山口 泰/著 -- 朝倉書店 -- 2015.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3010/3024/94 1127470074 Digital BookShelf
1994/06/13 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8451-0347-8
タイトル 人間発達と社会環境
タイトルカナ ニンゲン ハッタツ ト シャカイ カンキョウ
タイトル関連情報 世界を知る・日本を読む
タイトル関連情報読み セカイ オ シル ニホン オ ヨム
著者名 社会環境論研究会 /編
著者名典拠番号

210000398380000

出版地 東京
出版者 労働旬報社
出版者カナ ロウドウ ジュンポウシャ
出版年 1994.5
ページ数 255p
大きさ 21cm
累積注記 執筆:浅野慎一ほか
著者等に関する注記 執筆:浅野慎一ほか
価格 ¥2913
内容紹介 現代社会は人間の発達にどんな可能性を用意しているのか。人間と社会、人間と自然の関係を新しい眼で読む最新のテキスト。社会諸科学を総合し、新しい大学教育の創造を企図した共同研究の成果。
一般件名 社会科学
一般件名カナ シャカイ カガク
一般件名典拠番号

510406100000000

分類:都立NDC10版 301
資料情報1 『Javaによる3DCG入門』 山口 泰/著  朝倉書店 2015.4(所蔵館:中央  請求記号:/007.6/8702/2015  資料コード:7105747961)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108307136

目次 閉じる

1.Javaによるグラフィクス
  1.1 Javaによるプログラミング
  1.2 グラフィクスプログラミング
  1.3 簡単なプログラム
2.ディジタル画像
  2.1 標本化と量子化
  2.2 ディジタル画像のプログラム
3.色
  3.1 色の原理と表現
  3.2 Javaによる色のプログラム
4.グラフィクスとイベント処理
  4.1 イベント処理
  4.2 Javaにおけるイベントモデル
  4.3 マウスイベントのプログラム
5.表示空間(平面)と2次元座標変換
  5.1 座標系とアフィン変換
  5.2 2次元ベクトルと変換行列
  5.3 2次元座標変換を用いたプログラム
6.フラクタル図形
  6.1 フラクタル
  6.2 フラクタル図形のプログラム
7.パラメトリック曲線
  7.1 曲線の表現と描画
  7.2 Javaによるパラメトリック曲線の表現
  7.3 ベジエ曲線
8.JOGLによるグラフィクス
  8.1 JOGLの描画モデル
  8.2 OpenGLによる描画
  8.3 JOGLによる2次元グラフィクスのプログラム
9.アンチエリアシングとαブレンディング
  9.1 アンチエリアシング
  9.2 αブレンディング
  9.3 アンチエリアシングのプログラム
10.3次元グラフィクスの基礎
  10.1 グラフィクスパイプライン
  10.2 JOGLにおける変換行列
  10.3 JOGLによる3次元グラフィクスのプログラム
11.同次座標と行列計算
  11.1 同次座漂と射影変換
  11.2 JOGLにおける行列計算
  11.3 JOGLによる変換行列の計算プログラム
12.多面体とフラクタル立体
  12.1 多面体
  12.2 ディスプレイリストと行列スタック
  12.3 行列スタックを利用したプログラム
13.アニメーションとマウス入力
  13.1 JOGLにおける対話処理
  13.2 JOGLによる対話処理プログラム
14.隠線・隠面消去
  14.1 隠面消去のアルゴリズム
  14.2 背面除去とベクトルの内積・外積
  14.3 JOGLにおける隠面消去と背面除去
  14.4 Zバッファを用いた隠線消去のプログラム
15.回転と四元数
  15.1 回転変換と回転行列
  15.2 四元数
  15.3 平行移動と回転のプログラム
16.色の補間と頂点配列
  16.1 色立体
  16.2 頂点配列
  16.3 色立体のプログラム
17.シェーディング
  17.1 光の反射モデル
  17.2 スムーズシェーディング
  17.3 JOGLにおけるシェーディング
  17.4 シェーディングのプログラム
18.テクスチャマッピング
  18.1 テクスチャマッピングとアンチエリアシング
  18.2 様々なテクスチャマッピング
  18.3 JOGLにおけるテクスチャマッピング
  18.4 テクスチャマッピングのプログラム
19.データファイル
  19.1 データファイルの読込み
  19.2 データ読込みのプログラム
A.実行環境のインストール
  A.1 Windowsでのインストール方法
  A.2 Mac OS Ⅹでのインストール方法