菊池 俊彦/編 -- 北海道大学出版会 -- 2010.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /229.1/5003/2010 5019870497 配架図 Digital BookShelf
2011/03/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8329-6734-2
ISBN13桁 978-4-8329-6734-2
タイトル 北東アジアの歴史と文化
タイトルカナ ホクトウ アジア ノ レキシ ト ブンカ
著者名 菊池 俊彦 /編
著者名典拠番号

110002348070000

並列タイトル A History and Cultures of Northeast Asia
出版地 札幌
出版者 北海道大学出版会
出版者カナ ホッカイドウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2010.12
ページ数 18, 582p
大きさ 22cm
価格 ¥7200
内容注記 北東アジアの人類集団 松村博文∥著, 石田肇∥著. 出シベリアの人類史 加藤博文∥著. アムール下流域のオシポフカ文化 長沼正樹∥著. 北東アジア新石器社会の多様性 大貫静夫∥著. 北東アジアの初期鉄器文化 村上恭通∥著. 草原の考古学 林俊雄∥著. モンゴル高原のヘレクスルと鹿石の発掘 高濱秀∥著. 蝦夷と粛慎 蓑島栄紀∥著. 辰韓・濊・秦韓・新羅・統一新羅 東潮∥著. 「靺鞨罐」の成立について 木山克彦∥著. 東亜考古学会の東京城調査 酒寄雅志∥著. クラスキノ城跡井戸出土土器群の考察 小嶋芳孝∥著. 女真の考古学 臼杵勲∥著. オホーツク文化を担った人々 石田肇∥著. オホーツク文化成立以前の先史文化 福田正宏∥著. オホーツク文化前期・中期の地域開発と挫折 天野哲也∥著. 元地式土器に見る文化の接触・融合 熊木俊朗∥著. 国後島の大規模竪穴群と擦文文化 澤井玄∥著. 北日本の古代末から中世 小口雅史∥著. 契丹国(遼朝)の成立と中華文化圏の拡大 武田和哉∥著. イェケ=モンゴル=ウルスの成立過程 白石典之∥著. モンゴル高原から中央アジアへの道 村岡倫∥著. 「北からの蒙古襲来」をめぐる諸問題 中村和之∥著. ガラス玉の道 越田賢一郎∥著. 明代女真氏族から清代満洲旗人へ 杉山清彦∥著. 近世日本から見た千島列島史 菊池勇夫∥著. 漂流民が見た千島のアイヌ 川上淳∥著. サンタン交易の経済学 佐々木史郎∥著. セイウチの来た道 津曲敏郎∥著. 『秘帳坎々奇話』と『北征秘談』 松浦茂∥著
内容紹介 近年のわが国における北東アジアの歴史と文化の研究の成果を集成。考古学と歴史学の分野を中心に、形質人類学、文化人類学、言語学の分野をも含めた広範囲な領域の論考を収録する。
一般件名 アジア(東部)∥歴史,アジア(北部)∥歴史
一般件名カナ アジア(トウブ)∥レキシ,アジア(ホクブ)∥レキシ
一般件名 遺跡・遺物-アジア(北部) , 遺跡・遺物-北海道
一般件名カナ イセキ イブツ-アジア(ホクブ),イセキ イブツ-ホッカイドウ
一般件名典拠番号

510493520160000 , 510493522110000

一般件名 アジア(北部),北海道
一般件名カナ アジア(ホクブ),ホッカイドウ
一般件名典拠番号 520006500000000 , 520120900000000
分類:都立NDC10版 229.1
資料情報1 『北東アジアの歴史と文化』 菊池 俊彦/編  北海道大学出版会 2010.12(所蔵館:中央  請求記号:/229.1/5003/2010  資料コード:5019870497)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108297267

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
北東アジアの人類集団 ホクトウ アジア ノ ジンルイ シュウダン 松村 博文/著 マツムラ ヒロフミ 3-29
出シベリアの人類史 シュツシベリア ノ ジンルイシ 加藤 博文/著 カトウ ヒロフミ 31-54
アムール下流域のオシポフカ文化 アムール カリュウイキ ノ オシポフカ ブンカ 長沼 正樹/著 ナガヌマ マサキ 55-69
北東アジア新石器社会の多様性 ホクトウ アジア シンセッキ シャカイ ノ タヨウセイ 大貫 静夫/著 オオヌキ シズオ 71-86
北東アジアの初期鉄器文化 ホクトウ アジア ノ ショキ テッキ ブンカ 村上 恭通/著 ムラカミ ヤスユキ 87-104
草原の考古学 ソウゲン ノ コウコガク 林 俊雄/著 ハヤシ トシオ 105-120
モンゴル高原のヘレクスルと鹿石の発掘 / コラム モンゴル コウゲン ノ ヘレクスル ト シカイシ ノ ハックツ 高濱 秀/著 タカハマ シュウ 121-123
蝦夷と粛慎 エミシ ト シュクシン 蓑島 栄紀/著 ミノシマ ヒデキ 127-147
辰韓・【ワイ】・秦韓・新羅・統一新羅 シンカン ワイ シンカン シラギ トウイツ シラギ 東 潮/著 アズマ ウシオ 149-163
「靺鞨罐」の成立について マッカツカン ノ セイリツ ニ ツイテ 木山 克彦/著 キヤマ カツヒコ 165-189
東亜考古学会の東京城調査 トウア コウコ ガッカイ ノ トウケイジョウ チョウサ 酒寄 雅志/著 サカヨリ マサシ 191-211
クラスキノ城跡井戸出土土器群の考察 クラスキノ ジョウセキ イド シュツド ドキグン ノ コウサツ 小嶋 芳孝/著 コジマ ヨシタカ 213-229
女真の考古学 ジョシン ノ コウコガク 臼杵 勲/著 ウスキ イサオ 231-253
オホーツク文化を担った人々 オホーツク ブンカ オ ニナッタ ヒトビト 石田 肇/著 イシダ ハジメ 257-270
オホーツク文化成立以前の先史文化 オホーツク ブンカ セイリツ イゼン ノ センシ ブンカ 福田 正宏/著 フクダ マサヒロ 271-286
オホーツク文化前期・中期の地域開発と挫折 オホーツク ブンカ ゼンキ チュウキ ノ チイキ カイハツ ト ザセツ 天野 哲也/著 アマノ テツヤ 287-295
元地式土器に見る文化の接触・融合 モトチシキ ドキ ニ ミル ブンカ ノ セッショク ユウゴウ 熊木 俊朗/著 クマキ トシアキ 297-313
国後島の大規模竪穴群と擦文文化 クナシリトウ ノ ダイキボ タテアナグン ト サツモン ブンカ 澤井 玄/著 サワイ ゲン 315-334
北日本の古代末から中世 キタニホン ノ コダイマツ カラ チュウセイ 小口 雅史/著 オグチ マサシ 337-356
契丹国(遼朝)の成立と中華文化圏の拡大 キッタンコク リョウチョウ ノ セイリツ ト チュウカ ブンカケン ノ カクダイ 武田 和哉/著 タケダ カズヤ 357-380
イェケ=モンゴル=ウルスの成立過程 イェケ モンゴル ウルス ノ セイリツ カテイ 白石 典之/著 シライシ ノリユキ 381-392
モンゴル高原から中央アジアへの道 / 13世紀のチンカイ城を通るルートをめぐって モンゴル コウゲン カラ チュウオウ アジア エノ ミチ 村岡 倫/著 ムラオカ ヒトシ 393-411
「北からの蒙古襲来」をめぐる諸問題 キタ カラ ノ モウコ シュウライ オ メグル ショモンダイ 中村 和之/著 ナカムラ カズユキ 413-430
ガラス玉の道 ガラスダマ ノ ミチ 越田 賢一郎/著 コシダ ケンイチロウ 431-453
明代女真氏族から清代満洲旗人へ ミンダイ ジョシン シゾク カラ シンダイ マンシュウ キジン エ 杉山 清彦/著 スギヤマ キヨヒコ 457-476
近世日本から見た千島列島史 キンセイ ニホン カラ ミタ チシマ レットウシ 菊池 勇夫/著 キクチ イサオ 477-490
漂流民が見た千島のアイヌ ヒョウリュウミン ガ ミタ チシマ ノ アイヌ 川上 淳/著 カワカミ ジュン 491-513
サンタン交易の経済学 サンタン コウエキ ノ ケイザイガク 佐々木 史郎/著 ササキ シロウ 515-536
セイウチの来た道 セイウチ ノ キタ ミチ 津曲 敏郎/著 ツマガリ トシロウ 537-552
『秘帳坎々奇話』と『北征秘談』 / コラム ヒチョウ カンカン キワ ト ホクセイ ヒダン 松浦 茂/著 マツウラ シゲル 553-558