荒川 正晴/[ほか]編集委員 -- 岩波書店 -- 2021.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /0223/14/3 1120870163 Digital BookShelf
1982/02/01 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0279

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル ぞうさんばばーる
タイトルカナ ゾウ サン ババール
著者名 ジャン・ドゥ・ブリュノフ /文・絵, 鈴木力衛 /訳
著者名典拠番号

120000039130000 , 110000543910000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 1956
ページ数 1冊
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波子どもの本
シリーズ名のルビ等 イワナミ コドモ ノ ホン
分類:都立NDC10版 E
資料情報1 『岩波講座世界歴史 05』( 中華世界の盛衰) 荒川 正晴/[ほか]編集委員  岩波書店 2021.11(所蔵館:中央  請求記号:/209.0/5250/5  資料コード:7114924690)
資料情報2 『岩波講座世界歴史 05』( 中華世界の盛衰) 荒川 正晴/[ほか]編集委員  岩波書店 2021.11(所蔵館:多摩  請求記号:/209.0/5250/5  資料コード:7115023150)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100086181

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
中華世界の重層環節その第一幕 チュウカ セカイ ノ ジュウソウ カンセツ ソノ ダイイチマク 冨谷 至/著 トミヤ イタル 3-63
「中華帝国」以前 チュウカ テイコク イゼン 吉本 道雅/著 ヨシモト ミチマサ 67-92
軍事制度からみた帝国の誕生 / 秦から漢へ グンジ セイド カラ ミタ テイコク ノ タンジョウ 宮宅 潔/著 ミヤケ キヨシ 95-120
漢帝国の黄昏 / 前漢から後漢へ カン テイコク ノ タソガレ 鷹取 祐司/著 タカトリ ユウジ 121-153
漢人中華帝国の終焉 / 四夷中郎校尉から都督へ カンジン チュウカ テイコク ノ シュウエン 石井 仁/著 イシイ ヒトシ 155-181
漢代地方官吏の日常生活 カンダイ チホウ カンリ ノ ニチジョウ セイカツ 高村 武幸/著 タカムラ タケユキ 185-203
漢魏晋の文学に見られる華と夷 カン ギ シン ノ ブンガク ニ ミラレル カ ト イ 釜谷 武志/著 カマタニ タケシ 207-225
礼秩序と性差 レイチツジョ ト セイサ 古勝 隆一/著 コガチ リュウイチ 229-247
楽浪と「東夷」世界 / 三世紀にいたる秘められた水脈 ラクロウ ト トウイ セカイ 田中 俊明/著 タナカ トシアキ 249-266
漢晋期の中央アジアと中華世界 カン シンキ ノ チュウオウ アジア ト チュウカ セカイ 荒川 正晴/著 アラカワ マサハル 269-288