坂上 博一/著 -- おうふう -- 2010.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/ナ34/629 5019892565 配架図 Digital BookShelf
2011/03/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-273-03628-7
ISBN13桁 978-4-273-03628-7
タイトル 永井荷風論考
タイトルカナ ナガイ カフウ ロンコウ
著者名 坂上 博一 /著
著者名典拠番号

110000438770000

出版地 東京
出版者 おうふう
出版者カナ オウフウ
出版年 2010.11
ページ数 550p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装
価格 ¥9500
内容注記 永井荷風小伝. 永井荷風における東京. 永井荷風の東京地誌. 永井荷風の魅力. 荷風文学におけるエロティシズムと性表現. 永井荷風の意味. 『あめりか物語』『ふらんす物語』について. 『あめりか物語』における異国風土の発見. 「監獄署の裏」をめぐって. 「新帰朝者日記」の問題. 「すみだ川」の意味. 文明批評小説「それから」と「冷笑」. 『冷笑』小論. 戯作者意識の形成をめぐって. 戯作との関わり. 「日和下駄」の意義. 花柳小説の成立をめぐって. 永井荷風における新柳二橋. 「腕くらべ」への道. 「腕くらべ」論. 『おかめ笹』論. 「つゆのあとさき」論. 「◆[ボク]東綺譚」論. 「◆[ボク]東綺譚」の道具立て. 「◆[ボク]東綺譚」における愛と性. 「◆[ボク]東綺譚」における老い. 「断腸亭日乗」拾い読み. 「断腸亭日乗」の一こま. 断腸亭日乗. 「浮沈」論. 「問はずがたり」論. 秋庭太郎著『永井荷風伝』. 高橋俊夫著『荷風文学の知的背景』. 重友毅編著『◆[ボク]東綺譚の世界』. 吉田精一著作集第五巻『永井荷風』. 平岩昭三著『「西遊日誌抄」の世界』-永井荷風洋行時代の研究-. 網野義紘著『荷風文学とその周辺』. 松田良一著『永井荷風-ミューズの使徒-』. 永井荷風案内. 『ふらんす物語』『冷笑』『◆[ボク]東綺譚』における研究史の展望. 『日本文学研究大成 永井荷風』収載論文を主とする研究史・参考文献目録. 中村光夫の荷風論. 荷風ブームの一年間
内容紹介 永井荷風とその文学の種々相について考察した文章や、作品論を通じて荷風文学の展開相を追究した論考を収録。ほかに、書評、昭和63年までの研究史・参考文献目録なども掲載する。
個人件名 永井/ 荷風(1879-1959)
個人件名カナ ナガイ,カフウ(1879-1959)
個人件名 永井 荷風
個人件名カナ ナガイ カフウ
個人件名典拠番号 110000694960000
個人件名 永井/ 荷風
個人件名カナ ナガイ,カフウ
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『永井荷風論考』 坂上 博一/著  おうふう 2010.11(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/ナ34/629  資料コード:5019892565)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108240383

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
永井荷風小伝 / 荷風への道しるべ ナガイ カフウ ショウデン 9-24
永井荷風における東京 / 荷風文学の原点 ナガイ カフウ ニ オケル トウキョウ 27-40
永井荷風の東京地誌 ナガイ カフウ ノ トウキョウ チシ 41-52
永井荷風の魅力 ナガイ カフウ ノ ミリョク 53-60
荷風文学におけるエロティシズムと性表現 カフウ ブンガク ニ オケル エロティシズム ト セイヒョウゲン 61-65
永井荷風の意味 / 緑雨と柳北を継ぐもの ナガイ カフウ ノ イミ 66-75
『あめりか物語』『ふらんす物語』について アメリカ モノガタリ フランス モノガタリ ニ ツイテ 79-101
『あめりか物語』における異国風土の発見 アメリカ モノガタリ ニ オケル イコク フウド ノ ハッケン 102-108
「監獄署の裏」をめぐって カンゴクショ ノ ウラ オ メグッテ 109-135
「新帰朝者日記」の問題 シン キチョウシャ ニッキ ノ モンダイ 136-163
「すみだ川」の意味 スミダガワ ノ イミ 164-180
文明批評小説「それから」と「冷笑」 ブンメイ ヒヒョウ ショウセツ ソレカラ ト レイショウ 181-191
『冷笑』小論 レイショウ ショウロン 192-202
戯作者意識の形成をめぐって ゲサクシャ イシキ ノ ケイセイ オ メグッテ 203-223
戯作との関わり ゲサク トノ カカワリ 224-233
「日和下駄」の意義 ヒヨリ ゲタ ノ イギ 234-251
花柳小説の成立をめぐって カリュウ ショウセツ ノ セイリツ オ メグッテ 252-270
永井荷風における新柳二橋 ナガイ カフウ ニ オケル シンリュウ ニキョウ 271-275
「腕くらべ」への道 ウデクラベ エノ ミチ 276-290
「腕くらべ」論 ウデクラベ ロン 291-313
『おかめ笹』論 オカメザサ ロン 314-321
「つゆのあとさき」論 / 「腕くらべ」との比較を主に ツユ ノ アトサキ ロン 322-338
「濹東綺譚」論 ボクトウ キダン ロン 339-364
「濹東綺譚」の道具立て ボクトウ キダン ノ ドウグダテ 365-369
「濹東綺譚」における愛と性 ボクトウ キダン ニ オケル アイ ト セイ 370-375
「濹東綺譚」における老い ボクトウ キダン ニ オケル オイ 376-383
「断腸亭日乗」拾い読み ダンチョウテイ ニチジョウ ヒロイヨミ 384-390
「断腸亭日乗」の一こま / 巻二十一をめぐって ダンチョウテイ ニチジョウ ノ ヒトコマ 391-395
断腸亭日乗 / 読者を意識して ダンチョウテイ ニチジョウ 396-401
「浮沈」論 / 戦時下荷風文学の第一作 ウキシズミ ロン 402-420
「問はずがたり」論 トワズガタリ ロン 421-435
秋庭太郎著『永井荷風伝』 アキバ タロウ チョ ナガイ カフウ デン 439-441
高橋俊夫著『荷風文学の知的背景』 タカハシ トシオ チョ カフウ ブンガク ノ チテキ ハイケイ 442-443
重友毅編著『濹東綺譚の世界』 シゲトモ キ ヘンチョ ボクトウ キダン ノ セカイ 444-447
吉田精一著作集第五巻『永井荷風』 ヨシダ セイイチ チョサクシュウ ダイゴカン ナガイ カフウ 448-452
平岩昭三著『「西遊日誌抄」の世界』-永井荷風洋行時代の研究- ヒライワ アキゾウ チョ サイユウ ニッシショウ ノ セカイ ナガイ カフウ ヨウコウ ジダイ ノ ケンキュウ 453-455
網野義紘著『荷風文学とその周辺』 アミノ ヨシヒロ チョ カフウ ブンガク ト ソノ シュウヘン 456-461
松田良一著『永井荷風-ミューズの使徒-』 マツダ リョウイチ チョ ナガイ カフウ ミューズ ノ シト 462-463
永井荷風案内 ナガイ カフウ アンナイ 467-470
『ふらんす物語』『冷笑』『濹東綺譚』における研究史の展望 フランス モノガタリ レイショウ ボクトウ キダン ニ オケル ケンキュウシ ノ テンボウ 471-479
『日本文学研究大成 永井荷風』収載論文を主とする研究史・参考文献目録 ニホン ブンガク ケンキュウ タイセイ ナガイ カフウ シュウサイ ロンブン オ シュ ト スル ケンキュウシ サンコウ ブンケン モクロク 480-511
中村光夫の荷風論 ナカムラ ミツオ ノ カフウ ロン 512-528
荷風ブームの一年間 カフウ ブーム ノ イチネンカン 529-532