羽鳥 徹哉/監修 -- おうふう -- 2011.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.26/カ31/618-4 5019913360 Digital BookShelf
2011/03/11 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-273-03574-7
ISBN13桁 978-4-273-03574-7
タイトル 川端康成作品論集成
タイトルカナ カワバタ ヤスナリ サクヒンロン シュウセイ
巻次 第4巻
著者名 羽鳥 徹哉 /監修, 林 武志 /監修, 原 善 /監修
著者名典拠番号

110000793480000 , 110000804860000 , 110000810420000

出版地 東京
出版者 おうふう
出版者カナ オウフウ
出版年 2011.2
ページ数 356p
大きさ 21cm
各巻タイトル 雪国
各巻タイトル読み ユキグニ
各巻著者 片山 倫太郎/編
各巻の著者の典拠番号

110004750120000

価格 ¥6800
内容注記 文芸時評 文学と方法 青野季吉∥著. 雪国一<抄> 長谷川泉∥著. 新文学観確立のために 特輯<抄> 浜野健三郎∥述, 石川利光∥述, 十返一∥述, 対馬正∥述, 渋川驍∥述, 柳町健郎∥述, 石光葆∥述, 寺門秀雄∥述, 牧屋善三∥述. 川端康成論1<抄> 中村光夫∥著. 雪国<抄> 林武志∥著. 救済としての文学 中山眞彦∥著. 『雪国』における自然 羽鳥徹哉∥著. 川端康成『雪国』 鶴田欣也∥著. 括り出された<日本> 栗坪良樹∥著. 川端康成と遺稿『雪国抄』<抄> 平山三男∥著. 『雪国』の文章 北原保雄∥著. 日本回帰する自然 大久保喬樹∥著. 川端康成「雪国」における三極構造 マリア デ・プラダ=ヴィセンテ∥著. 雪国 原善∥著. 雪国 上田渡∥著. 「雪国」に求めた「日本の故郷」 田村嘉勝∥著. 『雪国』の方法意識 吉田秀樹∥著. 「雪国」、その苦痛と悲哀 勝原晴希∥著. <小さな物語>の意味 馬場重行∥著. ポルノグラフィとしての『雪国』 千葉俊二∥著. 川端康成と日本映画 四方田犬彦∥著. 「がらんどう」の周辺 島崎市誠∥著. 『雪国』-首尾照応の構図 山崎甲一∥著. 原文「雪国」と外国語訳「雪国」<抄> 田村充正∥著. 川端康成『雪国』 竹内清己∥著. 『雪国』における映像と女性との関わりについて 野坂昭雄∥著. <主観>を本質とする日本文学 熊倉千之∥著. 「帚木三帖」と『雪国』 杉井和子∥著. 川端康成『雪国』試論 片山倫太郎∥著. 『雪国』研究文献目録 片山倫太郎∥著. 『雪国』研究史 片山倫太郎∥著
内容紹介 川端康成の主要20作品について、代表的な研究論文を集成。第4巻は「雪国」を取り上げる。文芸時評、座談会、「雪国」の研究文献目録と研究史も収録。
書誌・年譜・年表 『雪国』研究文献目録:p315〜340
個人件名 川端/ 康成(1899-1972)
個人件名カナ カワバタ,ヤスナリ(1899-1972)
個人件名 川端 康成
個人件名カナ カワバタ ヤスナリ
個人件名典拠番号 110000308020000
個人件名 川端/ 康成
個人件名カナ カワバタ,ヤスナリ
各巻の一般件名 雪国
各巻の一般件名読み ユキグニ
各巻の一般件名典拠番号

530216300000000

分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『川端康成作品論集成 第4巻』( 雪国) 羽鳥 徹哉/監修, 林 武志/監修 , 原 善/監修 おうふう 2011.2(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/カ31/618-4  資料コード:5019913360)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108315282

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文芸時評 文学と方法 / 川端氏の「徒労」に就て ブンゲイ ジヒョウ ブンガク ト ホウホウ 青野 季吉/著 アオノ スエキチ 13-14
雪国一<抄> ユキグニ イチ ショウ 長谷川 泉/著 ハセガワ イズミ 15-29
新文学観確立のために 特輯<抄> / 座談会 シンブンガクカン カクリツ ノ タメ ニ トクシュウ ショウ 浜野 健三郎/述 ハマノ ケンザブロウ 30-35
川端康成論Ⅰ<抄> カワバタ ヤスナリ ロン イチ ショウ 中村 光夫/著 ナカムラ ミツオ 36-40
雪国<抄> ユキグニ ショウ 林 武志/著 ハヤシ タケシ 41-49
救済としての文学 / 『雪国』とその仏訳について キュウサイ ト シテ ノ ブンガク 中山 眞彦/著 ナカヤマ マサヒコ 50-77
『雪国』における自然 ユキグニ ニ オケル シゼン 羽鳥 徹哉/著 ハトリ テツヤ 78-91
川端康成『雪国』 カワバタ ヤスナリ ユキグニ 鶴田 欣也/著 ツルタ キンヤ 92-100
括り出された<日本> / 『雪国』と『旅愁』について ククリダサレタ ニホン 栗坪 良樹/著 クリツボ ヨシキ 101-106
川端康成と遺稿『雪国抄』<抄> カワバタ ヤスナリ ト イコウ ユキグニショウ ショウ 平山 三男/著 ヒラヤマ ミツオ 107-126
『雪国』の文章 ユキグニ ノ ブンショウ 北原 保雄/著 キタハラ ヤスオ 127-134
日本回帰する自然 / 1 昭和十年前後 ニホン カイキ スル シゼン 大久保 喬樹/著 オオクボ タカキ 135-149
川端康成「雪国」における三極構造 カワバタ ヤスナリ ユキグニ ニ オケル サンキョク コウゾウ マリア デ・プラダ=ヴィセンテ/著 デ・プラダ マリア・ヘスス 150-158
雪国 / その遠近 ユキグニ 原 善/著 ハラ ゼン 159-175
雪国 / 物語の構造化をこえて ユキグニ 上田 渡/著 ウエダ ワタル 176-181
「雪国」に求めた「日本の故郷」 / 竹内清己氏の発表にヒントを得て ユキグニ ニ モトメタ ニホン ノ コキョウ 田村 嘉勝/著 タムラ ヨシカツ 182-187
『雪国』の方法意識 / 浅草ものとの決別と『出版警察報』 ユキグニ ノ ホウホウ イシキ 吉田 秀樹/著 ヨシダ ヒデキ 188-193
「雪国」、その苦痛と悲哀 ユキグニ ソノ クツウ ト ヒアイ 勝原 晴希/著 カツハラ ハルキ 194-209
<小さな物語>の意味 / 「雪国」粗描 チイサナ モノガタリ ノ イミ 馬場 重行/著 ババ シゲユキ 210-214
ポルノグラフィとしての『雪国』 ポルノグラフィ ト シテ ノ ユキグニ 千葉 俊二/著 チバ シュンジ 215-225
川端康成と日本映画 カワバタ ヤスナリ ト ニホン エイガ 四方田 犬彦/著 ヨモタ イヌヒコ 226-232
「がらんどう」の周辺 / 『雪国』論序説 ガランドウ ノ シュウヘン 島崎 市誠/著 シマザキ イッセイ 233-241
『雪国』-首尾照応の構図 / 心の底から高みへ ユキグニ シュビ ショウオウ ノ コウズ 山崎 甲一/著 ヤマザキ コウイチ 242-252
原文「雪国」と外国語訳「雪国」<抄> ゲンブン ユキグニ ト ガイコクゴヤク ユキグニ ショウ 田村 充正/著 タムラ ミツマサ 253-259
川端康成『雪国』 / 空間システムと伝統様式 カワバタ ヤスナリ ユキグニ 竹内 清己/著 タケウチ キヨミ 260-270
『雪国』における映像と女性との関わりについて ユキグニ ニ オケル エイゾウ ト ジョセイ トノ カカワリ ニ ツイテ 野坂 昭雄/著 ノサカ アキオ 271-284
<主観>を本質とする日本文学 / 語り手の声が表出する世界 シュカン オ ホンシツ ト スル ニホン ブンガク 熊倉 千之/著 クマクラ チユキ 285-289
「帚木三帖」と『雪国』 / 川端康成の描く別離と死 ハハキギ サンジョウ ト ユキグニ 杉井 和子/著 スギイ カズコ 290-305
川端康成『雪国』試論 / 現象する恋情の方法と意味 カワバタ ヤスナリ ユキグニ シロン 片山 倫太郎/著 カタヤマ リンタロウ 306-314
『雪国』研究文献目録 ユキグニ ケンキュウ ブンケン モクロク 片山 倫太郎/著 カタヤマ リンタロウ 315-340
『雪国』研究史 ユキグニ ケンキュウシ 片山 倫太郎/著 カタヤマ リンタロウ 341-356