-- 吉川弘文館 -- 2011.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.36/5125/2024 7117859791 配架図 Digital BookShelf
2024/04/30 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-07613-7
ISBN13桁 978-4-480-07613-7
タイトル 平安王朝と源平武士
タイトルカナ ヘイアン オウチョウ ト ゲンペイ ブシ
タイトル関連情報 力と血統でつかみ取る適者生存
タイトル関連情報読み チカラ ト ケットウ デ ツカミトル テキシャ セイゾン
著者名 桃崎 有一郎 /著
著者名典拠番号

110004827830000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2024.4
ページ数 366p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ名のルビ等 チクマ シンショ
シリーズ番号 1785
シリーズ番号読み 1785
価格 ¥1200
内容紹介 平安時代の雅な世界は、武士による収奪によって成り立っていて、拡大・縮小を繰り返しながら、源氏と平氏が武士の代表格として確立していった。その背景にある、血の入れ替えと相克の過程を克明に綴る。
書誌・年譜・年表 文献:p357~358
一般件名 日本-歴史-平安時代 , 武士
一般件名カナ ニホン-レキシ-ヘイアン ジダイ,ブシ
一般件名典拠番号

520103814690000 , 511345500000000

分類:都立NDC10版 210.36
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 産経新聞  2024/04/21   
資料情報1 『<江戸>の人と身分 6』( 身分論をひろげる)  吉川弘文館 2011.1(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/5443/6  資料コード:5019426414)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108252413

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
身分論をひろげる / プロローグ ミブンロン オ ヒロゲル 大橋 幸泰/著 オオハシ ユキヒロ 1-7
士農工商と近世身分制 シノウ コウショウ ト キンセイ ミブンセイ 深谷 克己/著 フカヤ カツミ 11-40
「邪」と「正」の間 / 近世日本の宗教序列 ジャ ト セイ ノ アイダ 大橋 幸泰/著 オオハシ ユキヒロ 41-68
近世的「悪党」 キンセイテキ アクトウ 須田 努/著 スダ ツトム 69-95
朝鮮の士と民 チョウセン ノ シ ト ミン 趙 景達/著 チョ キョンダル 99-126
中国における「士」と「民」 チュウゴク ニ オケル シ ト ミン 山田 賢/著 ヤマダ マサル 127-155
近世琉球の士と民(百姓) キンセイ リュウキュウ ノ シ ト ミン ヒャクショウ 豊見山 和行/著 トミヤマ カズユキ 157-182
身分のとらえ方 ミブン ノ トラエカタ 藪田 貫/著 ヤブタ ユタカ 184-189
身分的周縁論の分析方法を考える ミブンテキ シュウエンロン ノ ブンセキ ホウホウ オ カンガエル 宇佐美 英機/著 ウサミ ヒデキ 190-193
「士農工商」と近世の頂点身分 / 「士」を中心に シノウ コウショウ ト キンセイ ノ チョウテン ミブン 堀 新/著 ホリ シン 194-198
ジェンダーの視点から問う身分および身分制 ジェンダー ノ シテン カラ トウ ミブン オヨビ ミブンセイ 柳谷 慶子/著 ヤナギヤ ケイコ 199-203
列島社会における<中心と周縁> / 都鄙感覚をめぐって レットウ シャカイ ニ オケル チュウシン ト シュウエン 菊池 勇夫/著 キクチ イサオ 204-208
東アジアの政治文化 / 身分論をひろげるために ヒガシアジア ノ セイジ ブンカ 深谷 克己/著 フカヤ カツミ 209-215
シンポジウム「身分論をひろげる」の記録 シンポジウム ミブンロン オ ヒロゲル ノ キロク 大橋 幸泰/著 オオハシ ユキヒロ 216-230