松本 徹/編 -- 鼎書房 -- 2011.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/ミ1/675 5020959460 配架図 Digital BookShelf
2011/09/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-907846-77-0
ISBN13桁 978-4-907846-77-0
タイトル 同時代の証言三島由紀夫
タイトルカナ ドウジダイ ノ ショウゲン ミシマ ユキオ
著者名 松本 徹 /編, 佐藤 秀明 /編, 井上 隆史 /編, 山中 剛史 /編
著者名典拠番号

110000927480000 , 110001525380000 , 110003466850000 , 110004485850000

出版地 東京
出版者 鼎書房
出版者カナ カナエ ショボウ
出版年 2011.5
ページ数 449p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
内容注記 同級生・三島由紀夫 本野盛幸∥述, 六條有康∥述. 「岬にての物語」以来二十五年 川島勝∥述. 「内部の人間」から始まった 秋山駿∥述. 文学座と三島由紀夫 戌井市郎∥述. 雑誌「文芸」と三島由紀夫 寺田博∥述. 映画製作の現場から 藤井浩明∥述. 「三島歌舞伎」の半世紀 織田紘二∥述. 三島戯曲の舞台 中山仁∥述. バンコックから市ケ谷まで 徳岡孝夫∥述. 「サロメ」演出を託されて 和久田誠男∥述. ヒロインを演じる 村松英子∥述
内容紹介 小説、演劇、評論において傑出した仕事を残した三島由紀夫。彼と関わりを持った同時代の人々の証言を集め、記録する。「三島由紀夫研究」掲載の座談会などをまとめた一冊。
個人件名 三島/ 由紀夫(1925-1970)
個人件名カナ ミシマ,ユキオ(1925-1970)
個人件名 三島 由紀夫
個人件名カナ ミシマ ユキオ
個人件名典拠番号 110000941940000
個人件名 三島/ 由紀夫
個人件名カナ ミシマ,ユキオ
分類:都立NDC10版 910.268
書評掲載紙 朝日新聞  2011/06/19   
資料情報1 『同時代の証言三島由紀夫』 松本 徹/編, 佐藤 秀明/編 , 井上 隆史/編 鼎書房 2011.5(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/ミ1/675  資料コード:5020959460)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108429329

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
同級生・三島由紀夫 ドウキュウセイ ミシマ ユキオ 本野 盛幸/述 モトノ モリユキ 7-37
「岬にての物語」以来二十五年 ミサキ ニテ ノ モノガタリ イライ ニジュウゴネン 川島 勝/述 カワシマ マサル 39-84
「内部の人間」から始まった ナイブ ノ ニンゲン カラ ハジマッタ 秋山 駿/述 アキヤマ シュン 85-124
文学座と三島由紀夫 ブンガクザ ト ミシマ ユキオ 戌井 市郎/述 イヌイ イチロウ 125-158
雑誌「文芸」と三島由紀夫 ザッシ ブンゲイ ト ミシマ ユキオ 寺田 博/述 テラダ ヒロシ 159-207
映画製作の現場から エイガ セイサク ノ ゲンバ カラ 藤井 浩明/述 フジイ ヒロアキ 209-262
「三島歌舞伎」の半世紀 ミシマ カブキ ノ ハンセイキ 織田 紘二/述 オリタ コウジ 263-302
三島戯曲の舞台 ミシマ ギキョク ノ ブタイ 中山 仁/述 ナカヤマ ジン 303-339
バンコックから市ケ谷まで バンコック カラ イチガヤ マデ 徳岡 孝夫/述 トクオカ タカオ 341-388
「サロメ」演出を託されて サロメ エンシュツ オ タクサレテ 和久田 誠男/述 ワクタ シゲオ 389-425
ヒロインを演じる ヒロイン オ エンジル 村松 英子/述 ムラマツ エイコ 427-446