京都大学高等教育研究開発推進センター/編 -- 東信堂 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /377.1/5398/2011 5020148848 Digital BookShelf
2011/04/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7989-0043-8
ISBN13桁 978-4-7989-0043-8
タイトル 大学教育のネットワークを創る
タイトルカナ ダイガク キョウイク ノ ネットワーク オ ツクル
タイトル関連情報 FDの明日へ
タイトル関連情報読み エフディー ノ アス エ
著者名 京都大学高等教育研究開発推進センター /編
著者名典拠番号

210001015360000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2011.3
ページ数 10, 232p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容注記 日本のFDの現在 田中毎実∥著. 高等教育におけるティーチング・コモンズの構築 メアリー・テーラー・ヒューバー∥著. FDネットワーク形成の理念と方法 松下佳代∥著. SOTLを支援する小規模な教員ネットワークの形成 ジェニファー・メタ・ロビンソン∥著. テクノロジー支援によるScholarship of Teaching and Learningの推進 飯吉透∥著. オンライン上における相互研修の場の構築 酒井博之∥著. 誰がどのようにFDを推進するのか 田口真奈∥著. FDコミュニティの形成と評価の役割 大塚雄作∥著. 学生の大学生活に焦点を当ててFD/教育改善とキャリア教育を見直す 溝上慎一∥著. FDモデルとしての相互研修型・同僚モデル 夏目達也∥著. FDとITの親和性 吉田文∥著
内容紹介 学びの質を高める教育改善・FDをどう行うか。京都大学を中心とする相互研修型FDとカーネギー財団を中心とするSOTLのコラボレーションにより、大学教育のネットワーク形成という課題に理論的・実践的に応答する試み。
書誌・年譜・年表 文献:章末
一般件名 ファカルティ・ディベロップメント
一般件名カナ ファカルティディベロップメント
一般件名 大学 , 学習指導
一般件名カナ ダイガク,ガクシュウ シドウ
一般件名典拠番号

510441700000000 , 510590100000000

分類:都立NDC10版 377.15
資料情報1 『大学教育のネットワークを創る FDの明日へ』 京都大学高等教育研究開発推進センター/編  東信堂 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:/377.1/5398/2011  資料コード:5020148848)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108367586

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本のFDの現在 / なぜ、相互研修型FDなのか? ニホン ノ エフディー ノ ゲンザイ 田中 毎実/著 タナカ ツネミ 4-21
高等教育におけるティーチング・コモンズの構築 コウトウ キョウイク ニ オケル ティーチング コモンズ ノ コウチク メアリー・テーラー・ヒューバー/著 ヒューバー メアリー・テーラー 22-42
FDネットワーク形成の理念と方法 / 相互研修型FDとSOTL エフディー ネットワーク ケイセイ ノ リネン ト ホウホウ 松下 佳代/著 マツシタ カヨ 44-67
SOTLを支援する小規模な教員ネットワークの形成 / インディアナ大学ブルーミントン校の取り組み エスオーティーエル オ シエン スル ショウキボ ナ キョウイン ネットワーク ノ ケイセイ ジェニファー・メタ・ロビンソン/著 ロビンソン ジェニファー・メタ 68-84
テクノロジー支援によるScholarship of Teaching and Learningの推進 / 教育のオープン化とカーネギー財団知識メディア研究所の取り組みを中心に テクノロジー シエン ニ ヨル スカラシップ オブ ティーチング アンド ラーニング ノ スイシン 飯吉 透/著 イイヨシ トオル 86-106
オンライン上における相互研修の場の構築 / MOSTの開発と展開に向けて オンラインジョウ ニ オケル ソウゴ ケンシュウ ノ バ ノ コウチク 酒井 博之/著 サカイ ヒロユキ 107-125
誰がどのようにFDを推進するのか / 専門家モデル・同僚モデルと2つのサポートモデル ダレ ガ ドノヨウニ エフディー オ スイシン スル ノカ 田口 真奈/著 タグチ マナ 128-142
FDコミュニティの形成と評価の役割 / 「組織的FD」の実質化に向けて エフディー コミュニティ ノ ケイセイ ト ヒョウカ ノ ヤクワリ 大塚 雄作/著 オオツカ ユウサク 143-167
学生の大学生活に焦点を当ててFD/教育改善とキャリア教育を見直す / 「大学生キャリアセミナー京都」の開発 ガクセイ ノ ダイガク セイカツ ニ ショウテン オ アテテ エフディー キョウイク カイゼン ト キャリア キョウイク オ ミナオス 溝上 慎一/著 ミゾカミ シンイチ 168-191
FDモデルとしての相互研修型・同僚モデル / そのネットワーク化の可能性 エフディー モデル ト シテ ノ ソウゴ ケンシュウガタ ドウリョウ モデル 夏目 達也/著 ナツメ タツヤ 193-205
FDとITの親和性 / その可能性と課題 エフディー ト アイティー ノ シンワセイ 吉田 文/著 ヨシダ アヤ 206-212