和田 敦彦/編 -- ひつじ書房 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.9/5077/2011 5020328739 Digital BookShelf
2011/06/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-561-0
ISBN13桁 978-4-89476-561-0
タイトル 国定教科書はいかに売られたか
タイトルカナ コクテイ キョウカショ ワ イカニ ウラレタカ
タイトル関連情報 近代出版流通の形成
タイトル関連情報読み キンダイ シュッパン リュウツウ ノ ケイセイ
著者名 和田 敦彦 /編
著者名典拠番号

110002895440000

出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2011.3
ページ数 9, 337p
大きさ 22cm
一般注記 明治期書店販売関係資料付
特定事項に属さない注記 明治期書店販売関係資料付
価格 ¥8800
内容注記 教科書史、その資料と歴史の空白 和田敦彦∥著. 高美書店の風景 磯部敦∥著. 「特約販売所」としての高美書店 中野綾子∥著. 国定教科書特約販売所としての地方書肆 柴野京子∥著. 教科書販売は儲かるのか 小関有希∥著. 国定教科書取次販売所における取引の現場を辿る 河内聡子∥著. 遅れる教科書 甲斐伊織∥著. 国定教科書流通の地理的空間 小林雄佑∥著. 国定教科書時代の各販売所記録 八木万祐子∥著
内容紹介 明治期に整備されていく国定教科書の販売、流通の実態を、当時の書店の取引や契約の豊富な一次資料を利用し、詳細にあとづける。資料は翻刻して掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p319〜324
一般件名 図書販売∥歴史,出版∥歴史,教科書∥日本∥歴史
一般件名カナ トショハンバイ∥レキシ,シュッパン∥レキシ,キョウカショ∥ニホン∥レキシ
一般件名 教科書-歴史 , 出版販売-歴史
一般件名カナ キョウカショ-レキシ,シュッパン ハンバイ-レキシ
一般件名典拠番号

510666710040000 , 510929110010000

分類:都立NDC10版 375.9
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2011/07/03  1725 
資料情報1 『国定教科書はいかに売られたか 近代出版流通の形成』 和田 敦彦/編  ひつじ書房 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:/375.9/5077/2011  資料コード:5020328739)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108399071

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
教科書史、その資料と歴史の空白 キョウカショシ ソノ シリョウ ト レキシ ノ クウハク 和田 敦彦/著 ワダ アツヒコ 1-21
高美書店の風景 / 歴史・人・空間 タカミ ショテン ノ フウケイ 磯部 敦/著 イソベ アツシ 23-63
「特約販売所」としての高美書店 / 「二重」契約の成立 トクヤク ハンバイジョ ト シテ ノ タカミ ショテン 中野 綾子/著 ナカノ アヤコ 65-97
国定教科書特約販売所としての地方書肆 / 書簡・通達文書から コクテイ キョウカショ トクヤク ハンバイジョ ト シテ ノ チホウ ショシ 柴野 京子/著 シバノ キョウコ 99-129
教科書販売は儲かるのか / 取次販売所の契約と経営 キョウカショ ハンバイ ワ モウカル ノカ 小関 有希/著 オゼキ ユウキ 131-166
国定教科書取次販売所における取引の現場を辿る / 長野県一書肆の事例を追って コクテイ キョウカショ トリツギ ハンバイジョ ニ オケル トリヒキ ノ ゲンバ オ タドル 河内 聡子/著 カワチ サトコ 167-194
遅れる教科書 / 教科書供給問題の構造と責任 オクレル キョウカショ 甲斐 伊織/著 カイ イオリ 195-220
国定教科書流通の地理的空間 / 空から見えてくる問題 コクテイ キョウカショ リュウツウ ノ チリテキ クウカン 小林 雄佑/著 コバヤシ ユウスケ 221-286
国定教科書時代の各販売所記録 / 事業報告書と「営業決算報告書」 コクテイ キョウカショ ジダイ ノ カク ハンバイジョ キロク 八木 万祐子/著 ヤギ マユコ 287-317