和田 修二/編 -- 玉川大学出版部 -- 2011.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /371.2/5087/2011 5020373734 Digital BookShelf
2011/06/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-472-40435-1
ISBN13桁 978-4-472-40435-1
タイトル ランゲフェルト教育学との対話
タイトルカナ ランゲフェルト キョウイクガク トノ タイワ
タイトル関連情報 「子どもの人間学」への応答
タイトル関連情報読み コドモ ノ ニンゲンガク エノ オウトウ
著者名 和田 修二 /編, 皇 紀夫 /編, 矢野 智司 /編
著者名典拠番号

110001096450000 , 110000548180000 , 110002155370000

出版地 町田
出版者 玉川大学出版部
出版者カナ タマガワ ダイガク シュッパンブ
出版年 2011.6
ページ数 387p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
内容注記 ランゲフェルトとの出会い 山崎高哉∥著. 「子どもの人間学」の新たな転回に向けて 矢野智司∥著. 臨床教育学からみたランゲフェルト教育学 皇紀夫∥著. 子どもの泣き声に出会う 鳶野克己∥著. 「子どもが忌避される時代」に教育に踏みとどまるために 西村拓生∥著. 「子どもと共に存在すること」の<誰>を問う 岡本哲雄∥著. 親であることの教育的考察 村井尚子∥著. 教育における畏敬について 吉村文男∥著. 教育における人間学の役割 松田高志∥著. 高坂正顕の教育現象学 宮野安治∥著. 教育学における人間研究と超越の問題 川村覚昭∥著. 公教育における新しい経営手法の導入とその問題点 宮嶋秀光∥著. 日本の幼児教育に対するランゲフェルト教育思想の影響 荒井聡史∥著. 国際理解教育への貢献 井ノ口淳三∥著. 教育の現実のなかで教育を考える 兼松儀郎∥著. 臨床教育学の原点と課題 佐々木正昭∥著. 教育の辛苦と愉快について 米山弘∥著. オランダ研修とランゲフェルト家の生活 和田美奈子∥著
内容紹介 革新への潜在力を孕んだランゲフェルトの思想と対話し、応答を試みた研究者らの論文集。「子どもであること」「大人らしさ」について新たな見方を提示し、教育の現実や問題、教育学の課題の在り処を重層的多次元的に示す。
書誌・年譜・年表 M・J・ランゲフェルト著作一覧:p383〜384
個人件名 Langeveld,Martinus Jan(1905-1989)
個人件名カナ ランゲフェルド マルティヌス・ヤン
個人件名原綴 Langeveld,Martinus Jan
個人件名典拠番号 120000168340000
個人件名 Langeveld,Martinus Jan
個人件名カナ ランゲフェルド, マーチヌス ジャン
一般件名 教育学∥論文集
一般件名カナ キョウイクガク∥ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 371.2359
資料情報1 『ランゲフェルト教育学との対話 「子どもの人間学」への応答』 和田 修二/編, 皇 紀夫/編 , 矢野 智司/編 玉川大学出版部 2011.6(所蔵館:中央  請求記号:/371.2/5087/2011  資料コード:5020373734)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108407708

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ランゲフェルトとの出会い / 子どもの人間学、現象学的方法、教育責任 ランゲフェルト トノ デアイ 山崎 高哉/著 ヤマザキ タカヤ 14-29
「子どもの人間学」の新たな転回に向けて / ランゲフェルト-和田の教えへのオマージュ コドモ ノ ニンゲンガク ノ アラタ ナ テンカイ ニ ムケテ 矢野 智司/著 ヤノ サトジ 30-48
臨床教育学からみたランゲフェルト教育学 リンショウ キョウイクガク カラ ミタ ランゲフェルト キョウイクガク 皇 紀夫/著 スメラギ ノリオ 49-81
子どもの泣き声に出会う / 教育的自覚の淵源 コドモ ノ ナキゴエ ニ デアウ 鳶野 克己/著 トビノ カツミ 84-99
「子どもが忌避される時代」に教育に踏みとどまるために / ランゲフェルトの「おとなであることの意味」を受け取り直す コドモ ガ キヒ サレル ジダイ ニ キョウイク ニ フミトドマル タメ ニ 西村 拓生/著 ニシムラ タクオ 100-122
「子どもと共に存在すること」の<誰>を問う / 今、「教育倫理」を語り直す コドモ ト トモ ニ ソンザイ スル コト ノ ダレ オ トウ 岡本 哲雄/著 オカモト テツオ 123-147
親であることの教育的考察 / ヴァン=マーネンの教育学の基底として オヤ デ アル コト ノ キョウイクテキ コウサツ 村井 尚子/著 ムライ ナオコ 148-166
教育における畏敬について / 教育と権威が意味するもの キョウイク ニ オケル イケイ ニ ツイテ 吉村 文男/著 ヨシムラ フミオ 168-183
教育における人間学の役割 / 子どもの世界観をめぐって キョウイク ニ オケル ニンゲンガク ノ ヤクワリ 松田 高志/著 マツダ タカシ 184-199
高坂正顕の教育現象学 / 日本の教育哲学とランゲフェルトの接点 コウサカ マサアキ ノ キョウイク ゲンショウガク 宮野 安治/著 ミヤノ ヤスハル 200-218
教育学における人間研究と超越の問題 / 子どもと宗教をめぐって キョウイクガク ニ オケル ニンゲン ケンキュウ ト チョウエツ ノ モンダイ 川村 覚昭/著 カワムラ カクショウ 219-234
公教育における新しい経営手法の導入とその問題点 / 今こそ求められるランゲフェルト教育学の再評価 コウキョウイク ニ オケル アタラシイ ケイエイ シュホウ ノ ドウニュウ ト ソノ モンダイテン 宮嶋 秀光/著 ミヤジマ ヒデミツ 236-253
日本の幼児教育に対するランゲフェルト教育思想の影響 / 雑誌『幼児の教育』と津守真 ニホン ノ ヨウジ キョウイク ニ タイスル ランゲフェルト キョウイク シソウ ノ エイキョウ 荒井 聡史/著 アライ アキフミ 254-269
国際理解教育への貢献 / ランゲフェルトとコメニウス コクサイ リカイ キョウイク エノ コウケン 井ノ口 淳三/著 イノクチ ジュンゾウ 270-283
教育の現実のなかで教育を考える / 青年の教育をめぐって キョウイク ノ ゲンジツ ノ ナカ デ キョウイク オ カンガエル 兼松 儀郎/著 カネマツ ヨシロウ 284-300
臨床教育学の原点と課題 / 私の臨床教育学体験 リンショウ キョウイクガク ノ ゲンテン ト カダイ 佐々木 正昭/著 ササキ マサアキ 301-323
教育の辛苦と愉快について / 子どもの教育に生きた小原國芳とランゲフェルト キョウイク ノ シンク ト ユカイ ニ ツイテ 米山 弘/著 ヨネヤマ ヒロシ 326-356
オランダ研修とランゲフェルト家の生活 オランダ ケンシュウ ト ランゲフェルト ケ ノ セイカツ 和田 美奈子/著 ワダ ミナコ 357-381