佐藤 泰正/編 -- 笠間書院 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/ミ1/673 5020376932 配架図 Digital BookShelf
2011/07/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-60260-2
ISBN13桁 978-4-305-60260-2
タイトル 三島由紀夫を読む
タイトルカナ ミシマ ユキオ オ ヨム
著者名 佐藤 泰正 /編
著者名典拠番号

110000468490000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2011.3
ページ数 181p
大きさ 19cm
シリーズ名 笠間ライブラリー
シリーズ名のルビ等 カサマ ライブラリー
シリーズ名2 梅光学院大学公開講座論集
シリーズ名読み2 バイコウ ガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ
シリーズ番号2 59
シリーズ番号読み2 59
価格 ¥1000
内容注記 三島由紀夫、「絶対」の探求としての言葉と自刃 富岡幸一郎∥著. 畏友を偲んで 高橋昌也∥著. 『鹿鳴館』の時代 久保田裕子∥著. 文学を否定する文学者 中野新治∥著. 近代の終焉を演じるファルス 北川透∥著. 三島由紀夫『軽王子と衣通姫』について 倉本昭∥著. 冷感症の時代 加藤邦彦∥著. 三島由紀夫とは誰か 佐藤泰正∥著
内容紹介 天才作家・三島由紀夫の絢爛芸術世界を様々な視点から解析。8名の論者が、自身の三島論を展開した論考や、三島との小さい頃の想い出を語った文章などを収録する。
個人件名 三島/ 由紀夫(1925-1970)
個人件名カナ ミシマ,ユキオ(1925-1970)
個人件名 三島 由紀夫
個人件名カナ ミシマ ユキオ
個人件名典拠番号 110000941940000
個人件名 三島/ 由紀夫
個人件名カナ ミシマ,ユキオ
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『三島由紀夫を読む』(笠間ライブラリー) 佐藤 泰正/編  笠間書院 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/ミ1/673  資料コード:5020376932)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108353611

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
三島由紀夫、「絶対」の探求としての言葉と自刃 ミシマ ユキオ ゼッタイ ノ タンキュウ ト シテ ノ コトバ ト ジジン 富岡 幸一郎/著 トミオカ コウイチロウ 7-19
畏友を偲んで イユウ オ シノンデ 高橋 昌也/著 タカハシ マサヤ 20-31
『鹿鳴館』の時代 / 明治の欧化政策と女性たち ロクメイカン ノ ジダイ 久保田 裕子/著 クボタ ユウコ 32-50
文学を否定する文学者 / 三島由紀夫小論 ブンガク オ ヒテイ スル ブンガクシャ 中野 新治/著 ナカノ シンジ 51-69
近代の終焉を演じるファルス / 三島由紀夫『天人五衰』(『豊饒の海』第四巻)を読む キンダイ ノ シュウエン オ エンジル ファルス 北川 透/著 キタガワ トオル 70-92
三島由紀夫『軽王子と衣通姫』について / 西洋文学と『春雨物語』の影響 ミシマ ユキオ カル ノ ミコ ト ソトオリヒメ ニ ツイテ 倉本 昭/著 クラモト アキラ 93-119
冷感症の時代 / 三島由紀夫『音楽』と「婦人公論」 レイカンショウ ノ ジダイ 加藤 邦彦/著 カトウ クニヒコ 120-144
三島由紀夫とは誰か / その尽きざる問いをめぐって ミシマ ユキオ トワ ダレカ 佐藤 泰正/著 サトウ ヤスマサ 145-169