ISBN |
4-7872-7304-8
|
ISBN13桁 |
978-4-7872-7304-8
|
タイトル |
貴志康一と音楽の近代
|
タイトルカナ |
キシ コウイチ ト オンガク ノ キンダイ
|
タイトル関連情報 |
ベルリン・フィルを指揮した日本人
|
タイトル関連情報読み |
ベルリン フィル オ シキ シタ ニホンジン
|
著者名 |
梶野 絵奈
/編著,
長木 誠司
/編著,
ヘルマン・ゴチェフスキ
/編著
|
著者名典拠番号 |
110005988440000
,
110001184500000
,
120002370700000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
青弓社
|
出版者カナ |
セイキュウシャ
|
出版年 |
2011.5
|
ページ数 |
259p
|
大きさ |
21cm
|
価格 |
¥3000
|
内容注記 |
過渡期のヴァイオリニスト、その音と姿 梶野絵奈∥著. 貴志康一が「作曲家」になるまで 堀内彩虹∥著. ベルリンの日本人 中村仁∥著. 思ひ出づるまゝに 山上揚平∥著. 「日本の洋楽」の音階と貴志康一の旋律 ヘルマン・ゴチェフスキ∥著. 歌曲について 子安ゆかり∥著. ヴァイオリン曲について 梶野絵奈∥著. 文化映画『鏡』、自画像を超えて 白井史人∥著. ゆれる「日本」像のなかで 中村仁∥著, 白井史人∥著. 貴志康一とオペラ 長木誠司∥著. 「天才」少年少女の時代 伊藤由紀∥著. 欲望のコロニアルな対象 竹峰義和∥著. 貴志康一による音楽統制論の真意 岡野宏∥著
|
内容紹介 |
明治末期に生まれ、ベルリン・フィルを25歳で指揮しながらも、28歳で夭逝した音楽家・貴志康一。その人生と作品、時代背景を総合的に分析して彼の魅力に迫り、人物を通して戦前期日本の社会をも読み解く。
|
個人件名 |
貴志/ 康一(1909-1937)
|
個人件名カナ |
キシ,コウイチ(1909-1937)
|
個人件名 |
貴志 康一
|
個人件名カナ |
キシ コウイチ
|
個人件名典拠番号 |
110000320320000
|
個人件名 |
貴志/ 康一
|
個人件名カナ |
キシ,コウイチ
|
分類:都立NDC10版 |
762.1
|
テキストの言語 |
日本語
|
資料情報1 |
『貴志康一と音楽の近代
ベルリン・フィルを指揮した日本人』 梶野 絵奈/編著,
長木 誠司/編著
,
ヘルマン・ゴチェフスキ/編著 青弓社 2011.5(所蔵館:中央
請求記号:/762.1/5198/2011
資料コード:5020338412)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108400788 |