田代 国次郎/編 -- 本の泉社 -- 2011.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.0/5439/2 5020091709 Digital BookShelf
2011/04/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7807-0605-5
ISBN13桁 978-4-7807-0605-5
タイトル 地域から社会福祉を切り開く
タイトルカナ チイキ カラ シャカイ フクシ オ キリヒラク
巻次
著者名 田代 国次郎 /編
著者名典拠番号

110000611260000

出版地 東京
出版者 本の泉社
出版者カナ ホン ノ イズミシャ
出版年 2011.2
ページ数 261p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
内容注記 こども家庭福祉の課題と再生 小室泰治∥著. 在日外国人の生活問題 岡田幸子∥著. 自己決定尊重を中心とした成年後見活動の現状と課題 荻野基行∥著. 地域におけるコロニー政策の軌跡 大塚良一∥著. ある福祉施設の1週間 吉田博行∥著. 町田市における福祉のまちづくりの史的展開と課題 嶋田芳男∥著. 東北の障害者問題と介護をめぐる課題 佐々木達雄∥著. 滋賀県における農村隣保施設事業の展開 畠中耕∥著. 北信越における社会事業施設等の形成史 矢上克己∥著. 現代社会福祉批判マグマを探る 田代国次郎∥著
内容紹介 こども家庭福祉の課題と再生、在日外国人の生活問題、自己決定尊重を中心とした成年後見活動の現状と課題、地域におけるコロニー政策の軌跡などのテーマを論述。
一般件名 社会福祉∥日本
一般件名カナ シャカイフクシ∥ニホン
一般件名 社会福祉-日本
一般件名カナ シャカイ フクシ-ニホン
一般件名典拠番号

510410620440000

分類:都立NDC10版 369.021
資料情報1 『地域から社会福祉を切り開く 続』 田代 国次郎/編  本の泉社 2011.2(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/5439/2  資料コード:5020091709)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108353107

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
こども家庭福祉の課題と再生 / 保育所経営に参入した株式会社、東京都圏の実態から コドモ カテイ フクシ ノ カダイ ト サイセイ 小室 泰治/著 コムロ タイジ 7-19
在日外国人の生活問題 / 群馬県伊勢崎市の子どもたち ザイニチ ガイコクジン ノ セイカツ モンダイ 岡田 幸子/著 オカダ ユキコ 21-52
自己決定尊重を中心とした成年後見活動の現状と課題 / 群馬県内独立型社会福祉士の聞き取り調査を中心に ジコ ケッテイ ソンチョウ オ チュウシン ト シタ セイネン コウケン カツドウ ノ ゲンジョウ ト カダイ 荻野 基行/著 オギノ モトユキ 53-85
地域におけるコロニー政策の軌跡 / 国立コロニーと地方コロニーの変遷 チイキ ニ オケル コロニー セイサク ノ キセキ 大塚 良一/著 オオツカ リョウイチ 87-126
ある福祉施設の1週間 / 現場レポート アル フクシ シセツ ノ イッシュウカン 吉田 博行/著 ヨシダ ヒロユキ 127-134
町田市における福祉のまちづくりの史的展開と課題 マチダシ ニ オケル フクシ ノ マチズクリ ノ シテキ テンカイ ト カダイ 嶋田 芳男/著 シマダ ヨシオ 135-157
東北の障害者問題と介護をめぐる課題 トウホク ノ ショウガイシャ モンダイ ト カイゴ オ メグル カダイ 佐々木 達雄/著 ササキ タツオ 159-179
滋賀県における農村隣保施設事業の展開 / 戦時下を事例として シガケン ニ オケル ノウソン リンポ シセツ ジギョウ ノ テンカイ 畠中 耕/著 ハタケナカ コウ 181-205
北信越における社会事業施設等の形成史 / 研究の動向と課題 ホクシンエツ ニ オケル シャカイ ジギョウ シセツ トウ ノ ケイセイシ 矢上 克己/著 ヤガミ カツミ 207-218
現代社会福祉批判マグマを探る / 「平和の中で人間らしく生きる権利」実現へのたたかい ゲンダイ シャカイ フクシ ヒハン マグマ オ サグル 田代 国次郎/著 タシロ クニジロウ 219-256