遠野物語研究所/編 -- 遠野物語研究所 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/5255/2010 7100284203 配架図 Digital BookShelf
2012/08/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 遠野物語と昔話
タイトルカナ トオノ モノガタリ ト ムカシバナシ
タイトル関連情報 民話のふるさとを歩く,神仏・自然・人間の共生-神々のふるさとを歩く ,『遠野物語』ゼミナール2009講義記録
タイトル関連情報読み ミンワ ノ フルサト オ アルクトオノ モノガタリ,シンブツ シゼン ニンゲン ノ キョウセイ カミガミ ノ フルサト オ アルク, ゼミナール 2009 コウギ キロク
著者名 遠野物語研究所 /編
著者名典拠番号

210001019000000

出版地 遠野
出版者 遠野物語研究所
出版者カナ トオノ モノガタリ ケンキュウジョ
出版年 2010.3
ページ数 359p
大きさ 18cm
特定事項に属さない注記 会期・会場:2009年6月27日 武蔵野公会堂ほか
内容注記 内容:遠野紹介:遠野を味わう/小田富英∥述.基調講演:日本のグリム・佐々木善書の偉業/石井正己∥述.記念講演:『遠野物語』は、「あの世の話」か、「この世の話」か/山折哲雄∥述.シンポジウム『遠野物語』と昔話:文学から/三浦佑之∥述. 神話から/鶴岡真弓∥述. 地域から/大橋進∥述.遠野紹介:昔話に育てられ/黒渕利子∥述.基調講演:昔話を伝えることの大切さ/佐藤誠輔∥述.記念講演:遠野の里の物語/高岡良樹∥述.総括講演:人類史の中の『遠野物語』/石井正己∥述.遠野の昔話ふるさと村の曲り家で聞く昔話. フィールド案内.対談:『遠野物語』から始まる日韓学術研究/金容儀,石井正己∥述
個人件名 柳田/ 国男(1875-1962)
個人件名カナ ヤナギタ,クニオ(1875-1962)
個人件名 柳田/ 國男
個人件名カナ ヤナギタ, クニオ
個人件名典拠番号 110001018690000
一般件名 遠野物語,昔話∥岩手県∥遠野市
一般件名カナ トオノ モノガタリ,ムカシバナシ∥イワテケン∥トオノシ
分類:都立NDC10版 388.122
資料情報1 『遠野物語と昔話 民話のふるさとを歩く』 遠野物語研究所/編  遠野物語研究所 2010.3(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5255/2010  資料コード:7100284203)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108351281