テーチス紀行集編集委員会/編 -- いりす -- 2011.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /450.9/5032/2011 5019769409 Digital BookShelf
2011/02/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88683-690-8
ISBN13桁 978-4-88683-690-8
タイトル テーチス海に漂う青い雲
タイトルカナ テーチスカイ ニ タダヨウ アオイ クモ
タイトル関連情報 若きフィールドワーカーたちの見聞録
タイトル関連情報読み ワカキ フィールドワーカータチ ノ ケンブンロク
著者名 テーチス紀行集編集委員会 /編
著者名典拠番号

210001322330000

出版地 東京,東京
出版者 いりす,同時代社(発売)
出版者カナ イリス
出版年 2011.1
ページ数 570p
大きさ 21cm
価格 ¥4762
内容注記 テーチス海断想 木崎甲子郎∥著. チベット高原への旅 宮地隆二∥著. ナラカン・カールの旅 安藤久男∥著, 橋本正人∥著. ヒマラヤ地質調査紀行 酒匂純俊∥著. グスタング氷河への旅 渡辺興亜∥著. 僻地ルクムコット紀行 石田隆雄∥著, 米田功∥著. ネパール、一生物学者の旅 山田真弓∥著. ネパールの動物たち 阿部永∥著. クンブー紀行 松村雄∥著. ツクチェへの細い道 正富宏之∥著. ゴザインクンド生物紀行 久万田敏夫∥著. ヒマラヤに藻類を求めて 渡辺眞之∥著. 秘境の風物詩 後山一朗∥著. ネパールへの道 在田一則∥著. マナン村滞在記 古川宇一∥著. ネパールの田舎を歩いて 太田昌秀∥著. 東部ネパール地質調査の旅 丸尾祐治∥著. ドールパタンへの旅 中須賀常雄∥著. ネパール中部ミッドランド縦横断紀行 黒川武∥著. ヤクとイェティの國 辻井達一∥著. ネパール森林調査寸描 春木雅寛∥著. バルンツェ冬期紀行 中村晴彦∥著, 浜名純∥著. バルンツェ冬期初登序説 渡辺興亜∥著. ララ湖紀行 市村禮子∥著, 市村輝宜∥著. ランタン日記、一九八一年初冬 横山宏太郎∥著. カラコルム、ビアフォ氷河紀行 水津重雄∥著, 西村浩一∥著, 西村寛∥著. チベット紀行 伏見碩二∥著. 天山紀行 渡辺興亜∥著. ネパール給水プロジェクト奮闘記 木村恒美∥著. ネパールでの起業 石田隆雄∥著. カトマンズ・クラブ・ハウス(KCH)顛末記 山田知充∥著
内容紹介 1963年から1990年にかけて、テーチス協会会員によって著された、ヒマラヤ山脈、カラコルム山脈、チベット高原、天山山脈、崑崙山脈での調査旅行の紀行、回顧録31編を収録する。
書誌・年譜・年表 テーチス協会(テーチス地域自然史研究会)年譜:p535〜543 テーチス協会会員によるヒマラヤ地域学術調査年表:p544〜550
一般件名 ヒマラヤ
一般件名カナ ヒマラヤ
一般件名典拠番号

520036900000000

分類:都立NDC10版 450.9258
書評掲載紙 日本経済新聞  2011/02/20   
資料情報1 『テーチス海に漂う青い雲 若きフィールドワーカーたちの見聞録』 テーチス紀行集編集委員会/編  いりす 2011.1(所蔵館:中央  請求記号:/450.9/5032/2011  資料コード:5019769409)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108286736

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
テーチス海断想 テーチスカイ ダンソウ 木崎 甲子郎/著 キザキ コウシロウ 13-21
チベット高原への旅 チベット コウゲン エノ タビ 宮地 隆二/著 ミヤチ リュウジ 27-53
ナラカン・カールの旅 ナラカン カール ノ タビ 安藤 久男/著 アンドウ ヒサオ 58-76
ヒマラヤ地質調査紀行 ヒマラヤ チシツ チョウサ キコウ 酒匂 純俊/著 サコウ スミトシ 79-98
グスタング氷河への旅 グスタング ヒョウガ エノ タビ 渡辺 興亜/著 ワタナベ オキツグ 99-117
僻地ルクムコット紀行 / 小さなキャラバンC隊の日記より ヘキチ ルクムコット キコウ 石田 隆雄/著 イシダ タカオ 118-142
ネパール、一生物学者の旅 ネパール イチ セイブツガクシャ ノ タビ 山田 真弓/著 ヤマダ マユミ 145-162
ネパールの動物たち ネパール ノ ドウブツタチ 阿部 永/著 アベ ヒサシ 163-178
クンブー紀行 クンブー キコウ 松村 雄/著 マツムラ タケシ 179-194
ツクチェへの細い道 ツクチェ エノ ホソイ ミチ 正富 宏之/著 マサトミ ヒロユキ 195-215
ゴザインクンド生物紀行 ゴザインクンド セイブツ キコウ 久万田 敏夫/著 クマタ トシオ 216-230
ヒマラヤに藻類を求めて ヒマラヤ ノ ソウルイ オ モトメテ 渡辺 眞之/著 ワタナベ マサユキ 231-242
秘境の風物詩 / 中央ネパールを行く ヒキョウ ノ フウブツシ 後山 一朗/著 ウシロヤマ イチロウ 243-261
ネパールへの道 / 初めてのヒマラヤ地質調査の旅(一九六七年予察隊) ネパール エノ ミチ 在田 一則/著 アリタ カズノリ 265-285
マナン村滞在記 / マルシャンディ川上流グルンの村に暮らして マナンムラ タイザイキ 古川 宇一/著 フルカワ ウイチ 286-300
ネパールの田舎を歩いて / 一九七〇 ネパール ノ イナカ オ アルイテ 太田 昌秀/著 オオタ ヨシヒデ 301-312
東部ネパール地質調査の旅 トウブ ネパール チシツ チョウサ ノ タビ 丸尾 祐治/著 マルオ ユウジ 313-324
ドールパタンへの旅 / 森林分帯を探る ドールパタン エノ タビ 中須賀 常雄/著 ナカスガ ツネオ 325-330
ネパール中部ミッドランド縦横断紀行 ネパール チュウブ ミッドランド ジュウオウダン キコウ 黒川 武/著 クロカワ タケシ 333-353
ヤクとイェティの國 ヤク ト イェティ ノ クニ 辻井 達一/著 ツジイ タツイチ 354-377
ネパール森林調査寸描 ネパール シンリン チョウサ スンビョウ 春木 雅寛/著 ハルキ マサヒロ 378-386
バルンツェ冬期紀行 バルンツェ トウキ キコウ 中村 晴彦/著 ナカムラ ハルヒコ 389-398
バルンツェ冬期初登序説 バルンツェ トウキ ショトウ ジョセツ 渡辺 興亜/著 ワタナベ オキツグ 399-406
ララ湖紀行 ララコ キコウ 市村 禮子/著 イチムラ レイコ 407-414
ランタン日記、一九八一年初冬 ランタン ニッキ センキュウヒャクハチジュウイチネン ショトウ 横山 宏太郎/著 ヨコヤマ コウタロウ 415-432
カラコルム、ビアフォ氷河紀行 カラコルム ビアフォ ヒョウガ キコウ 水津 重雄/著 スイズ シゲオ 435-451
チベット紀行 / 氷河現象からみたトランス・ヒマラヤからグレート・ヒマラヤの自然 チベット キコウ 伏見 碩二/著 フシミ ヒロジ 452-472
天山紀行 テンザン キコウ 渡辺 興亜/著 ワタナベ オキツグ 473-488
ネパール給水プロジェクト奮闘記 ネパール キュウスイ プロジェクト フントウキ 木村 恒美/著 キムラ ツネヨシ 495-506
ネパールでの起業 ネパール デノ キギョウ 石田 隆雄/著 イシダ タカオ 507-522
カトマンズ・クラブ・ハウス(KCH)顚末記 カトマンズ クラブ ハウス ケーシーエイチ テンマツキ 山田 知充/著 ヤマダ トモミ 523-532