松尾金藏記念奨学基金/編 -- 風間書房 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /041.0/5086/2 5020267375 Digital BookShelf
2011/05/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-1858-8
ISBN13桁 978-4-7599-1858-8
タイトル 明日へ翔ぶ
タイトルカナ アス エ トブ
タイトル関連情報 人文社会学の新視点
タイトル関連情報読み ジンブン シャカイガク ノ シンシテン
巻次 2
著者名 松尾金藏記念奨学基金 /編
著者名典拠番号

210001216530000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2011.3
ページ数 1, 3, 496p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容注記 ヘレニズム時代の香油瓶の容量変移について 鈴木慎也∥著. 楽浪郡地域における青銅鏡 実盛良彦∥著. 弥生時代後期の多摩川下流域・鶴見川流域における「特殊」な壺形土器の成立過程 下島綾美∥著. シュテーデル美術館所蔵「フレマール・パネル」 鈴木伸子∥著. 肖像画とイメージの広がり 古郡紗弥香∥著. 円本美術全集『世界美術全集』(平凡社)について 太田智己∥著. 梁啓超の経録研究をめぐって 佐藤裕亮∥著. <個体>としての世界と<複数のもの>としての世界 北村直彰∥著. 全身性障害者の主体性の回復に向けて 頼尊恒信∥著. 青年期における性的自己決定に関する研究 田原歩美∥著. 課題を抱える生徒への学校ソーシャルワーカーの役割と可能性 高口恵美∥著. 楽器を用いた古代ギリシアの音楽療法 光平有希∥著. バースコントロールの受容と実践 嶺崎由美子∥著. 南アフリカにおける民主化後のHIVAIDS問題 大須賀元彦∥著. パラグアイ経済に存在する構造的問題 栗田優子∥著. 国内CDM制度の環境・経済への影響に関して 根本久美子∥著. 1930年代日本の文化協定政策 清水雅大∥著. デザインリテラシーとその教育に関する研究 村松美幸∥著. グリニッジ天文台とイギリス海軍 石橋悠人∥著. アメリカ合衆国における黒人向け産業教育と軍事教育 平尾麻由子∥著. サルデーニア島における初期キリスト教研究 江川敏章∥著. 神仏分離の一考察 堀口渚∥著. 現代におけるイスラーム圏域論を巡る諸言論 松山洋平∥著. ラオ語ビエンチャン方言における声調コンテクストの効果による声調の変異 柳村裕∥著. 数と助数詞 上田平安∥著. 基金に提出された研究成果報告書 伊藤美和∥ほか著
内容紹介 公益信託松尾金藏記念奨学基金の援助を受けた奨学生による研究論文を収録。「ヘレニズム時代の香油瓶の容量変移について」「課題を抱える生徒への学校ソーシャルワーカーの役割と可能性」「神仏分離の一考察」などを掲載。
一般件名 人文科学∥論文集,社会科学∥論文集
一般件名カナ ジンブンカガク∥ロンブンシュウ,シャカイカガク∥ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 041
資料情報1 『明日へ翔ぶ 人文社会学の新視点 2』 松尾金藏記念奨学基金/編  風間書房 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:/041.0/5086/2  資料コード:5020267375)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108366407

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ヘレニズム時代の香油瓶の容量変移について / アテナイ遺跡とパタラ遺跡出土のUnguentariumに関する一考察 ヘレニズム ジダイ ノ コウユビン ノ ヨウリョウ ヘンイ ニ ツイテ 鈴木 慎也/著 スズキ シンヤ 1-18
楽浪郡地域における青銅鏡 ラクロウグン チイキ ニ オケル セイドウキョウ 実盛 良彦/著 ジツモリ ヨシヒコ 19-32
弥生時代後期の多摩川下流域・鶴見川流域における「特殊」な壺形土器の成立過程 ヤヨイ ジダイ コウキ ノ タマガワ カリュウイキ ツルミガワ リュウイキ ニ オケル トクシュ ナ ツボガタ ドキ ノ セイリツ カテイ 下島 綾美/著 シモジマ アヤミ 33-52
シュテーデル美術館所蔵「フレマール・パネル」 / 《聖三位一体》の図像形成について シュテーデル ビジュツカン ショゾウ フレマール パネル 鈴木 伸子/著 スズキ ノブコ 53-74
肖像画とイメージの広がり / 売茶翁像について ショウゾウガ ト イメージ ノ ヒロガリ 古郡 紗弥香/著 フルゴオリ サヤカ 75-88
円本美術全集『世界美術全集』(平凡社)について / アカデミックと・パブリックとを仲介するメディアとしての美術全集の成立 エンポン ビジュツ ゼンシュウ セカイ ビジュツ ゼンシュウ ヘイボンシャ ニ ツイテ 太田 智己/著 オオタ トモキ 89-108
梁啓超の経録研究をめぐって / 仏教学と図書館学の間 リョウ ケイチョウ ノ キョウロク ケンキュウ オ メグッテ 佐藤 裕亮/著 サトウ ユウスケ 109-122
<個体>としての世界と<複数のもの>としての世界 / Universal Individualの存在をめぐって コタイ ト シテ ノ セカイ ト フクスウ ノ モノ ト シテ ノ セカイ 北村 直彰/著 キタムラ ナオアキ 123-140
全身性障害者の主体性の回復に向けて / 「障害の受容」から「いのちの本質的平等性の頷き」へ ゼンシンセイ ショウガイシャ ノ シュタイセイ ノ カイフク ニ ムケテ 頼尊 恒信/著 ヨリタカ ツネノブ 141-160
青年期における性的自己決定に関する研究 / 性的自己決定尺度の作成 セイネンキ ニ オケル セイテキ ジコ ケッテイ ニ カンスル ケンキュウ 田原 歩美/著 タハラ アユミ 161-172
課題を抱える生徒への学校ソーシャルワーカーの役割と可能性 カダイ オ カカエル セイト エノ ガッコウ ソーシャル ワーカー ノ ヤクワリ ト カノウセイ 高口 恵美/著 コウグチ メグミ 173-183
楽器を用いた古代ギリシアの音楽療法 ガッキ オ モチイタ コダイ ギリシア ノ オンガク リョウホウ 光平 有希/著 ミツヒラ ユウキ 185-202
バースコントロールの受容と実践 / インドウッタルプラデッシュ州ヴァラナシの事例 バース コントロール ノ ジュヨウ ト ジッセン 嶺崎 由美子/著 ミネサキ ユミコ 203-231
南アフリカにおける民主化後のHIV/AIDS問題 / 潜在能力アプローチ ミナミアフリカ ニ オケル ミンシュカゴ ノ エイチアイヴイ エイズ モンダイ 大須賀 元彦/著 オオスカ モトヒコ 233-250
パラグアイ経済に存在する構造的問題 / 南米の小国における90年代市場開放の変遷と構造的問題 パラグアイ ケイザイ ニ ソンザイ スル コウゾウテキ モンダイ 栗田 優子/著 クリタ ユウコ 251-263
国内CDM制度の環境・経済への影響に関して / 応用一般均衡モデルによる分析 コクナイ シーディーエム セイド ノ カンキョウ ケイザイ エノ エイキョウ ニ カンシテ 根本 久美子/著 ネモト クミコ 265-278
1930年代日本の文化協定政策 / 理論的枠組みと初期における展開 センキュウヒャクサンジュウネンダイ ニホン ノ ブンカ キョウテイ セイサク 清水 雅大/著 シミズ マサヒロ 279-297
デザインリテラシーとその教育に関する研究 デザイン リテラシー ト ソノ キョウイク ニ カンスル ケンキュウ 村松 美幸/著 ムラマツ ミユキ 299-321
グリニッジ天文台とイギリス海軍 / クロノメーター管理システムの生成 グリニッジ テンモンダイ ト イギリス カイグン 石橋 悠人/著 イシバシ ユウト 323-344
アメリカ合衆国における黒人向け産業教育と軍事教育 / タスキーギ学院の教育 アメリカ ガッシュウコク ニ オケル コクジンムケ サンギョウ キョウイク ト グンジ キョウイク 平尾 麻由子/著 ヒラオ マユコ 345-354
サルデーニア島における初期キリスト教研究 / 初期教会建設の要因に関して サルデーニアトウ ニ オケル ショキ キリストキョウ ケンキュウ 江川 敏章/著 エガワ トシアキ 355-371
神仏分離の一考察 / 武州日原村を中心に シンブツ ブンリ ノ イチ コウサツ 堀口 渚/著 ホリグチ ナギサ 373-386
現代におけるイスラーム圏域論を巡る諸言論 ゲンダイ ニ オケル イスラーム ケンイキロン オ メグル ショゲンロン 松山 洋平/著 マツヤマ ヨウヘイ 387-404
ラオ語ビエンチャン方言における声調コンテクストの効果による声調の変異 ラオゴ ビエンチャン ホウゲン ニ オケル セイチョウ コンテクスト ノ コウカ ニ ヨル セイチョウ ノ ヘンイ 柳村 裕/著 ヤナギムラ ユウ 405-419
数と助数詞 スウ ト ジョスウシ 上田 平安/著 ウエダ ヤスキ 421-464
基金に提出された研究成果報告書 キキン ニ テイシュツ サレタ ケンキュウ セイカ ホウコクショ 伊藤 美和/ほか著 イトウ ミワ 465-475