中村 浩爾/編著 -- 文理閣 -- 2011.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /323.1/5428/2011 5020701530 Digital BookShelf
2011/08/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89259-658-2
ISBN13桁 978-4-89259-658-2
タイトル 権力の仕掛けと仕掛け返し
タイトルカナ ケンリョク ノ シカケ ト シカケガエシ
タイトル関連情報 憲法のアイデンティティのために
タイトル関連情報読み ケンポウ ノ アイデンティティ ノ タメ ニ
著者名 中村 浩爾 /編著, 湯山 哲守 /編著, 和田 進 /編著
著者名典拠番号

110001658690000 , 110006014800000 , 110002519610000

出版地 京都
出版者 文理閣
出版者カナ ブンリカク
出版年 2011.7
ページ数 217p
大きさ 21cm
価格 ¥1900
内容注記 変革の戦略としての市民社会論 広渡清吾∥著. 司法改革の実相 中村浩爾∥著. 今こそ、憲法第九条の原点を見つめ、語ろう 和田進∥著. NHK番組改変と「表現の自由」 湯山哲守∥著. 憲法二五条論の課題 松井幸夫∥著. 「地方国立大学モデル形成」への挑戦と「職業としての学長」への模索 山本健慈∥著. 限界きたす企業別組合と「新しい労働運動」 寺間誠治∥著. 川口是遺稿 中村浩爾∥著 川口是∥述
内容紹介 憲法のアイデンティティをめぐる多様・多次元なせめぎ合いと、そこでの独自の「仕掛け返し」や「戦略」を提起する、7人の論説を収録。川口是の講演録も掲載。
一般件名 憲法∥日本
一般件名カナ ケンポウ∥ニホン
一般件名 憲法-日本
一般件名カナ ケンポウ-ニホン
一般件名典拠番号

510720120400000

分類:都立NDC10版 323.14
資料情報1 『権力の仕掛けと仕掛け返し 憲法のアイデンティティのために』 中村 浩爾/編著, 湯山 哲守/編著 , 和田 進/編著 文理閣 2011.7(所蔵館:中央  請求記号:/323.1/5428/2011  資料コード:5020701530)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108450229

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
変革の戦略としての市民社会論 ヘンカク ノ センリャク ト シテ ノ シミン シャカイロン 広渡 清吾/著 ヒロワタリ セイゴ 15-43
司法改革の実相 / 裁判員制度と法教育を中心に シホウ カイカク ノ ジッソウ 中村 浩爾/著 ナカムラ コウジ 45-72
今こそ、憲法第九条の原点を見つめ、語ろう イマ コソ ケンポウ ダイキュウジョウ ノ ゲンテン オ ミツメ カタロウ 和田 進/著 ワダ ススム 75-90
NHK番組改変と「表現の自由」 / 「知る権利」を黙殺した最高裁判決を質す エヌエイチケー バングミ カイヘン ト ヒョウゲン ノ ジユウ 湯山 哲守/著 ユヤマ テツモリ 91-122
憲法二五条論の課題 / 「立法裁量の海」に漂う二五条のために ケンポウ ニジュウゴジョウロン ノ カダイ 松井 幸夫/著 マツイ ユキオ 123-142
「地方国立大学モデル形成」への挑戦と「職業としての学長」への模索 チホウ コクリツ ダイガク モデル ケイセイ エノ チョウセン ト ショクギョウ ト シテ ノ ガクチョウ エノ モサク 山本 健慈/著 ヤマモト ケンジ 145-168
限界きたす企業別組合と「新しい労働運動」 / 権力への「仕掛け返し」としての組織改革戦略 ゲンカイ キタス キギョウベツ クミアイ ト アタラシイ ロウドウ ウンドウ 寺間 誠治/著 テラマ セイジ 169-192
川口是遺稿 / 解題 カワグチ タダシ イコウ 中村 浩爾/著 ナカムラ コウジ 193-196
川口是遺稿 / 記念講演臨教審と高等教育のあり方 カワグチ タダシ イコウ 川口 是/述 カワグチ タダシ 197-212