伊藤 滋/編 -- 東京大学出版会 -- 2011.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /304.0/6303/2011 5020687585 Digital BookShelf
2011/07/29 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-043036-4
ISBN13桁 978-4-13-043036-4
タイトル 東日本大震災復興への提言
タイトルカナ ヒガシニホン ダイシンサイ フッコウ エノ テイゲン
タイトル関連情報 持続可能な経済社会の構築
タイトル関連情報読み ジゾク カノウ ナ ケイザイ シャカイ ノ コウチク
著者名 伊藤 滋 /編, 奥野 正寛 /編, 大西 隆 /編, 花崎 正晴 /編
著者名典拠番号

110000098910000 , 110000230330000 , 110001109050000 , 110001135590000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2011.6
ページ数 10, 362p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
内容注記 東日本大震災復興への提言とその論点 伊藤滋∥ほか著. 地域資源経営の視点による東北の再生に向けて 風見正三∥著. 震災復興と今後の日本の戦略 藻谷浩介∥著. 被災者・被災地主導による自立復興と全国からの連帯支援 大西隆∥著. 大震災後に感じたいくつかの感想と若干の提言 間宮陽介∥著. 復興に環境まちづくりの構想を 内山勝久∥著. すみやかな復興のためにこそ、ていねいな対話が不可欠 玄田有史∥著, 大堀研∥著. ペアリング支援 石川幹子∥著. 復興対策をテコに東北州づくりへ 西達男∥著. 被災地への持続的な支援を 細田裕子∥著. 望まれる新たな社会システムのデザインと公共インフラの整備 宮川公男∥著. 資本蓄積に向けた決意 宮川大介∥著. 復興に強い日本の「現場力」を活かす政策を 藤本隆宏∥著. 東日本大震災復興計画の覚書 伊藤滋∥著. 震災後10年のマクロ経済政策の方針 大瀧雅之∥著. 震災と長期経済成長 塩路悦朗∥著. 「想定外」を「想定内」に 宮川努∥著. 節約と自粛 小川英治∥著. リスク管理政策と電力不足対策 金本良嗣∥著. 電力使用料金単価の引き上げ提案 川西諭∥著. 供給制約下の日本経済 中里透∥著. 再び危機モードに入った企業金融の今後 植杉威一郎∥著. 復興としての企業再建と金融システムの役割 鯉渕賢∥著. 復興にマイクロファイナンスを活用せよ 花崎正晴∥著. ゼロからの出発 柳沼寿∥著. 震災復興と電力事業の今後について 山内弘隆∥著. 外貨建て国債の発行による復興資金の調達 黒沢義孝∥著. Sudden StopではなくGoing Concernを 竹田陽介∥著, 矢嶋康次∥著, 打田委千弘∥著. 震災リスクにどう対応するか 安藤浩一∥著. 資本市場を通じた自然災害リスクの移転について 小田圭一郎∥著. 復興に向けて求められる情報基盤 野村浩二∥著. 「日本リスク」克服のために 中村純一∥著. 復興対策と統計の役割 乾友彦∥著. 情報発信の明確化と説明責任強化に向けた会計専門職の活用を 八田進二∥著. 市場メカニズムを通じた、被災地の困難と復興コストの共有 山崎福寿∥著. 新国土計画を 薄井充裕∥著. 「日本再生」から「日本復興」へ 浅子和美∥著. 関東大震災との比較 寺西重郎∥著. 大震災へ急がれる対応 堀内昭義∥著. 復興に民間の資金と知恵の活用を 柳川範之∥著. 「ナショナル・サステイナビリティ」の視点を新たな国家目標へ 神藤浩明∥著. 復旧を超えた創造的な復興へ 福田慎一∥著. リスク管理の失敗と首都機能分散 貝塚啓明∥著. 多様な被災地に関係性を持ち、持続する地域へ 前田正尚∥著. 大規模集中から小規模分散、中央から地方、ハードからソフトそして外需から内需へ 関良基∥著. 日本再生に向けた価値観の転換 大野直志∥著. ほどよい社会への道 岡部明子∥著. 国際的に開かれた希望ある社会に 奥野正寛∥著
内容紹介 未曾有の大震災によって我が国が直面している危機的状況を踏まえ、当面の復旧プロセスから中長期的な復興プロセスに至るまで、50人の学識者による各種の重要な課題に関する提言をまとめる。
一般件名 東日本大震災 (2011)-01226692-ndlsh
一般件名カナ ヒガシニホン ダイシンサイ (2011)-01226692
一般件名 日本 , 東日本大震災(2011)
一般件名カナ ニホン,ヒガシニホン ダイシンサイ
一般件名典拠番号

520103800000000 , 511849300000000

分類:都立NDC10版 304
書評掲載紙 日本経済新聞  2011/09/04   
資料情報1 『東日本大震災復興への提言 持続可能な経済社会の構築』 伊藤 滋/編, 奥野 正寛/編 , 大西 隆/編 東京大学出版会 2011.6(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/6303/2011  資料コード:5020687585)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108449447

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
東日本大震災復興への提言とその論点 / 序論 ヒガシニホン ダイシンサイ フッコウ エノ テイゲン ト ソノ ロンテン 伊藤 滋/ほか著 イトウ シゲル 1-9
地域資源経営の視点による東北の再生に向けて / 社会的共通資本としてのコミュニティの再興 / 被災地域の街づくり チイキ シゲン ケイエイ ノ シテン ニ ヨル トウホク ノ サイセイ ニ ムケテ 風見 正三/著 カザミ ショウゾウ 13-26
震災復興と今後の日本の戦略 / 被災地域の街づくり / 復興の青写真 シンサイ フッコウ ト コンゴ ノ ニホン ノ センリャク 藻谷 浩介/著 モタニ コウスケ 27-30
被災者・被災地主導による自立復興と全国からの連帯支援 / 被災地域の街づくり / 復興資金 ヒサイシャ ヒサイチ シュドウ ニ ヨル ジリツ フッコウ ト ゼンコク カラ ノ レンタイ シエン 大西 隆/著 オオニシ タカシ 31-41
大震災後に感じたいくつかの感想と若干の提言 / 被災地域の街づくり ダイシンサイゴ ニ カンジタ イクツカ ノ カンソウ ト ジャッカン ノ テイゲン 間宮 陽介/著 マミヤ ヨウスケ 42-47
復興に環境まちづくりの構想を / 社会的共通資本によるアプローチ / 被災地域の街づくり フッコウ ニ カンキョウ マチズクリ ノ コウソウ オ 内山 勝久/著 ウチヤマ カツヒサ 48-53
すみやかな復興のためにこそ、ていねいな対話が不可欠 / 被災地域の復興 スミヤカ ナ フッコウ ノ タメ ニ コソ テイネイ ナ タイワ ガ フカケツ 玄田 有史/著 ゲンダ ユウジ 54-62
ペアリング支援 / いますぐにできること / 被災地域の復興 ペアリング シエン 石川 幹子/著 イシカワ ミキコ 63-66
復興対策をテコに東北州づくりへ / 被災地域の復興 フッコウ タイサク オ テコ ニ トウホクシュウズクリ エ 西 達男/著 ニシ タツオ 67-70
被災地への持続的な支援を / 被災地域の復興 ヒサイチ エノ ジゾクテキ ナ シエン オ 細田 裕子/著 ホソダ ユウコ 71-73
望まれる新たな社会システムのデザインと公共インフラの整備 / 被災地域の産業 ノゾマレル アラタ ナ シャカイ システム ノ デザイン ト コウキョウ インフラ ノ セイビ 宮川 公男/著 ミヤカワ タダオ 74-81
資本蓄積に向けた決意 / 被災地域の産業 シホン チクセキ ニ ムケタ ケツイ 宮川 大介/著 ミヤカワ ダイスケ 82-84
復興に強い日本の「現場力」を活かす政策を / 被災地域の産業 フッコウ ニ ツヨイ ニホン ノ ゲンバリョク オ イカス セイサク オ 藤本 隆宏/著 フジモト タカヒロ 85-108
東日本大震災復興計画の覚書 / 被災地域の街づくり ヒガシニホン ダイシンサイ フッコウ ケイカク ノ オボエガキ 伊藤 滋/著 イトウ シゲル 109-129
震災後10年のマクロ経済政策の方針 / マクロ経済 シンサイゴ ジュウネン ノ マクロ ケイザイ セイサク ノ ホウシン 大瀧 雅之/著 オオタキ マサユキ 133-138
震災と長期経済成長 / 「創造的破壊」につなげていくために / マクロ経済 シンサイ ト チョウキ ケイザイ セイチョウ 塩路 悦朗/著 シオジ エツロウ 139-147
「想定外」を「想定内」に / 危機感こそがイノベーションの源泉 / マクロ経済 ソウテイガイ オ ソウテイナイ ニ 宮川 努/著 ミヤガワ ツトム 148-153
節約と自粛 / マクロ経済 セツヤク ト ジシュク 小川 英治/著 オガワ エイジ 154-156
リスク管理政策と電力不足対策 / 電力不足対策 / 震災リスク リスク カンリ セイサク ト デンリョク ブソク タイサク 金本 良嗣/著 カネモト ヨシツグ 157-161
電力使用料金単価の引き上げ提案 / 国民感情に配慮したキャッシュバックと見える化 / 電力不足対策 デンリョク シヨウ リョウキン タンカ ノ ヒキアゲ テイアン 川西 諭/著 カワニシ サトシ 162-173
供給制約下の日本経済 / 電力不足をどのように乗り越えるか? / 電力不足対策 キョウキュウ セイヤクカ ノ ニホン ケイザイ 中里 透/著 ナカザト トオル 174-182
再び危機モードに入った企業金融の今後 / 金融 フタタビ キキ モード ニ ハイッタ キギョウ キンユウ ノ コンゴ 植杉 威一郎/著 ウエスギ イイチロウ 183-186
復興としての企業再建と金融システムの役割 / 金融 フッコウ ト シテ ノ キギョウ サイケン ト キンユウ システム ノ ヤクワリ 鯉渕 賢/著 コイブチ サトシ 187-191
復興にマイクロファイナンスを活用せよ / 金融 フッコウ ニ マイクロファイナンス オ カツヨウ セヨ 花崎 正晴/著 ハナザキ マサハル 192-199
ゼロからの出発 / 新陳代謝、企業家能力、文化資本 / 産業 ゼロ カラ ノ シュッパツ 柳沼 寿/著 ヤギヌマ ヒサシ 200-208
震災復興と電力事業の今後について / 産業 シンサイ フッコウ ト デンリョク ジギョウ ノ コンゴ ニ ツイテ 山内 弘隆/著 ヤマウチ ヒロタカ 209-214
外貨建て国債の発行による復興資金の調達 / 復興資金 ガイカダテ コクサイ ノ ハッコウ ニ ヨル フッコウ シキン ノ チョウタツ 黒沢 義孝/著 クロサワ ヨシタカ 215-217
Sudden StopではなくGoing Concernを / 今こそ、名目GDP連動国債を発行するとき / 復興資金 サドン ストップ デワ ナク ゴーイング コンサーン オ 竹田 陽介/著 タケダ ヨウスケ 218-233
震災リスクにどう対応するか / 市場機構の再構築とその留意点 / 震災リスク シンサイ リスク ニ ドウ タイオウ スルカ 安藤 浩一/著 アンドウ コウイチ 234-238
資本市場を通じた自然災害リスクの移転について / カタストロフィ・ボンドを中心に / 震災リスク シホン シジョウ オ ツウジタ シゼン サイガイ リスク ノ イテン ニ ツイテ 小田 圭一郎/著 オダ ケイイチロウ 239-243
復興に向けて求められる情報基盤 / 情報 フッコウ ニ ムケテ モトメラレル ジョウホウ キバン 野村 浩二/著 ノムラ コウジ 244-248
「日本リスク」克服のために / 情報 ニホン リスク コクフク ノ タメ ニ 中村 純一/著 ナカムラ ジュンイチ 249-253
復興対策と統計の役割 / 情報 フッコウ タイサク ト トウケイ ノ ヤクワリ 乾 友彦/著 イヌイ トモヒコ 254-258
情報発信の明確化と説明責任強化に向けた会計専門職の活用を / 情報 ジョウホウ ハッシン ノ メイカクカ ト セツメイ セキニン キョウカ ニ ムケタ カイケイ センモンショク ノ カツヨウ オ 八田 進二/著 ハッタ シンジ 259-263
市場メカニズムを通じた、被災地の困難と復興コストの共有 / 市場メカニズム / 電力不足対策 シジョウ メカニズム オ ツウジタ ヒサイチ ノ コンナン ト フッコウ コスト ノ キョウユウ 山崎 福寿/著 ヤマザキ フクジュ 264-270
新国土計画を / 社会的共通資本の視点から / 復興の青写真 シン コクド ケイカク オ 薄井 充裕/著 ウスイ ミツヒロ 273-280
「日本再生」から「日本復興」へ / 教訓を生かした復興の青写真を / 復興の青写真 ニホン サイセイ カラ ニホン フッコウ エ 浅子 和美/著 アサコ カズミ 281-286
関東大震災との比較 / 不安感のない社会に向けた国造りを / 復興の青写真 カントウ ダイシンサイ トノ ヒカク 寺西 重郎/著 テラニシ ジュウロウ 287-295
大震災へ急がれる対応 / 復興の青写真 / 復興資金 ダイシンサイ エ イソガレル タイオウ 堀内 昭義/著 ホリウチ アキヨシ 296-301
復興に民間の資金と知恵の活用を / 復興の青写真 / 金融 フッコウ ニ ミンカン ノ シキン ト チエ ノ カツヨウ オ 柳川 範之/著 ヤナガワ ノリユキ 302-306
「ナショナル・サステイナビリティ」の視点を新たな国家目標へ / 復興の青写真 ナショナル サステイナビリティ ノ シテン オ アラタ ナ コッカ モクヒョウ エ 神藤 浩明/著 ジンドウ ヒロアキ 307-311
復旧を超えた創造的な復興へ / 一極集中リスク / 電力不足対策 フッキュウ オ コエタ ソウゾウテキ ナ フッコウ エ 福田 慎一/著 フクダ シンイチ 312-319
リスク管理の失敗と首都機能分散 / 一極集中リスク / 震災リスク リスク カンリ ノ シッパイ ト シュト キノウ ブンサン 貝塚 啓明/著 カイズカ ケイメイ 320-324
多様な被災地に関係性を持ち、持続する地域へ / 社会の変革 / 金融 タヨウ ナ ヒサイチ ニ カンケイセイ オ モチ ジゾク スル チイキ エ 前田 正尚/著 マエダ マサナオ 325-331
大規模集中から小規模分散、中央から地方、ハードからソフトそして外需から内需へ / 社会の変革 ダイキボ シュウチュウ カラ ショウキボ ブンサン チュウオウ カラ チホウ ハード カラ ソフト ソシテ ガイジュ カラ ナイジュ エ 関 良基/著 セキ ヨシキ 332-337
日本再生に向けた価値観の転換 / 本当に幸福な生活を目指して / 社会の変革 ニホン サイセイ ニ ムケタ カチカン ノ テンカン 大野 直志/著 オオノ ナオシ 338-342
ほどよい社会への道 / モノ1/2で穏やかな充足を追求する / 社会の変革 ホドヨイ シャカイ エノ ミチ 岡部 明子/著 オカベ アキコ 343-351
国際的に開かれた希望ある社会に / 社会の変革 / 復興資金 コクサイテキ ニ ヒラカレタ キボウ アル シャカイ ニ 奥野 正寛/著 オクノ マサヒロ 352-359