大阪市立大学大学院白澤政和教授退職記念論集編集委員会/編集 -- 中央法規出版 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.0/5720/2011 5020537354 Digital BookShelf
2011/08/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8058-3447-3
ISBN13桁 978-4-8058-3447-3
タイトル 新たな社会福祉学の構築
タイトルカナ アラタ ナ シャカイ フクシガク ノ コウチク
タイトル関連情報 白澤政和教授退職記念論集
タイトル関連情報読み シラサワ マサカズ キョウジュ タイショク キネン ロンシュウ
著者名 大阪市立大学大学院白澤政和教授退職記念論集編集委員会 /編集
著者名典拠番号

210001327670000

出版地 東京
出版者 中央法規出版
出版者カナ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版年 2011.3
ページ数 396p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容注記 ソーシャルワークが施策と良好な循環をする要件 白澤政和∥著. 対人援助職のための対人関係トレイニング 畠中宗一∥著. 障害者基本政策の動向と障害学の課題 要田洋江∥著. 子どものネグレクトケースにおける立入調査と臨検・捜索に関する検討 山縣文治∥著. 障害者に対するケアマネジメントの制度化に向けての課題と展望 小澤温∥著. 参画型社会福祉の構想 岩間伸之∥著. ソーシャルポリシーの視点からみたケアマネジメント 所道彦∥著. 精神科病院長期入院者の退院に至るまでの転機に焦点を当てた事例研究 清水由香∥著. ソーシャルワークと成年後見制度の関係をめぐる論点 鵜浦直子∥著. 危機管理を通じた地域福祉活動とケアプランの融合 岡田直人∥著. 介護保険制度下における訪問看護と訪問介護の連携コンピテンシー抽出の試み 松井妙子∥著, 鳥海直美∥著. コミュニケーション・レベルからみた多職種連携 久保元二∥著. 東アジア地域における高齢者のソーシャルサポート選好の比較検討 権泫珠∥著. 高齢者政策の推進意識とそれに関連する要因 岡本秀明∥著. 韓国社会福祉機関における事例管理(ケアマネジメント)に対する職務実態分析 林暁淵∥著. 韓国の老人療養施設で働いている療護保護士の業務における悩みごと・困りごとに関する研究 蘇珍伊∥著. 要介護高齢者を介護する家族への支援 広瀬美千代∥著. アセスメントの特徴に関する研究 笠原幸子∥著. 高齢者のターミナルケアと援助技術 齋藤尚子∥著. 介護支援専門員による支援時におけるインフォーマル・サポート活用の現状について 橋本力∥著. 認知症患者の受診における専門職間連携のあり方 竹本与志人∥著. 地域におけるネットワーキングのあり方 増田和高∥著. 高齢者本人とその家族の在宅生活を支えるためのケアマネジャー介入による効果 綾部貴子∥著. 利用者満足度によるケアマネジメントの効果評価に関する文献的検討 神部智司∥著. 認知症高齢者の行動・心理症状(BPSD)のとらえ方と関わり方におけるストレングス視点の有効性 鄭尚海∥著. 地域におけるネットワーク構築に向けた実践に関する研究 畑亮輔∥著. 中国における福祉専門職の養成教育の現状と課題 兪秀娟∥著. 精神保健福祉領域におけるピアサポート活動の有用性 栄セツコ∥著. 福祉行政における中央地方関係の「政治化」 岡田忠克∥著. パーソンセンタードプランニングの概要とわが国における取り組み 森本久美子∥著. 精神障がいをもつ人々のリカバリー支援技法 福井貞亮∥著. 介助関係における価値とジレンマの構造 橋本卓也∥著, 鳥海直美∥著. 障害者の地域生活具現化の課題 井上照美∥著. 入所施設におけるソーシャルワークについての一考察 樽井康彦∥著. 「共同決定」で紡ぐこれからの自己決定 與那嶺司∥著. リカバリーの概念とその評価に関する文献的考察 朝野英子∥著. 白澤「ケアマネジメント論」の進化と今後の課題 岡田進一∥著
内容紹介 ケアマネジメントから、ソーシャルワーク実践、高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、社会政策および政策決定(政治)プロセスまで、多岐にわたる領域の論考を収録。
個人件名 白沢/ 政和(1949-)
個人件名カナ シラサワ,マサカズ(1949-)
個人件名 白沢 政和
個人件名カナ シラサワ マサカズ
個人件名典拠番号 110000514680000
個人件名 白沢/ 政和
個人件名カナ シラサワ,マサカズ
一般件名 社会福祉∥論文集
一般件名カナ シャカイフクシ∥ロンブンシュウ
一般件名 社会福祉
一般件名カナ シャカイ フクシ
一般件名典拠番号

510410600000000

分類:都立NDC10版 369.04
資料情報1 『新たな社会福祉学の構築 白澤政和教授退職記念論集』 大阪市立大学大学院白澤政和教授退職記念論集編集委員会/編集  中央法規出版 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/5720/2011  資料コード:5020537354)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108361459

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ソーシャルワークが施策と良好な循環をする要件 / 日本における高齢者領域でのケアマネジメントの展開から学ぶ ソーシャル ワーク ガ シサク ト リョウコウ ナ ジュンカン オ スル ヨウケン 白澤 政和/著 シラサワ マサカズ 2-14
対人援助職のための対人関係トレイニング タイジン エンジョショク ノ タメ ノ タイジン カンケイ トレイニング 畠中 宗一/著 ハタナカ ムネカズ 15-23
障害者基本政策の動向と障害学の課題 ショウガイシャ キホン セイサク ノ ドウコウ ト ショウガイガク ノ カダイ 要田 洋江/著 ヨウダ ヒロエ 24-37
子どものネグレクトケースにおける立入調査と臨検・捜索に関する検討 / 大阪市における死亡事例を素材に コドモ ノ ネグレクト ケース ニ オケル タチイリ チョウサ ト リンケン ソウサク ニ カンスル ケントウ 山縣 文治/著 ヤマガタ フミハル 38-49
障害者に対するケアマネジメントの制度化に向けての課題と展望 ショウガイシャ ニ タイスル ケア マネジメント ノ セイドカ ニ ムケテ ノ カダイ ト テンボウ 小澤 温/著 オザワ アツシ 50-58
参画型社会福祉の構想 サンカクガタ シャカイ フクシ ノ コウソウ 岩間 伸之/著 イワマ ノブユキ 59-67
ソーシャルポリシーの視点からみたケアマネジメント ソーシャル ポリシー ノ シテン カラ ミタ ケア マネジメント 所 道彦/著 トコロ ミチヒコ 68-76
精神科病院長期入院者の退院に至るまでの転機に焦点を当てた事例研究 / 高齢者対象の住居・施設に退院した3人の面接調査から セイシンカ ビョウイン チョウキ ニュウインシャ ノ タイイン ニ イタル マデ ノ テンキ ニ ショウテン オ アテタ ジレイ ケンキュウ 清水 由香/著 シミズ ユカ 77-89
ソーシャルワークと成年後見制度の関係をめぐる論点 / 新しい成年後見制度施行後10年からの検証 ソーシャル ワーク ト セイネン コウケン セイド ノ カンケイ オ メグル ロンテン 鵜浦 直子/著 ウノウラ ナオコ 90-99
危機管理を通じた地域福祉活動とケアプランの融合 / 日頃の活動の延長線上で キキ カンリ オ ツウジタ チイキ フクシ カツドウ ト ケア プラン ノ ユウゴウ 岡田 直人/著 オカダ ナオト 102-111
介護保険制度下における訪問看護と訪問介護の連携コンピテンシー抽出の試み / 軽度要介護高齢者に対する在宅支援に焦点をあてた質的研究から カイゴ ホケン セイドカ ニ オケル ホウモン カンゴ ト ホウモン カイゴ ノ レンケイ コンピテンシー チュウシュツ ノ ココロミ 松井 妙子/著 マツイ タエコ 112-124
コミュニケーション・レベルからみた多職種連携 / 社会心理学的立場からの検討 コミュニケーション レベル カラ ミタ タショクシュ レンケイ 久保 元二/著 クボ ゲンジ 125-133
東アジア地域における高齢者のソーシャルサポート選好の比較検討 / 中国、韓国、日本の大都市在住高齢者への調査をとおして ヒガシアジア チイキ ニ オケル コウレイシャ ノ ソーシャル サポート センコウ ノ ヒカク ケントウ 権 泫珠/著 ゴン ケンシュ 134-151
高齢者政策の推進意識とそれに関連する要因 / 高齢者を対象にした調査から コウレイシャ セイサク ノ スイシン イシキ ト ソレ ニ カンレン スル ヨウイン 岡本 秀明/著 オカモト ヒデアキ 152-162
韓国社会福祉機関における事例管理(ケアマネジメント)に対する職務実態分析 カンコク シャカイ フクシ キカン ニ オケル ジレイ カンリ ケア マネジメント ニ タイスル ショクム ジッタイ ブンセキ 林 暁淵/著 リン ギョウエン 163-181
韓国の老人療養施設で働いている療護保護士の業務における悩みごと・困りごとに関する研究 / 療護保護士のインタビュー調査を中心に カンコク ノ ロウジン リョウヨウ シセツ デ ハタライテ イル リョウゴ ホゴシ ノ ギョウム ニ オケル ナヤミゴト コマリゴト ニ カンスル ケンキュウ 蘇 珍伊/著 ソ チンイ 182-191
要介護高齢者を介護する家族への支援 / ストレングスに向けた「語り」へのアプローチ ヨウカイゴ コウレイシャ オ カイゴ スル カゾク エノ シエン 広瀬 美千代/著 ヒロセ ミチヨ 192-201
アセスメントの特徴に関する研究 / ホリスティック概念に焦点をあてて アセスメント ノ トクチョウ ニ カンスル ケンキュウ 笠原 幸子/著 カサハラ サチコ 202-211
高齢者のターミナルケアと援助技術 コウレイシャ ノ ターミナル ケア ト エンジョ ギジュツ 齋藤 尚子/著 サイトウ ナオコ 212-216
介護支援専門員による支援時におけるインフォーマル・サポート活用の現状について カイゴ シエン センモンイン ニ ヨル シエンジ ニ オケル インフォーマル サポート カツヨウ ノ ゲンジョウ ニ ツイテ 橋本 力/著 ハシモト チカラ 217-224
認知症患者の受診における専門職間連携のあり方 / 相談機関の専門職と専門医療機関のソーシャルワーカー、専門医との連携に着目して ニンチショウ カンジャ ノ ジュシン ニ オケル センモンショクカン レンケイ ノ アリカタ 竹本 与志人/著 タケモト ヨシヒト 225-236
地域におけるネットワーキングのあり方 / 地域活動を媒介としたネットワーク構築実践に向けた提言 チイキ ニ オケル ネット ワーキング ノ アリカタ 増田 和高/著 マスダ カズタカ 237-245
高齢者本人とその家族の在宅生活を支えるためのケアマネジャー介入による効果 / 自由記述の結果からの一考察 コウレイシャ ホンニン ト ソノ カゾク ノ ザイタク セイカツ オ ササエル タメ ノ ケア マネジャー カイニュウ ニ ヨル コウカ 綾部 貴子/著 アヤベ タカコ 246-254
利用者満足度によるケアマネジメントの効果評価に関する文献的検討 リヨウシャ マンゾクド ニ ヨル ケア マネジメント ノ コウカ ヒョウカ ニ カンスル ブンケンテキ ケントウ 神部 智司/著 カンベ サトシ 255-264
認知症高齢者の行動・心理症状(BPSD)のとらえ方と関わり方におけるストレングス視点の有効性 / 介護職員を対象とした研修プログラムによる検証を通して ニンチショウ コウレイシャ ノ コウドウ シンリ ショウジョウ ビーピーエスディー ノ トラエカタ ト カカワリカタ ニ オケル ストレングス シテン ノ ユウコウセイ 鄭 尚海/著 テイ ショウカイ 265-272
地域におけるネットワーク構築に向けた実践に関する研究 / 社会福祉協議会のコミュニティワーカーに対する調査をもとに チイキ ニ オケル ネットワーク コウチク ニ ムケタ ジッセン ニ カンスル ケンキュウ 畑 亮輔/著 ハタ リョウスケ 273-282
中国における福祉専門職の養成教育の現状と課題 チュウゴク ニ オケル フクシ センモンショク ノ ヨウセイ キョウイク ノ ゲンジョウ ト カダイ 兪 秀娟/著 ユ シュウケン 283-294
精神保健福祉領域におけるピアサポート活動の有用性 / 「仲間」の関係性から学ぶ セイシン ホケン フクシ リョウイキ ニ オケル ピア サポート カツドウ ノ ユウヨウセイ 栄 セツコ/著 サカエ セツコ 296-305
福祉行政における中央地方関係の「政治化」 フクシ ギョウセイ ニ オケル チュウオウ チホウ カンケイ ノ セイジカ 岡田 忠克/著 オカダ タダカツ 306-314
パーソンセンタードプランニングの概要とわが国における取り組み パーソン センタード プランニング ノ ガイヨウ ト ワガクニ ニ オケル トリクミ 森本 久美子/著 モリモト クミコ 315-323
精神障がいをもつ人々のリカバリー支援技法 セイシン ショウガイ オ モツ ヒトビト ノ リカバリー シエン ギホウ 福井 貞亮/著 フクイ サダアキ 324-334
介助関係における価値とジレンマの構造 カイジョ カンケイ ニ オケル カチ ト ジレンマ ノ コウゾウ 橋本 卓也/著 ハシモト タクヤ 335-343
障害者の地域生活具現化の課題 / 親・家族の施設入所希望理由に焦点をあてて ショウガイシャ ノ チイキ セイカツ グゲンカ ノ カダイ 井上 照美/著 イノウエ テルミ 344-355
入所施設におけるソーシャルワークについての一考察 ニュウショ シセツ ニ オケル ソーシャル ワーク ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 樽井 康彦/著 タルイ ヤスヒコ 356-364
「共同決定」で紡ぐこれからの自己決定 / 知的障害のある人の自己決定をどう考えるか キョウドウ ケッテイ デ ツムグ コレカラ ノ ジコ ケッテイ 與那嶺 司/著 ヨナミネ ツカサ 365-373
リカバリーの概念とその評価に関する文献的考察 リカバリー ノ ガイネン ト ソノ ヒョウカ ニ カンスル ブンケンテキ コウサツ 朝野 英子/著 アサノ エイコ 374-383
白澤「ケアマネジメント論」の進化と今後の課題 シラサワ ケア マネジメントロン ノ シンカ ト コンゴ ノ カダイ 岡田 進一/著 オカダ シンイチ 386-396