山形大学都市・地域学研究所/編 -- 山形大学出版会 -- 2011.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /291.25/5023/2011 5020054797 配架図 Digital BookShelf
2011/05/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-903966-09-0
ISBN13桁 978-4-903966-09-0
タイトル 山形学
タイトルカナ ヤマガタガク
タイトル関連情報 山形の魅力再発見
タイトル関連情報読み ヤマガタ ノ ミリョク サイハッケン
著者名 山形大学都市・地域学研究所 /編
著者名典拠番号

210001326440000

出版地 山形
出版者 山形大学出版会
出版者カナ ヤマガタ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2011.2
ページ数 387p
大きさ 21cm
価格 ¥1905
内容注記 山形寺町の形成 松尾剛次∥著. 紅花商業と東北 岩田浩太郎∥著. 中世の山形 松尾剛次∥著. 古代の出羽国と山形 三上喜孝∥著. 森敦の文学空間 中村三春∥著. 古代の山形で、人々はどう生きたのか 三上喜孝∥著. 炭焼き藤太とあこや姫 菊地仁∥著. 東北の関ケ原と直江兼続 曽根伸良∥著. 慶長出羽合戦と最上義光 片桐繁雄∥著. 結城豊太郎先生の生涯 西山清∥著. 三浦新七-その人と軌跡 國方敬司∥著. 「戦争のない世界を創ろうとした男」安達峰一郎 安達尚宏∥著. 人権の守護神・安達峰一郎博士 大江良松∥著. 今なぜ安達峰一郎研究が必要か? 澤田裕治∥著. 国際連盟重視外交の挫折と国際法学者たちの苦悩 松本邦彦∥著. 安達峰一郎と国際裁判 丸山政己∥著. 最上義光にみる生き方 松尾剛次∥著. 自然共生型の地域づくり 大川健嗣∥著. 地域づくりの視点と手法 大川健嗣∥著. 山形の農業と食の安全・安心 國方敬司∥著. 都市の成長を都市経済学から説明する 田北俊昭∥著. 仮想表象空間ヤマガタの挑戦 中村三春∥著. 在来作物から見た山形の食文化と歴史 江頭宏昌∥著. 山形の酒造り 松田義弘∥著. 元気な山形の産学官連携 高橋幸司∥著. 山形はいかにして「映画の都」になったか? 阿部宏慈∥著. 台湾フェアの成果と今後の課題 大川健嗣∥著. 山形の環境とエコビジネス 國方敬司∥著. 山地渓流における河川環境 大久保博∥著. 山形の自然エネルギーとその活用 梅宮弘道∥著. 川と用水路の生物環境 大久保博∥著. 炭素吸収源としての山形県の森林 野堀嘉裕∥著. 環境への「愛」森を増やしてCO2を減らす 野堀嘉裕∥著. 失われゆく野菜たちへの「愛」 江頭宏昌∥著. 山形の健康づくり 小林淳子∥著. 山形県の生活習慣病を考える 深尾彰∥著. 山形の防煙対策 小林淳子∥著. 生活習慣をみなおそう 深尾彰∥著. 蔵王坊平におけるスポーツ医科学的取り組み 大貫義人∥著. 生活習慣と糖尿病予防 富永真琴∥著. 山形の親と子の歴史 森岡由起子∥著. 食品素材にみられるポリフェノールと健康機能 五十嵐喜治∥著. 野菜と健康 高樹英明∥著. 糖尿病 大門真∥著. 山形県における健康と福祉の現状 鈴木育子∥著. 山形県における医療の現状 佐藤慎哉∥著. <病い>の表象 菊地仁∥著
内容紹介 山形という地域を対象に、歴史学、文学、経済学、政治学、医学等の専門家が学際的な調査をし、研究した成果を収録。2003年度〜2009年度の公開講座で報告された論考をまとめて単行本化。
一般件名 山形県
一般件名カナ ヤマガタケン
一般件名 山形県
一般件名カナ ヤマガタケン
一般件名典拠番号

520287200000000

一般件名 山形県
一般件名カナ ヤマガタケン
一般件名典拠番号 520287200000000
分類:都立NDC10版 291.25
資料情報1 『山形学 山形の魅力再発見』 山形大学都市・地域学研究所/編  山形大学出版会 2011.2(所蔵館:中央  請求記号:/291.25/5023/2011  資料コード:5020054797)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108335494

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
山形寺町の形成 ヤマガタ テラマチ ノ ケイセイ 松尾 剛次/著 マツオ ケンジ 8-18
紅花商業と東北 ベニバナ ショウギョウ ト トウホク 岩田 浩太郎/著 イワタ コウタロウ 19-29
中世の山形 / 山寺・慈恩寺 チュウセイ ノ ヤマガタ 松尾 剛次/著 マツオ ケンジ 30-40
古代の出羽国と山形 コダイ ノ デワノクニ ト ヤマガタ 三上 喜孝/著 ミカミ ヨシタカ 41-51
森敦の文学空間 / <庄内>から、<庄内>へ モリ アツシ ノ ブンガク クウカン 中村 三春/著 ナカムラ ミハル 52-55
古代の山形で、人々はどう生きたのか コダイ ノ ヤマガタ デ ヒトビト ワ ドウ イキタ ノカ 三上 喜孝/著 ミカミ ヨシタカ 56-65
炭焼き藤太とあこや姫 / 山形の伝説 スミヤキ トウタ ト アコヤヒメ 菊地 仁/著 キクチ ヒトシ 66-71
東北の関ケ原と直江兼続 トウホク ノ セキガハラ ト ナオエ カネツグ 曽根 伸良/著 ソネ ノブヨシ 74-82
慶長出羽合戦と最上義光 ケイチョウ デワ ガッセン ト モガミ ヨシアキ 片桐 繁雄/著 カタギリ シゲオ 83-90
結城豊太郎先生の生涯 ユウキ トヨタロウ センセイ ノ ショウガイ 西山 清/著 ニシヤマ キヨシ 91-97
三浦新七-その人と軌跡 ミウラ シンシチ ソノ ヒト ト キセキ 國方 敬司/著 クニカタ ケイジ 98-104
「戦争のない世界を創ろうとした男」安達峰一郎 センソウ ノ ナイ セカイ オ ツクロウ ト シタ オトコ アダチ ミネイチロウ 安達 尚宏/著 アダチ ナオヒロ 105-109
人権の守護神・安達峰一郎博士 / 宮城浩蔵と安達峰一郎 ジンケン ノ シュゴシン アダチ ミネイチロウ ハクシ 大江 良松/著 オオエ ヨシマツ 110-115
今なぜ安達峰一郎研究が必要か? イマ ナゼ アダチ ミネイチロウ ケンキュウ ガ ヒツヨウ カ 澤田 裕治/著 サワダ ユウジ 116-124
国際連盟重視外交の挫折と国際法学者たちの苦悩 コクサイ レンメイ ジュウシ ガイコウ ノ ザセツ ト コクサイホウ ガクシャタチ ノ クノウ 松本 邦彦/著 マツモト クニヒコ 125-135
安達峰一郎と国際裁判 アダチ ミネイチロウ ト コクサイ サイバン 丸山 政己/著 マルヤマ マサミ 136-146
最上義光にみる生き方 モガミ ヨシアキ ニ ミル イキカタ 松尾 剛次/著 マツオ ケンジ 147-155
自然共生型の地域づくり シゼン キョウセイガタ ノ チイキズクリ 大川 健嗣/著 オオカワ タケツグ 158-168
地域づくりの視点と手法 チイキズクリ ノ シテン ト シュホウ 大川 健嗣/著 オオカワ タケツグ 169-182
山形の農業と食の安全・安心 ヤマガタ ノ ノウギョウ ト ショク ノ アンゼン アンシン 國方 敬司/著 クニカタ ケイジ 183-191
都市の成長を都市経済学から説明する / 歴史・文学・文化・農業・産業集積による山形の魅力と都市・地域発展について トシ ノ セイチョウ オ トシ ケイザイガク カラ セツメイ スル 田北 俊昭/著 タキタ トシアキ 192-206
仮想表象空間ヤマガタの挑戦 / 海坂藩からアタゴオルまで カソウ ヒョウショウ クウカン ヤマガタ ノ チョウセン 中村 三春/著 ナカムラ ミハル 207-212
在来作物から見た山形の食文化と歴史 ザイライ サクモツ カラ ミタ ヤマガタ ノ ショクブンカ ト レキシ 江頭 宏昌/著 エガシラ ヒロアキ 213-219
山形の酒造り / 平成時代の山形酒 ヤマガタ ノ サケズクリ 松田 義弘/著 マツダ ヨシヒロ 220-224
元気な山形の産学官連携 ゲンキ ナ ヤマガタ ノ サンガクカン レンケイ 高橋 幸司/著 タカハシ コウジ 225-231
山形はいかにして「映画の都」になったか? / 山形国際ドキュメンタリー映画祭と地域の文化活動 ヤマガタ ワ イカニ シテ エイガ ノ ミヤコ ニ ナッタカ 阿部 宏慈/著 アベ コウジ 232-244
台湾フェアの成果と今後の課題 タイワン フェア ノ セイカ ト コンゴ ノ カダイ 大川 健嗣/著 オオカワ タケツグ 245-250
山形の環境とエコビジネス ヤマガタ ノ カンキョウ ト エコビジネス 國方 敬司/著 クニカタ ケイジ 252-257
山地渓流における河川環境 サンチ ケイリュウ ニ オケル カセン カンキョウ 大久保 博/著 オオクボ ヒロシ 258-270
山形の自然エネルギーとその活用 ヤマガタ ノ シゼン エネルギー ト ソノ カツヨウ 梅宮 弘道/著 ウメミヤ ヒロミチ 271-274
川と用水路の生物環境 / 撹乱と安定 カワ ト ヨウスイロ ノ セイブツ カンキョウ 大久保 博/著 オオクボ ヒロシ 275-282
炭素吸収源としての山形県の森林 タンソ キュウシュウゲン ト シテ ノ ヤマガタケン ノ シンリン 野堀 嘉裕/著 ノボリ ヨシヒロ 283-292
環境への「愛」森を増やしてCO2を減らす カンキョウ エノ アイ モリ オ フヤシテ シーオーツー オ ヘラス 野堀 嘉裕/著 ノボリ ヨシヒロ 293-297
失われゆく野菜たちへの「愛」 ウシナワレユク ヤサイタチ エノ アイ 江頭 宏昌/著 エガシラ ヒロアキ 298-303
山形の健康づくり / 「健康日本21」とたばこ対策 ヤマガタ ノ ケンコウズクリ 小林 淳子/著 コバヤシ アツコ 306-314
山形県の生活習慣病を考える ヤマガタケン ノ セイカツ シュウカンビョウ オ カンガエル 深尾 彰/著 フカオ アキラ 315-320
山形の防煙対策 / 子どもたちが最初の1本を吸わないために ヤマガタ ノ ボウエン タイサク 小林 淳子/著 コバヤシ アツコ 321-328
生活習慣をみなおそう セイカツ シュウカン オ ミナオソウ 深尾 彰/著 フカオ アキラ 329-333
蔵王坊平におけるスポーツ医科学的取り組み ザオウ ボウダイラ ニ オケル スポーツ イカガクテキ トリクミ 大貫 義人/著 オオヌキ ヨシト 334-337
生活習慣と糖尿病予防 セイカツ シュウカン ト トウニョウビョウ ヨボウ 富永 真琴/著 トミナガ マコト 338-341
山形の親と子の歴史 / 子育て観と虐待の視点から ヤマガタ ノ オヤ ト コ ノ レキシ 森岡 由起子/著 モリオカ ユキコ 342-344
食品素材にみられるポリフェノールと健康機能 ショクヒン ソザイ ニ ミラレル ポリフェノール ト ケンコウ キノウ 五十嵐 喜治/著 イガラシ キハル 345-349
野菜と健康 ヤサイ ト ケンコウ 高樹 英明/著 タカギ ヒデアキ 350-357
糖尿病 / 忍び寄る危険 トウニョウビョウ 大門 真/著 ダイモン マコト 358-362
山形県における健康と福祉の現状 ヤマガタケン ニ オケル ケンコウ ト フクシ ノ ゲンジョウ 鈴木 育子/著 スズキ イクコ 363-368
山形県における医療の現状 ヤマガタケン ニ オケル イリョウ ノ ゲンジョウ 佐藤 慎哉/著 サトウ シンヤ 369-375
<病い>の表象 / 山形県の事例を中心として ヤマイ ノ ヒョウショウ 菊地 仁/著 キクチ ヒトシ 376-384