「福山市立大学開学記念論集」編集委員会/編 -- 児島書店 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /370.4/5472/2011 5020699540 Digital BookShelf
2011/08/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87556-004-3
ISBN13桁 978-4-87556-004-3
タイトル 児童教育学を創る
タイトルカナ ジドウ キョウイクガク オ ツクル
タイトル関連情報 福山市立大学開学記念論集
タイトル関連情報読み フクヤマ シリツ ダイガク カイガク キネン ロンシュウ
著者名 「福山市立大学開学記念論集」編集委員会 /編
著者名典拠番号

011024134550000

出版地 福山
出版者 児島書店
出版者カナ コジマ ショテン
出版年 2011.3
ページ数 409p
大きさ 22cm
価格 3029
内容注記 内容:発達と教育:寛容についての発達研究への視座/渡辺弘純∥著. 子どもの発達と教育/田丸敏高∥著. 人の眠りについての疑問/広重佳治∥著. 青年期のキャリア研究における投影法的技法の検討/高澤健司∥著. 保育におけるルール遊びの実践を捉える発達心理学的研究/田中浩司∥著.人間と教育:教師教育の省察論的転回/藤原顕∥著. 「幼児期の教育」概念の検討と「保育者」養成の課題/秋川陽一∥著. 資料IFELの実際/高月教惠∥著. フランスにおける表現教育の展開/大庭三枝∥著. 二言語環境における在日外国人幼児の母語の発達と教育に関する一考察/劉郷英∥著.福祉と教育:20世紀転換期日本の草創期盲唖学校における教育構想/中村満紀男∥著. 児童館を利用している子どもの社会性に関する調査研究/八重樫牧子∥著. 発達に困難をかかえた子どもの早期発達支援システム構築の課題/高橋実∥著.文化と教育:社会科教育と世界遺産教育/田渕五十生∥著. 保育士養成における音楽の授業改善/村山ひろみ∥著. 山之口貘の児童文学/齋木喜美子∥著. 新学習指導要領における図画工作科の鑑賞対象に関する考察/渋谷清∥著. 米国「エディブル・スクールヤード」の理念にみるわが国の小・中学校における実践/正保正惠∥著. 2020年を指向した共生コンピューティングに基づく数学教育のための情報環境の構築/宮本俊光∥著. 「話すこと・聞くこと」の教育における〈論理〉/森美智代∥著
書誌・年譜・年表 文献あり
一般件名 児童教育∥論文集
一般件名カナ ジドウ キョウイク∥ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 370.4
資料情報1 『児童教育学を創る 福山市立大学開学記念論集』 「福山市立大学開学記念論集」編集委員会/編  児島書店 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:/370.4/5472/2011  資料コード:5020699540)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108397877