学習院大学文学部史学科/編 -- 山川出版社 -- 2011.6 -- 増補

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /204.0/5022/2011 5020569062 Digital BookShelf
2011/07/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-634-59072-4
ISBN13桁 978-4-634-59072-4
タイトル 歴史遊学
タイトルカナ レキシ ユウガク
著者名 学習院大学文学部史学科 /編
著者名典拠番号

210000066200000

版表示 増補
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版者カナ ヤマカワ シュッパンシャ
出版年 2011.6
ページ数 4, 286p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
内容注記 日本古代史における「四十(年・歳)」 黛弘道∥著. 古代の史料を読む 笹山晴生∥著. 奈良時代の官道植樹をめぐって 鐘江宏之∥著. 中世の日記を読むにあたって 新田英治∥著. 再論・軍記『応仁記』と応仁の乱 家永遵嗣∥著. 宗門人別帳を解く 高埜利彦∥著. 断章という文章技法 井上勲∥著. 近代日本の公文書と私文書 千葉功∥著. 文明と自然と歴史学 鶴間和幸∥著. 宋代女性史料をよむ 柳田節子∥著. 「人を知り世を論ずること」、あるいは時間における人の思念について 高田淳∥著. ある北京直訴の記録 武内房司∥著. ヘロドトスの生と死 清永昭次∥著. 皇帝アウグストゥスの残した三つの史資料 島田誠∥著. レンブラントの聖書 堀越孝一∥著. 中世イタリアの公証人文書との日々 亀長洋子∥著. パリを変えた男の回想録 福井憲彦∥著. パリ郊外、シュレーヌ田園都市における戸建て住宅の住民について 中野隆生∥著. 亦た楽しからずや 小倉芳彦∥著
内容紹介 「歴史を学ぶ」「歴史を研究する」とはどのようなことか。学習院大学史学科の教員らが、史料を通して過去と触れあうおもしろさを、いくつもの題材を通して生き生きと綴る。内容を改訂・改稿し、新たな執筆者を追加。
一般件名 歴史学
一般件名カナ レキシガク
一般件名 歴史学 , 古文書
一般件名カナ レキシガク,コモンジョ
一般件名典拠番号

511477200000000 , 510740300000000

分類:都立NDC10版 204
資料情報1 『歴史遊学』増補 学習院大学文学部史学科/編  山川出版社 2011.6(所蔵館:中央  請求記号:/204.0/5022/2011  資料コード:5020569062)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108431465

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本古代史における「四十(年・歳)」 ニホン コダイシ ニ オケル ヨンジュウ ネン サイ 黛 弘道/著 マユズミ ヒロミチ 3-18
古代の史料を読む コダイ ノ シリョウ オ ヨム 笹山 晴生/著 ササヤマ ハルオ 19-30
奈良時代の官道植樹をめぐって / 留学経験僧の意見と法令の背景 ナラ ジダイ ノ カンドウ ショクジュ オ メグッテ 鐘江 宏之/著 カネガエ ヒロユキ 31-42
中世の日記を読むにあたって チュウセイ ノ ニッキ オ ヨム ニ アタッテ 新田 英治/著 ニッタ ヒデハル 43-56
再論・軍記『応仁記』と応仁の乱 サイロン グンキ オウニンキ ト オウニン ノ ラン 家永 遵嗣/著 イエナガ ジュンジ 57-71
宗門人別帳を解く / 山村の人の流れ シュウモン ニンベツチョウ オ トク 高埜 利彦/著 タカノ トシヒコ 73-86
断章という文章技法 / 史料に織り込まれた史料 ダンショウ ト イウ ブンショウ ギホウ 井上 勲/著 イノウエ イサオ 87-101
近代日本の公文書と私文書 / 史料を読む愉しみ キンダイ ニホン ノ コウブンショ ト シブンショ 千葉 功/著 チバ イサオ 103-116
文明と自然と歴史学 / 中国古代史へのアプローチ ブンメイ ト シゼン ト レキシガク 鶴間 和幸/著 ツルマ カズユキ 117-131
宋代女性史料をよむ ソウダイ ジョセイ シリョウ オ ヨム 柳田 節子/著 ヤナギダ セツコ 133-146
「人を知り世を論ずること」、あるいは時間における人の思念について ヒト オ シリ ヨ オ ロンズル コト アルイワ ジカン ニ オケル ヒト ノ シネン ニ ツイテ 高田 淳/著 タカタ アツシ 147-159
ある北京直訴の記録 / 清朝治下マイノリティの科挙受験問題 アル ペキン ジキソ ノ キロク 武内 房司/著 タケウチ フサジ 161-174
ヘロドトスの生と死 ヘロドトス ノ セイ ト シ 清永 昭次/著 キヨナガ ショウジ 175-187
皇帝アウグストゥスの残した三つの史資料 コウテイ アウグストゥス ノ ノコシタ ミッツ ノ シシリョウ 島田 誠/著 シマダ マコト 189-203
レンブラントの聖書 レンブラント ノ セイショ 堀越 孝一/著 ホリコシ コウイチ 205-224
中世イタリアの公証人文書との日々 / 史料との出会い チュウセイ イタリア ノ コウショウニン モンジョ トノ ヒビ 亀長 洋子/著 カメナガ ヨウコ 225-238
パリを変えた男の回想録 パリ オ カエタ オトコ ノ カイソウロク 福井 憲彦/著 フクイ ノリヒコ 239-252
パリ郊外、シュレーヌ田園都市における戸建て住宅の住民について / 建築計画図と国勢調査原簿 パリ コウガイ シュレーヌ デンエン トシ ニ オケル コダテ ジュウタク ノ ジュウミン ニ ツイテ 中野 隆生/著 ナカノ タカオ 253-270
亦た楽しからずや / 史学科四十五年 マタ タノシカラズヤ 小倉 芳彦/著 オグラ ヨシヒコ 271-283