和田 春樹/編集委員 -- 岩波書店 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /220.6/5009/4 5020328784 配架図 Digital BookShelf
2011/06/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-011284-0
ISBN13桁 978-4-00-011284-0
タイトル 岩波講座東アジア近現代通史
タイトルカナ イワナミ コウザ ヒガシアジア キンゲンダイ ツウシ
巻次 4
著者名 和田 春樹 /編集委員, 後藤 乾一 /編集委員, 木畑 洋一 /編集委員, 山室 信一 /編集委員, 趙 景達 /編集委員, 中野 聡 /編集委員, 川島 真 /編集委員
著者名典拠番号

110001097210000 , 110000398430000 , 110000335690000 , 110001048820000 , 110003105020000 , 110002790490000 , 110003912110000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2011.3
ページ数 14, 381p
大きさ 22cm
各巻タイトル 社会主義とナショナリズム
各巻タイトル読み シャカイ シュギ ト ナショナリズム
各巻のタイトル関連情報 1920年代
各巻のタイトル関連情報読み センキュウヒャクニジュウネンダイ
価格 ¥3800
内容注記 社会主義とナショナリズム 川島真∥著. ロシア革命とシベリア出兵 原暉之∥著. ウィルソン主義とワシントン体制 高原秀介∥著. 「大正デモクラシー」の再検討と新たな射程 有馬学∥著. 東北アジアの白系ロシア人社会 中嶋毅∥著. "モンゴル"という空間と、"独立"と"革命"の射程 中見立夫∥著. 中国国民党と共産党の成立と展開 嵯峨隆∥著. 近代と反近代の錯綜 平野健一郎∥著. アヘンと国際秩序 後藤春美∥著. ドイツと東アジア 工藤章∥著. 一九二〇年代の中露/中ソ関係 唐啓華∥著, 平田康治∥訳. 太平洋問題調査会(IPR)と一九二〇年代 片桐庸夫∥著. 帝国日本の植民地統治と官僚制 岡本真希子∥著. 朝鮮における「文化政治」と「協力」体制 宮本正明∥著. 日本の東南アジア・南洋進出 安達宏昭∥著. 第一次大戦後の金融危機と植民地銀行 波形昭一∥著
内容紹介 さまざまな歴史経験の連鎖を通し、新たな東アジア像を描く。4は、通史「社会主義とナショナリズム」、通空間論題「ロシア革命とシベリア出兵」、個別史・地域史「知識人と社会主義・ナショナリズム・国際主義」などを収録。
一般件名 アジア(東部)∥歴史∥20世紀
一般件名カナ アジア(トウブ)∥レキシ∥20セイキ
一般件名 アジア(東部)-歴史
一般件名カナ アジア(トウブ)-レキシ
一般件名典拠番号

520006610300000

一般件名 アジア(東部)
一般件名カナ アジア(トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 220.6
資料情報1 『岩波講座東アジア近現代通史 4』( 社会主義とナショナリズム) 和田 春樹/編集委員, 後藤 乾一/編集委員 , 木畑 洋一/編集委員 岩波書店 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:/220.6/5009/4  資料コード:5020328784)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108371447

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
社会主義とナショナリズム / 一九二〇年代 シャカイ シュギ ト ナショナリズム 川島 真/著 カワシマ シン 1-37
ロシア革命とシベリア出兵 ロシア カクメイ ト シベリア シュッペイ 原 暉之/著 ハラ テルユキ 43-65
ウィルソン主義とワシントン体制 ウィルソン シュギ ト ワシントン タイセイ 高原 秀介/著 タカハラ シュウスケ 67-92
「大正デモクラシー」の再検討と新たな射程 タイショウ デモクラシー ノ サイケントウ ト アラタ ナ シャテイ 有馬 学/著 アリマ マナブ 93-116
東北アジアの白系ロシア人社会 トウホク アジア ノ ハッケイ ロシアジン シャカイ 中嶋 毅/著 ナカシマ タケシ 124-142
“モンゴル”という空間と、“独立”と“革命”の射程 モンゴル ト イウ クウカン ト ドクリツ ト カクメイ ノ シャテイ 中見 立夫/著 ナカミ タツオ 143-161
中国国民党と共産党の成立と展開 チュウゴク コクミントウ ト キョウサントウ ノ セイリツ ト テンカイ 嵯峨 隆/著 サガ タカシ 162-180
近代と反近代の錯綜 / 一九二〇年代満洲の文化状況 キンダイ ト ハンキンダイ ノ サクソウ 平野 健一郎/著 ヒラノ ケンイチロウ 181-199
アヘンと国際秩序 / 国際連盟とイギリス アヘン ト コクサイ チツジョ 後藤 春美/著 ゴトウ ハルミ 206-226
ドイツと東アジア / 一九二八年独中関税条約とヴェルサイユ・ワシントン体制の急旋回 ドイツ ト ヒガシアジア 工藤 章/著 クドウ アキラ 227-244
一九二〇年代の中露/中ソ関係 センキュウヒャクニジュウネンダイ ノ チュウロ チュウソ カンケイ 唐 啓華/著 トウ ケイカ 245-267
太平洋問題調査会(IPR)と一九二〇年代 タイヘイヨウ モンダイ チョウサカイ アイピーアール ト センキュウヒャクニジュウネンダイ 片桐 庸夫/著 カタギリ ノブオ 268-287
帝国日本の植民地統治と官僚制 / 一九二〇年代の朝鮮総督府・台湾総督府 テイコク ニホン ノ ショクミンチ トウチ ト カンリョウセイ 岡本 真希子/著 オカモト マキコ 294-316
朝鮮における「文化政治」と「協力」体制 チョウセン ニ オケル ブンカ セイジ ト キョウリョク タイセイ 宮本 正明/著 ミヤモト マサアキ 317-339
日本の東南アジア・南洋進出 ニホン ノ トウナン アジア ナンヨウ シンシュツ 安達 宏昭/著 アダチ ヒロアキ 340-359
第一次大戦後の金融危機と植民地銀行 / 昭和金融恐慌下の台湾総督府と島内動向の視点から ダイイチジ タイセンゴ ノ キンユウ キキ ト ショクミンチ ギンコウ 波形 昭一/著 ナミカタ ショウイチ 360-377