名古屋産業大学環境情報ビジネス学会/編 -- 名古屋産業大学10周年記念誌編集委員会 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /377.2/5746/2011 5020657719 Digital BookShelf
2011/08/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8062-0624-8
ISBN13桁 978-4-8062-0624-8
タイトル 環境・情報・ビジネスを考える
タイトルカナ カンキョウ ジョウホウ ビジネス オ カンガエル
タイトル関連情報 名古屋産業大学の教育・研究
タイトル関連情報読み ナゴヤ サンギョウ ダイガク ノ キョウイク ケンキュウ
著者名 名古屋産業大学環境情報ビジネス学会 /編
著者名典拠番号

210001330370000

出版地 尾張旭,名古屋
出版者 名古屋産業大学10周年記念誌編集委員会,中日新聞社(発売)
出版者カナ ナゴヤ サンギョウ ダイガク ジッシュウネン キネンシ ヘンシュウ イインカイ
出版年 2011.3
ページ数 261p
大きさ 22cm
価格 ¥1714
内容注記 名古屋産業大学のキャリアガイダンス 伊藤雅一∥著. 教職課程科目の取り組みについて 高瀬良生∥著. 名古屋産業大学「緑の協力隊」の活動記録と実践教育の歩み 河合武∥著. 西谷啓治の宗教哲学の教育的意義 岩瀬真寿美∥著. ことばの変化の認知的メカニズム 石崎保明∥著. スポーツにおける自己への挑戦とその実践 若杉茂樹∥ほか著. 心拍数から見た重量挙げ競技における試合前の適度な興奮 平井一正∥ほか著. 村落自立支援と内発的発展:市民が主役の国際協力 大矢釼治∥著. 消費者の嗜好を考慮した精肉需要構造の分析 石橋健一∥著, 林敬三∥著. 感覚環境のまちづくり 和泉潤∥著, 宮田靖子∥著. 営業倉庫立地の研究背景とその姿勢 安積紀雄∥著. 名古屋産業大学・名古屋経営短期大学環境経営研究所の10年 清水幸丸∥著
内容紹介 2000年4月に、全国唯一の「環境情報ビジネス学部」を持つ大学として誕生した名古屋産業大学。未来を見据えた同大学の研究、教育、実践の成果をまとめる。
団体件名 名古屋産業大学
団体件名読み ナゴヤ サンギョウ ダイガク
団体件名典拠番号 210001097270000
一般件名 名古屋産業大学
一般件名カナ ナゴヤ サンギョウ ダイガク
一般件名典拠番号

210001097270000

分類:都立NDC10版 377.28
資料情報1 『環境・情報・ビジネスを考える 名古屋産業大学の教育・研究』 名古屋産業大学環境情報ビジネス学会/編  名古屋産業大学10周年記念誌編集委員会 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:/377.2/5746/2011  資料コード:5020657719)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108382798

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
名古屋産業大学のキャリアガイダンス / 産業の成長分野を担う人材を育成するために ナゴヤ サンギョウ ダイガク ノ キャリア ガイダンス 伊藤 雅/著 イトウ マサル 6-23
教職課程科目の取り組みについて / 「商業科教育法Ⅰ・Ⅱ」「情報科教育法Ⅰ・Ⅱ」を中心に キョウショク カテイ カモク ノ トリクミ ニ ツイテ 高瀬 良生/著 タカセ ヨシオ 24-47
名古屋産業大学「緑の協力隊」の活動記録と実践教育の歩み ナゴヤ サンギョウ ダイガク ミドリ ノ キョウリョクタイ ノ カツドウ キロク ト ジッセン キョウイク ノ アユミ 河合 武/著 カワイ タケシ 48-66
西谷啓治の宗教哲学の教育的意義 ニシタニ ケイジ ノ シュウキョウ テツガク ノ キョウイクテキ イギ 岩瀬 真寿美/著 イワセ マスミ 68-91
ことばの変化の認知的メカニズム コトバ ノ ヘンカ ノ ニンチテキ メカニズム 石崎 保明/著 イシザキ ヤスアキ 92-113
スポーツにおける自己への挑戦とその実践 スポーツ ニ オケル ジコ エノ チョウセン ト ソノ ジッセン 若杉 茂樹/ほか著 ワカスギ シゲキ 114-137
心拍数から見た重量挙げ競技における試合前の適度な興奮 / 男子選手を対象として シンパクスウ カラ ミタ ジュウリョウアゲ キョウギ ニ オケル シアイマエ ノ テキド ナ コウフン 平井 一正/ほか著 ヒライ カズマサ 138-155
村落自立支援と内発的発展:市民が主役の国際協力 ソンラク ジリツ シエン ト ナイハツテキ ハッテン シミン ガ シュヤク ノ コクサイ キョウリョク 大矢 釼治/著 オオヤ ケンジ 158-181
消費者の嗜好を考慮した精肉需要構造の分析 ショウヒシャ ノ シコウ オ コウリョ シタ セイニク ジュヨウ コウゾウ ノ ブンセキ 石橋 健一/著 イシバシ ケンイチ 182-197
感覚環境のまちづくり カンカク カンキョウ ノ マチズクリ 和泉 潤/著 イズミ ジュン 198-217
営業倉庫立地の研究背景とその姿勢 エイギョウ ソウコ リッチ ノ ケンキュウ ハイケイ ト ソノ シセイ 安積 紀雄/著 アズミ トシオ 218-241
名古屋産業大学・名古屋経営短期大学環境経営研究所の10年 ナゴヤ サンギョウ ダイガク ナゴヤ ケイエイ タンキ ダイガク カンキョウ ケイエイ ケンキュウジョ ノ ジュウネン 清水 幸丸/著 シミズ ユキマル 242-257