[同志社大学大学院文学研究科/編] -- 同志社大学大学院文学研究科国際シンポジウム2010実行委員会 -- 2011.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/220.7/5045/2011 5021150368 Digital BookShelf
2011/11/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 東アジアの近代と文化形成
タイトルカナ ヒガシアジア ノ キンダイ ト ブンカ ケイセイ
タイトル関連情報 国際シンポジウム2010,報告集
タイトル関連情報読み コクサイ シンポジウム ニセンジュウ,ホウコクシュウ
著者名 [同志社大学大学院文学研究科 /編]
著者名典拠番号

210001075460000

並列タイトル Cultural Configurations in Modern East Asia:International Symposium 2010
都立並列タイトル Cultural configurations in modern East Asia
出版地 [京都]
出版者 同志社大学大学院文学研究科国際シンポジウム2010実行委員会
出版者カナ ドウシシャ ダイガク ダイガクイン ブンガク ケンキュウカ コクサイ シンポジウム ニセンジュウ ジッコウ イインカイ
出版年 2011.2
ページ数 427p
大きさ 30cm
一般注記 中国語併記
会期会場に関する注記 会期・会場:2010年11月20日(土)21日(日)
特定事項に属さない注記 中国語併記,会期・会場:2010年11月20日(土)21日(日) 同志社大学
価格 頒価不明
内容注記 東アジアの近代と文化形成 岡林洋∥著. 分科会1 東アジア:歴史の近代. 近代的精神、植民地主義と台湾弁護士:1929〜1936 曾士榮∥著. 近代社会の中での漢方治療:第二次世界大戦後の鍼治療分野における日欧の交流 服部伸∥著. 分科会2 東アジア:言語と文学の近代. 近代日本における「国語」の形成 石井久雄∥著. 天花乱墜:近代台湾の「国語」「運動」 張上冠∥著. ラフカディオ・ハーンにおける「近代の超克」 斉藤延喜∥著. 分科会3 東アジア:哲学と宗教の近代. 西田哲学 ダリシエ・ミシェル∥著. フィリピン人の母国と外国における信仰心の深さ カシルダ E.ルザレス∥著. 唐君毅と日本:文化的出会いと行き違い 黄冠閔∥著. 全体会議:東アジアの近代と文化形成. 挨拶 山田史郎∥著. 報告:東アジアの発展に関する議論 周惠民∥著. 「大東亜の親和」の色に染められない 岡林洋∥著. 近代の超克:中国と日本の経験 陳芳明∥著. 台湾近現代美術発展の諸段階とその意味 潘◆[ハン]∥著. 現代中国芸術:脱-中国性から再-中国性へ 劉悦笛∥著. 質疑応答. 総括:「東アジア」の「東」とは、だれのための「東」であろうか? 李紀祥∥著
一般件名 アジア(東部)-歴史
一般件名カナ アジア(トウブ)-レキシ
一般件名典拠番号

520006610300000

一般件名 アジア(東部)
一般件名カナ アジア(トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 220.7
資料情報1 『東アジアの近代と文化形成 国際シンポジウム2010』 [同志社大学大学院文学研究科/編]  同志社大学大学院文学研究科国際シンポジウム2010実行委員会 2011.2(所蔵館:中央  請求記号:D/220.7/5045/2011  資料コード:5021150368)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108389728

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
東アジアの近代と文化形成 / 基調報告 ヒガシアジア ノ キンダイ ト ブンカ ケイセイ 岡林 洋/著 オカバヤシ ヒロシ 12-14
分科会Ⅰ 東アジア:歴史の近代 ブンカカイ イチ ヒガシアジア レキシ ノ キンダイ
近代的精神、植民地主義と台湾弁護士:1929〜1936 / 『黄継図弁護士日記』を中心に キンダイテキ セイシン ショクミンチ シュギ ト タイワン ベンゴシ センキュウヒャクニジュウキュウ センキュウヒャクサンジュウロク 曾 士榮/著 ソウ シエイ 17-31
近代社会の中での漢方治療:第二次世界大戦後の鍼治療分野における日欧の交流 キンダイ シャカイ ノ ナカ デノ カンポウ チリョウ ダイニジ セカイ タイセンゴ ノ ハリチリョウ ブンヤ ニ オケル ニチオウ ノ コウリュウ 服部 伸/著 ハットリ オサム 33-40
分科会Ⅱ 東アジア:言語と文学の近代 ブンカカイ ニ ヒガシアジア ゲンゴ ト ブンガク ノ キンダイ
近代日本における「国語」の形成 キンダイ ニホン ニ オケル コクゴ ノ ケイセイ 石井 久雄/著 イシイ ヒサオ 43-59
天花乱墜:近代台湾の「国語」「運動」 テンカ ランツイ キンダイ タイワン ノ コクゴ ウンドウ 張 上冠/著 チョウ ジョウカン 61-69
ラフカディオ・ハーンにおける「近代の超克」 ラフカディオ ハーン ニ オケル キンダイ ノ チョウコク 斉藤 延喜/著 サイトウ ノブヨシ 71-76
分科会Ⅲ 東アジア:哲学と宗教の近代 ブンカカイ サン ヒガシアジア テツガク ト シュウキョウ ノ キンダイ
西田哲学 / 解釈の独自エッセイ ニシダ テツガク ダリシエ・ミシェル/著 ダリシエ ミシェル 79-84
フィリピン人の母国と外国における信仰心の深さ フィリピンジン ノ ボコク ト ガイコク ニ オケル シンコウシン ノ フカサ カシルダ E.ルザレス/著 ルザレス カシルダ E. 85-99
唐君毅と日本:文化的出会いと行き違い トウ クンキ ト ニホン ブンカテキ デアイ ト イキチガイ 黄 冠閔/著 コウ カンビン 101-110
全体会議:東アジアの近代と文化形成 ゼンタイ カイギ ヒガシアジア ノ キンダイ ト ブンカ ケイセイ
挨拶 アイサツ 山田 史郎/著 ヤマダ シロウ 113
報告:東アジアの発展に関する議論 ホウコク ヒガシアジア ノ ハッテン ニ カンスル ギロン 周 惠民/著 シュウ ケイミン 115
「大東亜の親和」の色に染められない / 太宰治の魯迅伝記小説『惜別』 ダイトウア ノ シンワ ノ イロ ニ ソメラレナイ 岡林 洋/著 オカバヤシ ヒロシ 117-126
近代の超克:中国と日本の経験 / 台湾の皇民化文学の評価を中心に キンダイ ノ チョウコク チュウゴク ト ニホン ノ ケイケン 陳 芳明/著 チン ホウメイ 127-132
台湾近現代美術発展の諸段階とその意味 タイワン キンゲンダイ ビジュツ ハッテン ノ ショダンカイ ト ソノ イミ 潘 【ハン】/著 ハン ハン 133-138
現代中国芸術:脱-中国性から再-中国性へ ゲンダイ チュウゴク ゲイジュツ ダツ チュウゴクセイ カラ サイ チュウゴクセイ エ 劉 悦笛/著 リュウ エツテキ 139-151
質疑応答 シツギ オウトウ 167-172
総括:「東アジア」の「東」とは、だれのための「東」であろうか? ソウカツ ヒガシアジア ノ ヒガシ トワ ダレ ノ タメ ノ ヒガシ デ アロウカ 李 紀祥/著 リ キショウ 173-174