勝山 吉章/編著 -- あいり出版 -- 2011.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /372.3/5140/2011 5020760470 Digital BookShelf
2011/09/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-901903-47-9
ISBN13桁 978-4-901903-47-9
タイトル 西洋の教育の歴史を知る
タイトルカナ セイヨウ ノ キョウイク ノ レキシ オ シル
タイトル関連情報 子どもと教師と学校をみつめて
タイトル関連情報読み コドモ ト キョウシ ト ガッコウ オ ミツメテ
著者名 勝山 吉章 /編著, 江頭 智宏 /著, 中村 勝美 /著, 乙須 翼 /著
著者名典拠番号

110002365090000 , 110005985870000 , 110005985880000 , 110005985890000

出版地 京都
出版者 あいり出版
出版者カナ アイリ シュッパン
出版年 2011.4
ページ数 8, 196p
大きさ 21cm
シリーズ名 現場と結ぶ教職シリーズ
シリーズ名のルビ等 ゲンバ ト ムスブ キョウショク シリーズ
シリーズ番号 3
シリーズ番号読み 3
一般注記 標題紙・本体背・本体表紙の責任表示(誤植):中村勝実
著者等に関する注記 全体企画:小柳正司 山崎英則
版及び書誌的来歴に関する注記 「いま、教室に生きる教育の思想と歴史」(2023年刊)に改題改訂
特定事項に属さない注記 標題紙・本体背・本体表紙の責任表示(誤植):中村勝実
著者等に関する注記 全体企画:小柳正司 山崎英則
価格 ¥2000
内容紹介 子どもをどう見るのか? 教師としての在り方とは何か? そして学校の成り立ちとは何か? 西洋の教育の思想史、制度史、社会史を振り返りながら考察する。
一般件名 ヨーロッパ∥教育∥歴史,アメリカ合衆国∥教育∥歴史
一般件名カナ ヨーロッパ∥キョウイク∥レキシ,アメリカガッシュウコク∥キョウイク∥レキシ
一般件名 ヨーロッパ-教育
一般件名カナ ヨーロッパ-キョウイク
一般件名典拠番号

520047310060000

一般件名 ヨーロッパ
一般件名カナ ヨーロッパ
一般件名典拠番号 520047300000000
分類:都立NDC10版 372.3
資料情報1 『西洋の教育の歴史を知る 子どもと教師と学校をみつめて』(現場と結ぶ教職シリーズ 3) 勝山 吉章/編著, 江頭 智宏/著 , 中村 勝美/著 あいり出版 2011.4(所蔵館:中央  請求記号:/372.3/5140/2011  資料コード:5020760470)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108399796