高橋 慎一朗/編 -- 高志書院 -- 2011.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.42/5069/2011 5020204802 配架図 Digital BookShelf
2011/06/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86215-086-8
ISBN13桁 978-4-86215-086-8
タイトル 列島の鎌倉時代
タイトルカナ レットウ ノ カマクラ ジダイ
タイトル関連情報 地域を動かす武士と寺社
タイトル関連情報読み チイキ オ ウゴカス ブシ ト ジシャ
著者名 高橋 慎一朗 /編
著者名典拠番号

110002692470000

出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2011.2
ページ数 261p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容注記 内容:村落の支配者:東国の郷・村住民と在地領主/高橋修∥著. 肥前の武士と鎌倉幕府/高橋典幸∥著. 石見益田氏の系譜と地域社会/西田友広∥著. 紀の川流域荘園の領域形成と在地領主/高木徳郎∥著.寺社への信仰:日光山と北関東の武士団/高橋慎一朗∥著. 会津の新宮熊野と新宮氏/高橋充∥著. 遠江蒲御厨と蒲検校/湯浅治久∥著.社会の内と外:伊予の地域社会と奈良の律僧/井上聡∥著. 相模武士河村・三浦氏と地域社会/高橋秀樹∥著. 北陸社会の交通と地域区分/高橋一樹∥著
一般件名 日本∥歴史∥鎌倉時代,土地所有∥日本∥歴史∥鎌倉時代,寺院∥日本∥歴史∥鎌倉時代
一般件名カナ ニホン∥レキシ∥カマクラジダイ,トチ ショユウ∥ニホン∥レキシ∥カマクラ ジダイ,ジイン∥ニホン∥レキシ∥カマクラ ジダイ
一般件名 日本-歴史-鎌倉時代
一般件名カナ ニホン-レキシ-カマクラ ジダイ
一般件名典拠番号

520103814770000

分類:都立NDC10版 210.42
資料情報1 『列島の鎌倉時代 地域を動かす武士と寺社』 高橋 慎一朗/編  高志書院 2011.2(所蔵館:中央  請求記号:/210.42/5069/2011  資料コード:5020204802)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108365158

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
東国の郷・村住人と在地領主 トウゴク ノ ゴウ ソン ジュウニン ト ザイチ リョウシュ 高橋 修/著 タカハシ オサム 8-23
肥前の武士と鎌倉幕府 ヒゼン ノ ブシ ト カマクラ バクフ 高橋 典幸/著 タカハシ ノリユキ 24-49
石見益田氏の系譜と地域社会 イワミ マスダ シ ノ ケイフ ト チイキ シャカイ 西田 友広/著 ニシタ トモヒロ 50-72
紀の川流域荘園の領域形成と在地領主 キノカワ リュウイキ ショウエン ノ リョウイキ ケイセイ ト ザイチ リョウシュ 高木 徳郎/著 タカギ トクロウ 73-96
日光山と北関東の武士団 ニッコウサン ト キタカントウ ノ ブシダン 高橋 慎一朗/著 タカハシ シンイチロウ 98-119
会津の新宮熊野と新宮氏 アイズ ノ シングウ クマノ ト シングウ シ 高橋 充/著 タカハシ ミツル 120-145
遠江蒲御厨と蒲検校 トオトウミ カバ ノ ミクリヤ ト カバケンギョウ 湯浅 治久/著 ユアサ ハルヒサ 146-170
伊予の地域社会と奈良の律僧 イヨ ノ チイキ シャカイ ト ナラ ノ リッソウ 井上 聡/著 イノウエ サトシ 172-201
相模武士河村・三浦氏と地域社会 サガミ ブシ カワムラ ミウラ シ ト チイキ シャカイ 高橋 秀樹/著 タカハシ ヒデキ 202-229
北陸社会の交通と地域区分 ホクリク シャカイ ノ コウツウ ト チイキ クブン 高橋 一樹/著 タカハシ カズキ 230-260