日本心理学会/編 -- 日本心理学会 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /140.4/5059/2011 5020230491 Digital BookShelf
2011/07/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 心理学ワールド
タイトルカナ シンリガク ワールド
タイトル関連情報 50号刊行記念出版
タイトル関連情報読み ゴジュウゴウ カンコウ キネン シュッパン
著者名 日本心理学会 /編
著者名典拠番号

210000036460000

出版地 東京
出版者 日本心理学会
出版者カナ ニホン シンリ ガッカイ
出版年 2011.3
ページ数 10, 319p
大きさ 22cm
価格 頒価不明
内容注記 記憶の実験室から 原田悦子∥著. ストレスの実験的-フィールド研究 津田彰∥著. 高齢者の運動心理学 堤俊彦∥著. チンパンジーのこころ,人間のこころ 板倉昭二∥著. 金縛りを精神生理学からみる 福田一彦∥著. 知能検査の進展と使い方 大六一志∥著. 認定心理士の資格概要について 織田正美∥著. ヒトの顔への進化のみちすじ 香原志勢∥著. 日本語臨床と独創性 北山修∥著. 目撃者証言の研究を通じて考えたこと 箱田裕司∥著. 供述分析という現場に踏み出すために 森直久∥著. 注意の認知心理学 横澤一彦∥著. 対人不安の克服 菅原健介∥著. 児童福祉施設の環境改善と子どもの発達 金子龍太郎∥著. 進化心理学の見方 長谷川寿一∥著. 「キレる」心と幼児体験 正高信男∥著. 人はなぜ化粧をするのか? 石田かおり∥著. 感情は知のネガではない 金沢創∥著. カルトの子 米本和広∥著. 病院のエコロジー 箕口雅博∥著. 情報が生み出す新しい社会の秩序 山岸俊男∥著. お金と心理学 坂上貴之∥著. 「障がい者」に配慮した情報とは? 井上智義∥著, 林文博∥著. 注意一秒,ケガ一生 高野陽太郎∥著, 三宅晶∥著. 自殺で遺された人々と心理学の課題 川野健治∥著. 知覚心理学と視覚芸術 野口薫∥著. 恋愛の心理学研究の現場から 松井豊∥著. 世論を支えるコミュニケーション 安野智子∥著. 曖昧性が好まれるとき 増田真也∥著. 自己臭恐怖 鈴木乙史∥著. ヒューマンエラーと実験心理学 大山正∥著. 唾液でわかる心身の変調 矢島潤平∥著, 津田彰∥著, 岡村尚昌∥著. 議論をとおした「思考の変化過程」と「思考力の発達過程」の解明に向けて 富田英司∥著. 『心のノート』が問いかけるもの 伊藤哲司∥著. トラウマ学の歴史的・文化人類学的意義 森茂起∥著. 乳児に視線はどう見えるのか? 山口真美∥著. アンドロイドサイエンス 石黒浩∥著. トランスレーショナルリサーチにおける医学と心理学の連携 長村文孝∥著. うわさのコントロールは可能か 木下冨雄∥著. 児童養護施設の子どものプレイセラピーにあらわれる<家族> 平井正三∥著. 学童期の語彙について考える 高橋登∥著. 思考プロセスの国際比較 藤村宣之∥著. 主観的な意識体験としての視覚イメージに関する最近の研究 菱谷晋介∥著. 高齢者の記憶 石原治∥著. 遺伝性疾患をめぐる心理的課題 駿地眞由美∥著. 私の「授業道」 澤田匡人∥著. 静岡科学館「る・く・る」で遊ぼう 瀬山淳一郎∥著. テレビと子どもの発達 菅原ますみ∥著. 事象関連電位からみたことばと脳 宮谷真人∥著. 身体なき心理学は可能か? 茅原拓朗∥著. 青年期発達障害者の親支援 田中真理∥著. 自己への慈しみ 伊藤義徳∥著
一般件名 心理学
一般件名カナ シンリガク
一般件名典拠番号

510995400000000

分類:都立NDC10版 140.4
資料情報1 『心理学ワールド 50号刊行記念出版』 日本心理学会/編  日本心理学会 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:/140.4/5059/2011  資料コード:5020230491)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108406305

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
記憶の実験室から / 「記憶」と「意識」と「情報」の,ちょっと複雑な関係 / 創刊準備号(1998年1月) キオク ノ ジッケンシツ カラ 原田 悦子/著 ハラダ エツコ 3-12
ストレスの実験的-フィールド研究 / ストレス-コーピング-病気罹患性モデルの適用 / 1号(1998年4月) ストレス ノ ジッケンテキ フィールド ケンキュウ 津田 彰/著 ツダ アキラ 13-20
高齢者の運動心理学 / 筋力とストレスの関係 / 2号(1998年7月) コウレイシャ ノ ウンドウ シンリガク 堤 俊彦/著 ツツミ トシヒコ 21-26
チンパンジーのこころ,人間のこころ / 3号(1998年10月) チンパンジー ノ ココロ ニンゲン ノ ココロ 板倉 昭二/著 イタクラ ショウジ 27-30
金縛りを精神生理学からみる / 4号(1999年1月) カナシバリ オ セイシン セイリガク カラ ミル 福田 一彦/著 フクダ カズヒコ 31-35
知能検査の進展と使い方 / 5号(1999年4月) チノウ ケンサ ノ シンテン ト ツカイカタ 大六 一志/著 ダイロク ヒトシ 36-41
認定心理士の資格概要について / 6号(1999年7月) ニンテイ シンリシ ノ シカク ガイヨウ ニ ツイテ 織田 正美/著 オダ マサミ 42-44
ヒトの顔への進化のみちすじ / 7号(1999年10月) ヒト ノ カオ エノ シンカ ノ ミチスジ 香原 志勢/著 コウハラ ユキナリ 45-50
日本語臨床と独創性 / 8号(2000年1月) ニホンゴ リンショウ ト ドクソウセイ 北山 修/著 キタヤマ オサム 51-56
目撃者証言の研究を通じて考えたこと / 9号(2000年4月) モクゲキシャ ショウゲン ノ ケンキュウ オ ツウジテ カンガエタ コト 箱田 裕司/著 ハコダ ユウジ 57-60
供述分析という現場に踏み出すために / 9号(2000年4月) キョウジュツ ブンセキ ト イウ ゲンバ ニ フミダス タメ ニ 森 直久/著 モリ ナオヒサ 61-64
注意の認知心理学 / 10号(2000年7月) チュウイ ノ ニンチ シンリガク 横澤 一彦/著 ヨコサワ カズヒコ 65-69
対人不安の克服 / 11号(2000年10月) タイジン フアン ノ コクフク 菅原 健介/著 スガワラ ケンスケ 70-73
児童福祉施設の環境改善と子どもの発達 / 12号(2001年1月) ジドウ フクシ シセツ ノ カンキョウ カイゼン ト コドモ ノ ハッタツ 金子 龍太郎/著 カネコ リュウタロウ 74-78
進化心理学の見方 / 13号(2001年4月) シンカ シンリガク ノ ミカタ 長谷川 寿一/著 ハセガワ トシカズ 79-84
「キレる」心と幼児体験 / 14号(2001年7月) キレル ココロ ト ヨウジ タイケン 正高 信男/著 マサタカ ノブオ 85-90
人はなぜ化粧をするのか? / 化粧文化研究への招待 / 15号(2001年10月) ヒト ワ ナゼ ケショウ オ スル ノカ 石田 かおり/著 イシダ カオリ 91-96
感情は知のネガではない / 感情の進化心理学 / 16号(2002年1月) カンジョウ ワ チ ノ ネガ デワ ナイ 金沢 創/著 カナザワ ソウ 97-102
カルトの子 / 17号(2002年4月) カルト ノ コ 米本 和広/著 ヨネモト カズヒロ 103-108
病院のエコロジー / 精神病院のリロケーション効果に関する生態学的心理学 / 18号(2002年7月) ビョウイン ノ エコロジー 箕口 雅博/著 ミグチ マサヒロ 109-114
情報が生み出す新しい社会の秩序 / 19号(2002年10月) ジョウホウ ガ ウミダス アタラシイ シャカイ ノ チツジョ 山岸 俊男/著 ヤマギシ トシオ 115-120
お金と心理学 / 経済心理学・行動経済学・実験経済学 / 20号(2003年1月) オカネ ト シンリガク 坂上 貴之/著 サカガミ タカユキ 121-126
「障がい者」に配慮した情報とは? / 冗長な情報を提供して利用者が選択できる環境を / 21号(2003年4月) ショウガイシャ ニ ハイリョ シタ ジョウホウ トワ 井上 智義/著 イノウエ トモヨシ 127-132
注意一秒,ケガ一生 / 研究発表のルール / 22号(2003年7月) チュウイ イチビョウ ケガ イッショウ 高野 陽太郎/著 タカノ ヨウタロウ 133-138
自殺で遺された人々と心理学の課題 / 23号(2003年10月) ジサツ デ ノコサレタ ヒトビト ト シンリガク ノ カダイ 川野 健治/著 カワノ ケンジ 139-144
知覚心理学と視覚芸術 / 24号(2004年1月) チカク シンリガク ト シカク ゲイジュツ 野口 薫/著 ノグチ カオル 145-150
恋愛の心理学研究の現場から / 25号(2004年4月) レンアイ ノ シンリガク ケンキュウ ノ ゲンバ カラ 松井 豊/著 マツイ ユタカ 151-156
世論を支えるコミュニケーション / 26号(2004年7月) セロン オ ササエル コミュニケーション 安野 智子/著 ヤスノ サトコ 157-161
曖昧性が好まれるとき / 27号(2004年10月) アイマイセイ ガ コノマレル トキ 増田 真也/著 マスダ シンヤ 162-167
自己臭恐怖 / 存在しない臭いへの恐れ / 28号(2005年1月) ジコシュウ キョウフ 鈴木 乙史/著 スズキ オトシ 168-173
ヒューマンエラーと実験心理学 / 29号(2005年4月) ヒューマン エラー ト ジッケン シンリガク 大山 正/著 オオヤマ タダス 174-179
唾液でわかる心身の変調 / 30号(2005年7月) ダエキ デ ワカル シンシン ノ ヘンチョウ 矢島 潤平/著 ヤジマ ジュンペイ 180-185
議論をとおした「思考の変化過程」と「思考力の発達過程」の解明に向けて / 31号(2005年10月) ギロン オ トオシタ シコウ ノ ヘンカ カテイ ト シコウリョク ノ ハッタツ カテイ ノ カイメイ ニ ムケテ 富田 英司/著 トミダ エイジ 186-191
『心のノート』が問いかけるもの / 「心の時代」に終止符を / 32号(2006年1月) ココロ ノ ノート ガ トイカケル モノ 伊藤 哲司/著 イトウ テツジ 192-197
トラウマ学の歴史的・文化人類学的意義 / 33号(2006年4月) トラウマガク ノ レキシテキ ブンカ ジンルイガクテキ イギ 森 茂起/著 モリ シゲユキ 198-203
乳児に視線はどう見えるのか? / 34号(2006年7月) ニュウジ ニ シセン ワ ドウ ミエル ノカ 山口 真美/著 ヤマグチ マサミ 204-209
アンドロイドサイエンス / 35号(2006年10月) アンドロイド サイエンス 石黒 浩/著 イシグロ ヒロシ 210-214
トランスレーショナルリサーチにおける医学と心理学の連携 / 36号(2007年1月) トランスレーショナル リサーチ ニ オケル イガク ト シンリガク ノ レンケイ 長村 文孝/著 ナガムラ フミタカ 215-220
うわさのコントロールは可能か / 37号(2007年4月) ウワサ ノ コントロール ワ カノウ カ 木下 冨雄/著 キノシタ トミオ 221-226
児童養護施設の子どものプレイセラピーにあらわれる<家族> / 38号(2007年7月) ジドウ ヨウゴ シセツ ノ コドモ ノ プレイ セラピー ニ アラワレル カゾク 平井 正三/著 ヒライ ショウゾウ 227-232
学童期の語彙について考える / 39号(2007年10月) ガクドウキ ノ ゴイ ニ ツイテ カンガエル 高橋 登/著 タカハシ ノボル 233-238
思考プロセスの国際比較 / 日本・中国・シンガポールの児童の数学的問題解決 / 40号(2008年1月) シコウ プロセス ノ コクサイ ヒカク 藤村 宣之/著 フジムラ ノブユキ 239-244
主観的な意識体験としての視覚イメージに関する最近の研究 / 41号(2008年4月) シュカンテキ ナ イシキ タイケン ト シテ ノ シカク イメージ ニ カンスル サイキン ノ ケンキュウ 菱谷 晋介/著 ヒシタニ シンスケ 245-250
高齢者の記憶 / 42号(2008年7月) コウレイシャ ノ キオク 石原 治/著 イシハラ オサム 251-256
遺伝性疾患をめぐる心理的課題 / 遺伝子診療と心理臨床 / 43号(2008年10月) イデンセイ シッカン オ メグル シンリテキ カダイ 駿地 眞由美/著 スルジ マユミ 257-262
私の「授業道」 / 心理学教育の改善 / 44号(2009年1月) ワタクシ ノ ジュギョウドウ 澤田 匡人/著 サワダ マサト 263-268
静岡科学館「る・く・る」で遊ぼう / 45号(2009年4月) シズオカ カガクカン ルクル デ アソボウ 瀬山 淳一郎/著 セヤマ ジュンイチロウ 269-274
テレビと子どもの発達 / 46号(2009年7月) テレビ ト コドモ ノ ハッタツ 菅原 ますみ/著 スガワラ マスミ 275-280
事象関連電位からみたことばと脳 / 47号(2009年10月) ジショウ カンレン デンイ カラ ミタ コトバ ト ノウ 宮谷 真人/著 ミヤタニ マコト 281-286
身体なき心理学は可能か? / 48号(2010年1月) シンタイ ナキ シンリガク ワ カノウ カ 茅原 拓朗/著 カヤハラ タクロウ 287-293
青年期発達障害者の親支援 / 49号(2010年4月) セイネンキ ハッタツ ショウガイシャ ノ オヤシエン 田中 真理/著 タナカ マリ 294-299
自己への慈しみ / self‐compassion / 50号(2010年7月) ジコ エノ イツクシミ 伊藤 義徳/著 イトウ ヨシノリ 300-305