池上悟先生還暦記念会/編 -- 六一書房 -- 2010.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.02/5628/2010 5020222079 配架図 Digital BookShelf
2011/05/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-947743-96-1
ISBN13桁 978-4-947743-96-1
タイトル 芙蓉峰の考古学
タイトルカナ フヨウホウ ノ コウコガク
タイトル関連情報 池上悟先生還暦記念論文集
タイトル関連情報読み イケガミ サトル センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ
著者名 池上悟先生還暦記念会 /編
出版地 東京
出版者 六一書房
出版者カナ ロクイチ ショボウ
出版年 2010.12
ページ数 542p
大きさ 27cm
出版等に関する注記 池上悟の肖像あり
価格 7000
内容注記 内容:アメリカの歴史考古学と記録文書/関俊彦∥著. 台湾・蘭嶼の土器棺墓/米澤容一∥著. 中国西南地方の仏蹟に観る普賢・文殊信仰/大竹憲治∥著.湘南地方における煉瓦構造物について/鈴木一男∥著. 石材矢割り技法の展開/金子浩之∥著. 真壁系土器研究の現状と課題/吹野富美夫∥著. 日独戦争におけるドイツ兵俘虜の製麺麭について/森清治∥著. 諸戸氏庭園の煉瓦について/水谷芳春∥著. 近世葬制と儒教受容/松原典明∥著. 近世江戸におけるマガキの流通/阿部常樹∥著. 初期江戸、八丁堀の寺と墓/仲光克顕∥著. 出雲西部地域における近世たたら製鉄に関する一考察/石原聡∥著.造塔供養と題目板碑/阪田正一∥著. 山梨県の中世石仏/坂本美夫∥著. 四国にみられる中世住居の構造/廣田佳久∥著. 板碑研究の領域と課題/磯野治司∥著. 磨崖仏の造像空間について/野澤均∥著. 中世城郭出土の「つぶて」について/河西克造∥著. 城郭糞尿譚/堀苑孝志∥著. 神社と関連する埋経遺跡について/山川公見子∥著. 伊豆石製宝塔考/本間岳人∥著. 浄光明寺慈光院跡について/大三輪龍哉∥著.古代氷室の蔵氷量について/中山晋∥著. 「兵」安倍・清原氏/八木光則∥著. 普門寺経塚小考/野澤則幸∥著. 本州北端の刻書土器/利部修∥著. 岩手県出土の八稜鏡/井上雅孝∥著. 出土文字資料から見た胆沢城/高橋千晶∥著. 宮城県における七世紀代須恵器の様相について/山田隆博∥著.国指定史跡桜谷一号・二号墳の墳形とその意義について/藤田富士夫∥著. 千葉県多古町五十塚古墳群の埴輪/斎木勝∥著. 復活再生儀礼と時間域の研究へ向けての覚え書き/唐澤至朗∥著. 須恵器ヘラ記号研究の一視点/小林昭彦∥著. 足利における古墳調査史/足立佳代∥著. ローム・焼土・炭化物/篠原浩恵∥著. 城の山古墳棺上出土土器の検討/水澤幸一∥著. 群集墳における従属的埋葬の実態/小林修∥著. 北谷遺跡とその周辺/田辺芳昭∥著. 千葉県西上総における横穴墓の展開/西原崇浩∥著. 茨城県ひたちなか市十五郎穴横穴墓群について/稲田健一∥著.神奈川県内における弥生時代から奈良・平安時代の貝塚について/釼持輝久∥著. 「打製石斧」は着柄されていたのか/久保田正寿∥著. 称名寺2式土器について/上野真由美∥著. 北海道における縄文文化から続縄文文化のアスファルト利用/福井淳一∥著. 日本北限における弥生時代再葬墓の様相/伊東崇∥著.「霊場の考古学」の方法/時枝務∥著. 謎の有刻石について/大槻巌∥著. 影像の追跡/國見徹∥著. 埼玉県朝霞市所在の向山遺跡について/照林敏郎∥著
書誌・年譜・年表 文献あり
個人件名 池上/ 悟(1950-)
個人件名カナ イケガミ,サトル(1950-)
個人件名 池上/ 悟
個人件名カナ イケガミ, サトル
個人件名典拠番号 110000059030000
一般件名 考古学∥論文集
一般件名カナ コウコガク∥ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 210.025
資料情報1 『芙蓉峰の考古学 池上悟先生還暦記念論文集』 池上悟先生還暦記念会/編  六一書房 2010.12(所蔵館:中央  請求記号:/210.02/5628/2010  資料コード:5020222079)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108345360