岩佐 信道/監修 -- モラロジー研究所 -- 2011.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /150.4/5058/2011 5020042787 配架図 Digital BookShelf
2011/04/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89639-195-4
ISBN13桁 978-4-89639-195-4
タイトル 廣池千九郎の思想と業績
タイトルカナ ヒロイケ チクロウ ノ シソウ ト ギョウセキ
タイトル関連情報 モラロジーへの世界の評価,2009年モラルサイエンス国際会議報告
タイトル関連情報読み モラロジー エノ セカイ ノ ヒョウカ,モラル サイエンス コクサイ カイギ ホウコク
著者名 岩佐 信道 /監修, 北川 治男 /監修
著者名典拠番号

110002502590000 , 110004463950000

並列タイトル Ethical Theory and Moral Practice:Evaluating Chikuro Hiroike's Work in Moralogy
出版地 柏,柏
出版者 モラロジー研究所,廣池学園事業部(発売)
出版者カナ モラロジー ケンキュウジョ
出版年 2011.2
ページ数 471p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容注記 「精神革命」の時代と廣池千九郎のモラロジー 伊東俊太郎∥著. 仏教の文脈から廣池千九郎の最高道徳を考察する ブーバン・シャンデル∥著. 日本思想と廣池千九郎 山折哲雄∥著. 最高道徳に従って 金生紘∥著. 軍国主義的武士道への抵抗 オレグ・ベネシュ∥著. 廣池千九郎再考、彼が生きた時代に焦点を当てて ピーター・ラフ∥著. 廣池千九郎の道徳的体験 立木教夫∥著. モラロジー研究の成果としての廣池千九郎著『道徳科学の論文』 井出元∥著. 西欧のモラルサイエンスから全体論的モラロジーへ 川窪啓資∥著. 正義と慈悲 アン・ヒギンズ-ダレサンドゥロ∥著. 韓国におけるモラロジーの受容に関する一考察 洪顕吉∥著. 廣池千九郎博士の"万世一系"最高道徳論の再検討 所功∥著. 文化を超えた道徳的模範の起源 マイケル・パレンシア=ロス∥著. 廣池千九郎の最高道徳の思想 シブランジャン・ミシュラ∥著. 廣池千九郎における共同体の概念と伝統の原理 大野正英∥著. 社会科学、哲学、そして教育 マーヴィン・バーコウィッツ∥著. 廣池千九郎の智恵と現代における挑戦 エルメネジルド・ルワンタバグ∥著. 相互依存のネットワークの中で生きる人間のモラルとしての最高道徳 岩佐信道∥著. 文明の精神史観の試み 川勝平太∥著. モラロジーに関する廣池千九郎の思考における宗教的視点の重要性とその教育的意味 ブライアン・ゲイツ∥著. 通底の価値 服部英二∥著. 最高道徳と出現する未来 ヴァルター・ドレーヤー∥著. 正義を補完するケア・ケアを補完する正義 水野治太郎∥著
内容紹介 「倫理道徳の理論と実践-モラロジーにおける廣池千九郎の業績の評価-」を統一テーマに掲げた、第2回モラルサイエンス国際会議で発表された23編の論文の全編を収録。
個人件名 広池/ 千九郎(1866-1938)
個人件名カナ ヒロイケ,チクロウ(1866-1938)
個人件名 広池 千九郎
個人件名カナ ヒロイケ チクロウ
個人件名典拠番号 110000837560000
一般件名 道徳
一般件名カナ ドウトク
一般件名 道徳
一般件名カナ ドウトク
一般件名典拠番号

511248800000000

分類:都立NDC10版 150.4
資料情報1 『廣池千九郎の思想と業績 モラロジーへの世界の評価』 岩佐 信道/監修, 北川 治男/監修  モラロジー研究所 2011.2(所蔵館:中央  請求記号:/150.4/5058/2011  資料コード:5020042787)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108288401

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「精神革命」の時代と廣池千九郎のモラロジー / 残された問題としての「自然」 セイシン カクメイ ノ ジダイ ト ヒロイケ チクロウ ノ モラロジー 伊東 俊太郎/著 イトウ シュンタロウ 17-29
仏教の文脈から廣池千九郎の最高道徳を考察する ブッキョウ ノ ブンミャク カラ ヒロイケ チクロウ ノ サイコウ ドウトク オ コウサツ スル ブーバン・シャンデル/著 シャンデル ブーバン 30-44
日本思想と廣池千九郎 / 二宮尊徳、福沢諭吉との対比において ニホン シソウ ト ヒロイケ チクロウ 山折 哲雄/著 ヤマオリ テツオ 45-54
最高道徳に従って / 人間の道徳的向上の努力に関する廣池千九郎博士の考えを理解する サイコウ ドウトク ニ シタガッテ 金 生紘/著 ジン ションホン 55-70
軍国主義的武士道への抵抗 / 平和を目指した新渡戸と廣池の業績 グンコク シュギテキ ブシドウ エノ テイコウ オレグ・ベネシュ/著 ベネシュ オレグ 71-88
廣池千九郎再考、彼が生きた時代に焦点を当てて / 道徳、個人、宗教団体 ヒロイケ チクロウ サイコウ カレ ガ イキタ ジダイ ニ ショウテン オ アテテ ピーター・ラフ/著 ラフ ピーター 89-107
廣池千九郎の道徳的体験 / 『道徳科学の論文』の執筆決定をめぐる伝記的研究 ヒロイケ チクロウ ノ ドウトクテキ タイケン 立木 教夫/著 タチキ ノリオ 108-124
モラロジー研究の成果としての廣池千九郎著『道徳科学の論文』 モラロジー ケンキュウ ノ セイカ ト シテ ノ ヒロイケ チクロウ チョ ドウトク カガク ノ ロンブン 井出 元/著 イデ ハジメ 125-145
西欧のモラルサイエンスから全体論的モラロジーへ セイオウ ノ モラル サイエンス カラ ゼンタイロンテキ モラロジー エ 川窪 啓資/著 カワクボ ケイスケ 149-167
正義と慈悲 / 廣池とコールバーグの道徳論に関する一西欧人の見解 セイギ ト ジヒ アン・ヒギンズ‐ダレサンドゥロ/著 ヒギンズ・ダレサンドゥロ アン 168-185
韓国におけるモラロジーの受容に関する一考察 カンコク ニ オケル モラロジー ノ ジュヨウ ニ カンスル イチ コウサツ 洪 顕吉/著 コウ ケンキツ 186-199
廣池千九郎博士の“万世一系”最高道徳論の再検討 ヒロイケ チクロウ ハクシ ノ バンセイ イッケイ サイコウ ドウトクロン ノ サイケントウ 所 功/著 トコロ イサオ 200-229
文化を超えた道徳的模範の起源 / 廣池千九郎とカール・ヤスパースの比較 ブンカ オ コエタ ドウトクテキ モハン ノ キゲン マイケル・パレンシア=ロス/著 パレンシア・ロス マイケル 230-248
廣池千九郎の最高道徳の思想 / その現代世界における意義 ヒロイケ チクロウ ノ サイコウ ドウトク ノ シソウ シブランジャン・ミシュラ/著 ミシュラ シブランジャン 249-261
廣池千九郎における共同体の概念と伝統の原理 ヒロイケ チクロウ ニ オケル キョウドウタイ ノ ガイネン ト デントウ ノ ゲンリ 大野 正英/著 オオノ マサヒデ 262-286
社会科学、哲学、そして教育 / 諸学問統合の必要性 シャカイ カガク テツガク ソシテ キョウイク マーヴィン・バーコウィッツ/著 バーコウィッツ マーヴィン W. 287-312
廣池千九郎の智恵と現代における挑戦 / 教育上の意義 ヒロイケ チクロウ ノ チエ ト ゲンダイ ニ オケル チョウセン エルメネジルド・ルワンタバグ/著 ルワンタバグ エルメネジルド 313-328
相互依存のネットワークの中で生きる人間のモラルとしての最高道徳 ソウゴ イゾン ノ ネットワーク ノ ナカ デ イキル ニンゲン ノ モラル ト シテ ノ サイコウ ドウトク 岩佐 信道/著 イワサ ノブミチ 329-347
文明の精神史観の試み / 廣池千九郎博士に学ぶ ブンメイ ノ セイシンシカン ノ ココロミ 川勝 平太/著 カワカツ ヘイタ 348-361
モラロジーに関する廣池千九郎の思考における宗教的視点の重要性とその教育的意味 モラロジー ニ カンスル ヒロイケ チクロウ ノ シコウ ニ オケル シュウキョウテキ シテン ノ ジュウヨウセイ ト ソノ キョウイクテキ イミ ブライアン・ゲイツ/著 ゲイツ ブライアン 365-384
通底の価値 / その追求と発信 ツウテイ ノ カチ 服部 英二/著 ハットリ エイジ 385-401
最高道徳と出現する未来 サイコウ ドウトク ト シュツゲン スル ミライ ヴァルター・ドレーヤー/著 ドレーアー ヴァルター 402-418
正義を補完するケア・ケアを補完する正義 / 公共世界における慈悲実現の課題 セイギ オ ホカン スル ケア ケア オ ホカン スル セイギ 水野 治太郎/著 ミズノ ジタロウ 419-440