坪田 敏男/編 -- 東京大学出版会 -- 2011.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /489.5/5069/2011 5019919622 Digital BookShelf
2011/03/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-060220-4
ISBN13桁 978-4-13-060220-4
タイトル 日本のクマ
タイトルカナ ニホン ノ クマ
タイトル関連情報 ヒグマとツキノワグマの生物学
タイトル関連情報読み ヒグマ ト ツキノワグマ ノ セイブツガク
著者名 坪田 敏男 /編, 山崎 晃司 /編
著者名典拠番号

110002962760000 , 110005906600000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2011.2
ページ数 10, 370p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
内容注記 クマの生物学 坪田敏男∥著. 採食生態 佐藤喜和∥著. 行動圏と土地利用 青井俊樹∥著. 個体群と遺伝的変異 釣賀一二三∥著. DNA多型解析による血縁関係推定 伊藤哲治∥著. 行動 山崎晃司∥著. 食性と生息環境 小池伸介∥著. 安定同位体比解析による食性履歴の推定 中下留美子∥著. 個体群の成り立ちと遺伝的構造 大西尚樹∥著. 高山帯・亜高山帯の利用 泉山茂之∥著. ツキノワグマの保全生態学 大井徹∥著. 食痕を用いた加害個体の特定 齊藤正恵∥著. クマの保全医学 坪田敏男∥著. ヒトとクマの関係 田口洋美∥著. ヒグマの保護管理 早稲田宏一∥著, 間野勉∥著. 知床半島における管理対策への取り組み 葛西真輔∥著. ツキノワグマの保護管理 横山真弓∥著
内容紹介 クマ類の高い適応能力と、不思議なまでに進化の方向性を変えてきた食性、それにともなう生息地利用の柔軟性を紹介。さらに、日本のクマの個体群の現状を描き、日本のクマ2種が直面する問題を人間側の視点から見据える。
一般件名 ヒグマ,ツキノワグマ
一般件名カナ ヒグマ,ツキノワグマ
一般件名 くま(熊)
一般件名カナ クマ
一般件名典拠番号

510026100000000

分類:都立NDC10版 489.57
資料情報1 『日本のクマ ヒグマとツキノワグマの生物学』 坪田 敏男/編, 山崎 晃司/編  東京大学出版会 2011.2(所蔵館:中央  請求記号:/489.5/5069/2011  資料コード:5019919622)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108316342

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
クマの生物学 / クマという生きもの クマ ノ セイブツガク 坪田 敏男/著 ツボタ トシオ 1-34
採食生態 / 環境の変化への柔軟な反応 サイショク セイタイ 佐藤 喜和/著 サトウ ヨシカズ 37-58
行動圏と土地利用 / トラジロウの追跡を中心に コウドウケン ト トチ リヨウ 青井 俊樹/著 アオイ トシキ 59-84
個体群と遺伝的変異 / 遺伝的多様性からみた地域個体群の保全 コタイグン ト イデンテキ ヘンイ 釣賀 一二三/著 ツルガ ヒフミ 85-110
DNA多型解析による血縁関係推定 ディーエヌエー タケイ カイセキ ニ ヨル ケツエン カンケイ スイテイ 伊藤 哲治/著 イトウ テツジ 111-115
行動 / これまでの研究と新しい研究機材の導入によりみえてきたこと コウドウ 山崎 晃司/著 ヤマザキ コウジ 119-153
食性と生息環境 / とくに果実の利用に注目して ショクセイ ト セイソク カンキョウ 小池 伸介/著 コイケ シンスケ 155-181
安定同位体比解析による食性履歴の推定 アンテイ ドウイタイヒ カイセキ ニ ヨル ショクセイ リレキ ノ スイテイ 中下 留美子/著 ナカシタ ルミコ 182-187
個体群の成り立ちと遺伝的構造 / 東日本と西日本を比較する コタイグン ノ ナリタチ ト イデンテキ コウゾウ 大西 尚樹/著 オオニシ ナオキ 189-208
高山帯・亜高山帯の利用 / 北アルプスに生息するツキノワグマの生態 コウザンタイ アコウザンタイ ノ リヨウ 泉山 茂之/著 イズミヤマ シゲユキ 209-238
ツキノワグマの保全生態学 / 共存の論理 ツキノワグマ ノ ホゼン セイタイガク 大井 徹/著 オオイ トオル 241-257
食痕を用いた加害個体の特定 ショッコン オ モチイタ カガイ コタイ ノ トクテイ 齊藤 正恵/著 サイトウ マサエ 258-264
クマの保全医学 / 麻酔・繁殖・感染症 クマ ノ ホゼン イガク 坪田 敏男/著 ツボタ トシオ 265-285
ヒトとクマの関係 / 民俗学的考察 ヒト ト クマ ノ カンケイ 田口 洋美/著 タグチ ヒロミ 287-301
ヒグマの保護管理 / ヒトとヒグマの軋轢とその対策 ヒグマ ノ ホゴ カンリ 早稲田 宏一/著 ワセダ コウイチ 303-326
知床半島における管理対策への取り組み シレトコ ハントウ ニ オケル カンリ タイサク エノ トリクミ 葛西 真輔/著 カサイ シンスケ 327-332
ツキノワグマの保護管理 / ツキノワグマをめぐる社会的課題とその対策 ツキノワグマ ノ ホゴ カンリ 横山 真弓/著 ヨコヤマ マユミ 333-360