吉見 俊哉/監修 -- 日本図書センター -- 2011.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.5/5446/4 5020990872 Digital BookShelf
2011/09/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-284-40151-7
ISBN13桁 978-4-284-40151-7
ISBN(セット) 4-284-40147-0
ISBN(セット13桁) 978-4-284-40147-0
タイトル 文化社会学基本文献集
タイトルカナ ブンカ シャカイガク キホン ブンケンシュウ
巻次 第1期第4巻
著者名 吉見 俊哉 /監修
著者名典拠番号

110001080340000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 日本図書センター
出版者カナ ニホン トショ センター
出版年 2011.6
ページ数 444p
大きさ 22cm
各巻タイトル 綜合プロレタリア芸術講座<選>
各巻タイトル読み ソウゴウ プロレタリア ゲイジュツ コウザセン
各巻著者 秋田 雨雀/監修,江口 渙/監修
各巻の著者の典拠番号

110000013280000 , 110000161900000

タイトルに関する注記 第1期のタイトル関連情報:戦前編
形態に関する注記 布装
タイトルに関する注記 第1期のタイトル関連情報:戦前編
出版等に関する注記 布装
価格 ¥12000
本体価格のセット価 10巻セット¥120000
内容注記 プロレタリア芸術とは何か? 中野重治∥著. 戯曲論 村山知義∥著. プロレタリア漫画の研究 須山計一∥著. プロレタリア漫画の研究 松山文雄∥著. 特殊映画の話 瀧田出∥著. 階級文化闘争の武器としてのエスペラント 秋田雨雀∥著. プロレタリア美術に於ける形式問題 岡本唐貴∥著. プロレタリア漫画の研究 目黒生∥著. プロレタリア漫画の研究 岩松淳∥著. 闘争歌の歌ひ方 關鑑子∥著. 工場労働者と音楽 鹽入亀輔∥著. 日本プロレタリア文芸理論に於ける代表的論争史 立野信之∥著. 児童絵画論 新井光子∥著. トーキー論 佐々元十∥著. 大衆文学論 貴司山治∥著. ドラマリーグの話 中村栄二∥著. 戯曲の書き方 村山知義∥著. プロレタリア演劇活動の実践的意義 生江健次∥著. 演劇運動に関する検閲制度の話 小野宮吉∥著. プロレタリアの立場から見た明治・大正美術史 遠地輝武∥著
一般件名 芸術と共産主義
一般件名カナ ゲイジュツトキョウサンシュギ
一般件名 文化
一般件名カナ ブンカ
一般件名典拠番号

511546000000000

各巻の一般件名 芸術,プロレタリア文化運動
各巻の一般件名読み ゲイジュツ,プロレタリア ブンカ ウンドウ
各巻の一般件名典拠番号

510705300000000 , 510347900000000

分類:都立NDC10版 361.5
注記のタイトル 戦前編
資料情報1 『文化社会学基本文献集 第1期第4巻』( 綜合プロレタリア芸術講座<選>) 吉見 俊哉/監修  日本図書センター 2011.6(所蔵館:中央  請求記号:/361.5/5446/4  資料コード:5020990872)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108445708

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
プロレタリア芸術とは何か? プロレタリア ゲイジュツ トワ ナニカ 中野 重治/著 ナカノ シゲハル 5-32
戯曲論 ギキョクロン 村山 知義/著 ムラヤマ トモヨシ 33-73
プロレタリア漫画の研究 / 1 プロレタリア漫画の特質とその任務 プロレタリア マンガ ノ ケンキュウ 須山 計一/著 スヤマ ケイイチ 75-84
プロレタリア漫画の研究 / 1 政治漫画の見方描方 プロレタリア マンガ ノ ケンキュウ 松山 文雄/著 マツヤマ フミオ 84-96
特殊映画の話 トクシュ エイガ ノ ハナシ 瀧田 出/著 タキタ イズル 97-110
階級文化闘争の武器としてのエスペラント カイキュウ ブンカ トウソウ ノ ブキ ト シテ ノ エスペラント 秋田 雨雀/著 アキタ ウジャク 113-120
プロレタリア美術に於ける形式問題 プロレタリア ビジュツ ニ オケル ケイシキ モンダイ 岡本 唐貴/著 オカモト トウキ 121-139
プロレタリア漫画の研究 / 2 社会漫画 プロレタリア マンガ ノ ケンキュウ 目黒 生/著 メグロ セイ 141-150
プロレタリア漫画の研究 / 2 日本のプロレタリア漫画形式の現状;形式上の問題を中心にして プロレタリア マンガ ノ ケンキュウ 岩松 淳/著 イワマツ ジュン 151-164
闘争歌の歌ひ方 トウソウカ ノ ウタイカタ 關 鑑子/著 セキ アキコ 165-170
工場労働者と音楽 コウジョウ ロウドウシャ ト オンガク 鹽入 亀輔/著 シオイリ キスケ 171-178
日本プロレタリア文芸理論に於ける代表的論争史 ニホン プロレタリア ブンゲイ リロン ニ オケル ダイヒョウテキ ロンソウシ 立野 信之/著 タテノ ノブユキ 181-228
児童絵画論 ジドウ カイガロン 新井 光子/著 アライ ミツコ 229-251
トーキー論 トーキーロン 佐々 元十/著 ササ ゲンジュウ 253-286
大衆文学論 タイシュウ ブンガクロン 貴司 山治/著 キシ ヤマジ 287-300
ドラマリーグの話 ドラマリーグ ノ ハナシ 中村 栄二/著 ナカムラ エイジ 301-314
戯曲の書き方 ギキョク ノ カキカタ 村山 知義/著 ムラヤマ トモヨシ 317-342
プロレタリア演劇活動の実践的意義 プロレタリア エンゲキ カツドウ ノ ジッセンテキ イギ 生江 健次/著 ナマエ ケンジ 343-368
演劇運動に関する検閲制度の話 エンゲキ ウンドウ ニ カンスル ケンエツ セイド ノ ハナシ 小野 宮吉/著 オノ ミヤキチ 371-398
プロレタリアの立場から見た明治・大正美術史 プロレタリア ノ タチバ カラ ミタ メイジ タイショウ ビジュツシ 遠地 輝武/著 オンチ テルタケ 399-444