湯本 貴和/編 -- 文一総合出版 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /519.2/5130/5 5020142497 配架図 Digital BookShelf
2011/04/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8299-1199-0
ISBN13桁 978-4-8299-1199-0
タイトル シリーズ日本列島の三万五千年-人と自然の環境史
タイトルカナ シリーズ ニホン レットウ ノ サンマンゴセンネン ヒト ト シゼン ノ カンキョウシ
巻次 5
著者名 湯本 貴和 /編
著者名典拠番号

110001834250000

出版地 東京
出版者 文一総合出版
出版者カナ ブンイチ ソウゴウ シュッパン
出版年 2011.3
ページ数 381p
大きさ 22cm
各巻タイトル 山と森の環境史
各巻タイトル読み ヤマ ト モリ ノ カンキョウシ
各巻著者 池谷 和信/責任編集,白水 智/責任編集
各巻の著者の典拠番号

110003991870000 , 110004409960000

価格 ¥4000
内容注記 「自然の恵み」をめぐる収奪と管理の対立 湯本貴和∥著. 山と森の環境史 池谷和信∥著, 白水智∥著. 東北日本の山地地形と山村 長谷川裕彦∥著, 佐々木明彦∥著. 生物多様性と人間の森林利用 辻野亮∥著. なぜクマ、カモシカ、サルは東北で生き延びたか 伊沢紘生∥著. 近世山村の変貌と森林保全をめぐる葛藤 白水智∥著. 巣鷹をめぐる信越国境地域の土地利用規制 荒垣恒明∥著. 猟師鉄砲の地域格差 村上一馬∥著. マタギ文書の特質 永松敦∥著. 盛岡藩牧の維持と狼駆除 菊池勇夫∥著. 近代山村における多様な資源利用とその変化 岡惠介∥著. 東北地方のニホンザルの分布変遷と人の暮らし 三戸幸久∥著. 東北・中部地方山岳地帯に残存する大型獣用罠の技術的波及をめぐって 田口洋美∥著. 木工品製作の変遷と山地資源 井上卓哉∥著. 近代における林野利用と山村の生業 関戸明子∥著. 秋山郷における山菜・きのこ利用の変遷と採集活動 井上卓哉∥著. 東北地方における山菜利用 池谷和信∥著. 木材資源利用から見た森林環境の変化とシカ 小山泰弘∥著. 現代山村における資源利用と獣害 池谷和信∥著. 北に進むイノシシとの新たな共生に向けて 西崎伸子∥著. 山と森の自然利用と環境ガバナンス 白水智∥著, 池谷和信∥著
内容紹介 日本列島はなぜ生物多様性が高いのか。人間の歴史と生物の歴史両面から検討する。5は日本の山村の歴史を、自然の恵みの豊かさと脆弱さ、恵みをめぐる人間社会の葛藤として示し、将来の方向を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p355〜372
一般件名 山村∥日本∥歴史,森林利用∥歴史
一般件名カナ サンソン∥ニホン∥レキシ,シンリン リヨウ∥レキシ
一般件名 環境問題-歴史
一般件名カナ カンキョウ モンダイ-レキシ
一般件名典拠番号

510604010160000

各巻の一般件名 山岳
各巻の一般件名読み サンガク
各巻の一般件名典拠番号

510845300000000

分類:都立NDC10版 519.21
資料情報1 『シリーズ日本列島の三万五千年-人と自然の環境史 5』( 山と森の環境史) 湯本 貴和/編  文一総合出版 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:/519.2/5130/5  資料コード:5020142497)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108365529

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「自然の恵み」をめぐる収奪と管理の対立 シゼン ノ メグミ オ メグル シュウダツ ト カンリ ノ タイリツ 湯本 貴和/著 ユモト タカカズ 3-7
山と森の環境史 ヤマ ト モリ ノ カンキョウシ 池谷 和信/著 イケヤ カズノブ 11-15
東北日本の山地地形と山村 トウホク ニホン ノ サンチ チケイ ト サンソン 長谷川 裕彦/著 ハセガワ ヒロヒコ 19-35
生物多様性と人間の森林利用 セイブツ タヨウセイ ト ニンゲン ノ シンリン リヨウ 辻野 亮/著 ツジノ リョウ 37-52
なぜクマ、カモシカ、サルは東北で生き延びたか ナゼ クマ カモシカ サル ワ トウホク デ イキノビタカ 伊沢 紘生/著 イザワ コウセイ 53-74
近世山村の変貌と森林保全をめぐる葛藤 / 秋山の自然はなぜ守られたか キンセイ サンソン ノ ヘンボウ ト シンリン ホゼン オ メグル カットウ 白水 智/著 シロウズ サトシ 77-92
巣鷹をめぐる信越国境地域の土地利用規制 スダカ オ メグル シンエツ コッキョウ チイキ ノ トチ リヨウ キセイ 荒垣 恒明/著 アラガキ ツネアキ 93-110
猟師鉄砲の地域格差 / 仙台藩を中心として リョウシ テッポウ ノ チイキ カクサ 村上 一馬/著 ムラカミ カズマ 111-128
マタギ文書の特質 / 九州狩猟文書との比較から マタギ モンジョ ノ トクシツ 永松 敦/著 ナガマツ アツシ 129-139
盛岡藩牧の維持と狼駆除 / 生態系への影響 モリオカハンボク ノ イジ ト オオカミ クジョ 菊池 勇夫/著 キクチ イサオ 141-160
近代山村における多様な資源利用とその変化 / 北上山地の野生動物の減少と山村の暮らし キンダイ サンソン ニ オケル タヨウ ナ シゲン リヨウ ト ソノ ヘンカ 岡 惠介/著 オカ ケイスケ 163-180
東北地方のニホンザルの分布変遷と人の暮らし トウホク チホウ ノ ニホンザル ノ ブンプ ヘンセン ト ヒト ノ クラシ 三戸 幸久/著 ミト ユキヒサ 181-210
東北・中部地方山岳地帯に残存する大型獣用罠の技術的波及をめぐって トウホク チュウブ チホウ サンガク チタイ ニ ザンゾン スル オオガタジュウヨウ ワナ ノ ギジュツテキ ハキュウ オ メグッテ 田口 洋美/著 タグチ ヒロミ 211-235
木工品製作の変遷と山地資源 / 秋山郷の木鉢製作を中心に モッコウヒン セイサク ノ ヘンセン ト サンチ シゲン 井上 卓哉/著 イノウエ タクヤ 237-257
近代における林野利用と山村の生業 / 長野県旧堺村の部落有林野統一事業をめぐって キンダイ ニ オケル リンヤ リヨウ ト サンソン ノ セイギョウ 関戸 明子/著 セキド アキコ 259-280
秋山郷における山菜・きのこ利用の変遷と採集活動 アキヤマゴウ ニ オケル サンサイ キノコ リヨウ ノ ヘンセン ト サイシュウ カツドウ 井上 卓哉/著 イノウエ タクヤ 283-305
東北地方における山菜利用 / コラム 1 トウホク チホウ ニ オケル サンサイ リヨウ 池谷 和信/著 イケヤ カズノブ 307-310
木材資源利用から見た森林環境の変化とシカ モクザイ シゲン リヨウ カラ ミタ シンリン カンキョウ ノ ヘンカ ト シカ 小山 泰弘/著 コヤマ ヤスヒロ 311-328
現代山村における資源利用と獣害 ゲンダイ サンソン ニ オケル シゲン リヨウ ト ジュウガイ 池谷 和信/著 イケヤ カズノブ 329-341
北に進むイノシシとの新たな共生に向けて / コラム 2 キタ ニ ススム イノシシ トノ アラタ ナ キョウセイ ニ ムケテ 西崎 伸子/著 ニシザキ ノブコ 343-346
山と森の自然利用と環境ガバナンス ヤマ ト モリ ノ シゼン リヨウ ト カンキョウ ガバナンス 白水 智/著 シロウズ サトシ 347-354