平井 宜雄/著 -- 有斐閣 -- 2010.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /320.8/5013/1 5019502051 Digital BookShelf
2011/01/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-13584-0
ISBN13桁 978-4-641-13584-0
タイトル 平井宜雄著作集
タイトルカナ ヒライ ヨシオ チョサクシュウ
巻次 1
著者名 平井 宜雄 /著
著者名典拠番号

110000829380000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2010.12
ページ数 11, 387p
大きさ 22cm
各巻タイトル 法律学基礎論の研究
各巻タイトル読み ホウリツガク キソロン ノ ケンキュウ
価格 ¥6800
内容注記 現代法律学の課題. 戦後日本における法解釈論の再検討. 「議論」の構造と「法律論」の性質. 戦後法解釈論の批判的考察. 「議論」と法律学像. 法解釈論の合理主義的基礎づけ. 判例研究方法論の再検討. 判例研究方法論の過去と現在. 民法における「判例」論の新段階. 「判例」を学ぶ意義とその限界. アメリカにおける「法と経済学」研究の動向
内容紹介 著者の長年の研究の集大成となる著作集。1では、法解釈論、判例研究の方法論など、法律学に関する論考を収録。法律家の「本質」的要素とは何かを明らかにし、その概念に相応しい判例研究のあり方を提示する。
一般件名 法律学
一般件名カナ ホウリツガク
一般件名 法律学
一般件名カナ ホウリツガク
一般件名典拠番号

511390200000000

分類:都立NDC10版 320.8
資料情報1 『平井宜雄著作集 1』( 法律学基礎論の研究) 平井 宜雄/著  有斐閣 2010.12(所蔵館:中央  請求記号:/320.8/5013/1  資料コード:5019502051)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108255279

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
現代法律学の課題 ゲンダイ ホウリツガク ノ カダイ 1-40
戦後日本における法解釈論の再検討 / 法律学基礎論覚書 1 センゴ ニホン ニ オケル ホウカイシャクロン ノ サイケントウ 41-62
「議論」の構造と「法律論」の性質 / 法律学基礎論覚書 2 ギロン ノ コウゾウ ト ホウリツロン ノ セイシツ 63-92
戦後法解釈論の批判的考察 / 法律学基礎論覚書 3 センゴ ホウカイシャクロン ノ ヒハンテキ コウサツ 93-153
「議論」と法律学像 / 法律学基礎論覚書 4 ギロン ト ホウリツガクゾウ 155-173
法解釈論の合理主義的基礎づけ / 法律学基礎論覚書 続1 ホウカイシャクロン ノ ゴウリ シュギテキ キソズケ 175-262
判例研究方法論の再検討 / 法律学基礎論覚書 続2 ハンレイ ケンキュウ ホウホウロン ノ サイケントウ 263-313
判例研究方法論の過去と現在 ハンレイ ケンキュウ ホウホウロン ノ カコ ト ゲンザイ 315-324
民法における「判例」論の新段階 ミンポウ ニ オケル ハンレイロン ノ シンダンカイ 325-334
「判例」を学ぶ意義とその限界 ハンレイ オ マナブ イギ ト ソノ ゲンカイ 335-365
アメリカにおける「法と経済学」研究の動向 アメリカ ニ オケル ホウ ト ケイザイガク ケンキュウ ノ ドウコウ 367-387