自然環境復元協会/編 -- オーム社 -- 2011.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /519.8/5258/2011 5019742853 Digital BookShelf
2011/02/15 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-274-20977-2
ISBN13桁 978-4-274-20977-2
タイトル 写真で見る自然環境再生
タイトルカナ シャシン デ ミル シゼン カンキョウ サイセイ
著者名 自然環境復元協会 /編
著者名典拠番号

210000819270000

出版地 東京
出版者 オーム社
出版者カナ オームシャ
出版年 2011.1
ページ数 158p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
内容注記 魚道の思想 安田陽一∥著. 石狩川の河畔林再生の取組み 岡村俊邦∥著. 不毛の原野から多自然な環境へ 野澤日出夫∥著. 岩手県宮古発・水産高校生の素朴な発想からの環境貢献 佐々木剛∥著. 地域資源の循環で里山と町民がよみがえる 矢野健司∥著. 伝統的な谷津田はヒトと生き物の里 中村俊彦∥著. ゴミの島が自然の力で夢の島へ 玉木恭介∥著. 団地の森づくり30年 有賀一郎∥著. 道路法面にふるさとの植生を! 中野裕司∥著. 横浜発・よみがえれヨシ原 小林徹∥著. 生物多様性を谷戸が守る 松村正治∥著, 藤田廣子∥著, 福富洋一郎∥著. 金沢八景・海浜風景150年の対話 渡辺彰∥著. よみがえった荒廃棚田 杉山惠一∥著. 静岡発・町山再生物語 重岡廣男∥著. 協働でつくる棚田ビオトープ 藤原宣夫∥著, 相田明∥著. 自然と文化を育む森林再生のすすめ 福島紀雄∥著. 流域再生の鍵としての間伐材多用住宅 井上祥一郎∥著. 生きものを呼ぶわくわく保育園の庭づくり 小泉昭男∥著. すみ場を失った希少種ヒメタイコウチを救え 立川周二∥著, 窪田敏∥著, 櫻井淳∥著. 神戸発・学校ビオトープ 赤尾整志∥著. 藁の家とつながりの再生 大岩剛一∥著. 耕作放棄水田の再生フォローアップ 竹信正敏∥著. 松山発・よみがえれ豊かな泉と川のネットワーク 川越幸一∥著. 自然石による水流の制御と川の多様性の回復 福留脩文∥著. ただの風景の発見 宇根豊∥著
内容紹介 自然環境の復元がどのようなものであるか、過去・現在・未来という時系列で、写真や図を多用して視覚的にも理解しやすく解説。ビオトープ園、里山・町山づくり、河川の再自然化、環境緑化などの先進事例を取り上げる。
書誌・年譜・年表 文献:p151〜152
一般件名 自然保護∥日本
一般件名カナ シゼンホゴ∥ニホン
一般件名 環境保全
一般件名カナ カンキョウ ホゼン
一般件名典拠番号

510603900000000

分類:都立NDC10版 519.81
資料情報1 『写真で見る自然環境再生』 自然環境復元協会/編  オーム社 2011.1(所蔵館:中央  請求記号:/519.8/5258/2011  資料コード:5019742853)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108285252

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
魚道の思想 ギョドウ ノ シソウ 安田 陽一/著 ヤスダ ヨウイチ 6-11
石狩川の河畔林再生の取組み イシカリガワ ノ カハンリン サイセイ ノ トリクミ 岡村 俊邦/著 オカムラ トシクニ 12-17
不毛の原野から多自然な環境へ フモウ ノ ゲンヤ カラ タシゼン ナ カンキョウ エ 野澤 日出夫/著 ノザワ ヒデオ 18-23
岩手県宮古発・水産高校生の素朴な発想からの環境貢献 イワテケン ミヤコハツ スイサン コウコウセイ ノ ソボク ナ ハッソウ カラ ノ カンキョウ コウケン 佐々木 剛/著 ササキ ツヨシ 24-29
地域資源の循環で里山と町民がよみがえる チイキ シゲン ノ ジュンカン デ サトヤマ ト チョウミン ガ ヨミガエル 矢野 健司/著 ヤノ ケンジ 30-35
伝統的な谷津田はヒトと生き物の里 デントウテキ ナ ヤツダ ワ ヒト ト イキモノ ノ サト 中村 俊彦/著 ナカムラ トシヒコ 36-41
ゴミの島が自然の力で夢の島へ ゴミ ノ シマ ガ シゼン ノ チカラ デ ユメ ノ シマ エ 玉木 恭介/著 タマキ キョウスケ 42-47
団地の森づくり30年 ダンチ ノ モリズクリ サンジュウネン 有賀 一郎/著 アリガ イチロウ 48-53
道路法面にふるさとの植生を! ドウロ ノリメン ニ フルサト ノ ショクセイ オ 中野 裕司/著 ナカノ ユウジ 54-59
横浜発・よみがえれヨシ原 ヨコハマハツ ヨミガエレ ヨシハラ 小林 徹/著 コバヤシ トオル 60-65
生物多様性を谷戸が守る セイブツ タヨウセイ オ ヤト ガ マモル 松村 正治/著 マツムラ マサハル 66-71
金沢八景・海浜風景150年の対話 カナザワ ハッケイ カイヒン フウケイ ヒャクゴジュウネン ノ タイワ 渡辺 彰/著 ワタナベ アキラ 72-77
よみがえった荒廃棚田 ヨミガエッタ コウハイ タナダ 杉山 惠一/著 スギヤマ ケイイチ 78-83
静岡発・町山再生物語 シズオカハツ マチヤマ サイセイ モノガタリ 重岡 廣男/著 シゲオカ ヒロオ 84-89
協働でつくる棚田ビオトープ キョウドウ デ ツクル タナダ ビオトープ 藤原 宣夫/著 フジワラ ノブオ 90-95
自然と文化を育む森林再生のすすめ / 提言 1 シゼン ト ブンカ オ ハグクム シンリン サイセイ ノ ススメ 福島 紀雄/著 フクシマ ノリオ 96-99
流域再生の鍵としての間伐材多用住宅 / 提言 2 リュウイキ サイセイ ノ カギ ト シテ ノ カンバツザイ タヨウ ジュウタク 井上 祥一郎/著 イノウエ ショウイチロウ 100-103
生きものを呼ぶわくわく保育園の庭づくり イキモノ オ ヨブ ワクワク ホイクエン ノ ニワズクリ 小泉 昭男/著 コイズミ アキオ 104-109
すみ場を失った希少種ヒメタイコウチを救え スミバ オ ウシナッタ キショウシュ ヒメタイコウチ オ スクエ 立川 周二/著 タチカワ シュウジ 110-115
神戸発・学校ビオトープ コウベハツ ガッコウ ビオトープ 赤尾 整志/著 アカオ セイシ 116-121
藁の家とつながりの再生 / 提言 3 ワラ ノ イエ ト ツナガリ ノ サイセイ 大岩 剛一/著 オオイワ ゴウイチ 122-125
耕作放棄水田の再生フォローアップ コウサク ホウキ スイデン ノ サイセイ フォローアップ 竹信 正敏/著 タケノブ マサトシ 126-131
松山発・よみがえれ豊かな泉と川のネットワーク マツヤマハツ ヨミガエレ ユタカ ナ イズミ ト カワ ノ ネットワーク 川越 幸一/著 カワゴエ コウイチ 132-137
自然石による水流の制御と川の多様性の回復 シゼンセキ ニ ヨル スイリュウ ノ セイギョ ト カワ ノ タヨウセイ ノ カイフク 福留 脩文/著 フクトメ シュウブン 138-143
ただの風景の発見 / 提言4 タダ ノ フウケイ ノ ハッケン 宇根 豊/著 ウネ ユタカ 144-149