立命館大学文学部京都文化講座委員会/企画・編集 -- 白川書院 -- 2011.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /216.2/5099/7 5020713120 配架図 Digital BookShelf
2011/08/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7867-0064-4
ISBN13桁 978-4-7867-0064-4
タイトル 立命館大学京都文化講座「京都に学ぶ」
タイトルカナ リツメイカン ダイガク キョウト ブンカ コウザ キョウト ニ マナブ
巻次 7
著者名 立命館大学文学部京都文化講座委員会 /企画・編集
著者名典拠番号

210000131710000

出版地 京都
出版者 白川書院
出版者カナ シラカワ ショイン
出版年 2011.7
ページ数 119p
大きさ 21cm
各巻タイトル 京の公家と武家
各巻タイトル読み キョウ ノ クゲ ト ブケ
価格 ¥714
内容注記 平安貴族の「雅」と「武」 佐古愛己∥著. 京都の朝廷と関東の府 杉橋隆夫∥著. 公武統一と室町の王権 三枝暁子∥著. 近世京都の学問 桂島宣弘∥著. 東京「遷都」と京都の公家社会 山崎有恒∥著. 西園寺公望の苦闘 小関素明∥著
内容紹介 京都の政治世界を支配した朝廷・公家と武家。平安の時代から昭和まで、あざなえる縄のごとくに日本史の主流を彩り続ける公家と武家の関係に、さまざまな視角とテーマから迫る。
一般件名 京都市-歴史-ndlsh-00632446
一般件名カナ キョウトシ-レキシ-00632446
一般件名 京都市-歴史
一般件名カナ キョウトシ-レキシ
一般件名典拠番号

520140710250000

各巻の一般件名 公家,武士
各巻の一般件名読み クゲ,ブシ
各巻の一般件名典拠番号

510752600000000 , 511345500000000

一般件名 京都市
一般件名カナ キョウトシ
一般件名典拠番号 520140700000000
一般件名 京都府
一般件名カナ キョウトフ
一般件名典拠番号 520140800000000
分類:都立NDC10版 216.2
資料情報1 『立命館大学京都文化講座「京都に学ぶ」 7』( 京の公家と武家) 立命館大学文学部京都文化講座委員会/企画・編集  白川書院 2011.7(所蔵館:中央  請求記号:/216.2/5099/7  資料コード:5020713120)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108450889

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
平安貴族の「雅」と「武」 ヘイアン キゾク ノ ミヤビ ト ブ 佐古 愛己/著 サコ アイミ 4-25
京都の朝廷と関東の府 キョウト ノ チョウテイ ト カントウ ノ フ 杉橋 隆夫/著 スギハシ タカオ 26-45
公武統一と室町の王権 / 金閣をめぐって コウブ トウイツ ト ムロマチ ノ オウケン 三枝 暁子/著 ミエダ アキコ 46-63
近世京都の学問 / 藤原惺窩と伊藤仁斎を中心に キンセイ キョウト ノ ガクモン 桂島 宣弘/著 カツラジマ ノブヒロ 64-81
東京「遷都」と京都の公家社会 トウキョウ セント ト キョウト ノ クゲ シャカイ 山崎 有恒/著 ヤマザキ ユウコウ 82-99
西園寺公望の苦闘 サイオンジ キンモチ ノ クトウ 小関 素明/著 オゼキ モトアキ 100-119