチ ノ イイ サトヤマ ニ カヨエバ キット イイ コト ガ アル 今森 光彦/述 イマモリ ミツヒコ 131-168
アインシュタインの理論を超えてはいけない理由はない。 アインシュタイン ノ リロン オ コエテワ イケナイ リユウ ワ ナイ 益川 敏英/述 マスカワ トシヒデ 169-208