ISBN |
4-585-22016-9
|
ISBN13桁 |
978-4-585-22016-9
|
タイトル |
古代東アジアの道路と交通
|
タイトルカナ |
コダイ ヒガシアジア ノ ドウロ ト コウツウ
|
著者名 |
鈴木 靖民
/編,
荒井 秀規
/編
|
著者名典拠番号 |
110000542830000
,
110003589970000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
勉誠出版
|
出版者カナ |
ベンセイ シュッパン
|
出版年 |
2011.7
|
ページ数 |
11, 397p
|
大きさ |
22cm
|
価格 |
¥6000
|
内容注記 |
東アジアの古代道路 木下良∥著. 中国古代道路史概観 武部健一∥著. 中国陝西省富県における秦の直道遺跡の発掘 張在明∥著. 入唐求道巡礼行記 小鹿野亮∥著. 秦の「直道」と道路構造 早川泉∥著. 北宋天聖令からみる唐の駅伝制 中大輔∥著. 唐日伝馬制小考 永田英明∥著. 洛陽から四方に通じる大道とその遺跡 塩沢裕仁∥著. 長安と洛陽を結ぶ二つの道 河野保博∥著. 唐代の交通と商人の交易活動 荒川正晴∥著. 唐代の通行証 桜田真理絵∥著. 渤海の交通路 小嶋芳孝∥著. 古代韓半島の道路と国家 山本孝文∥著. 契丹(遼)の交通路と往来する人 澤本光弘∥著. 海上のクロスロード 田中史生∥著. 古代国際交通における送使 河内春人∥著. 日本における直線道路の成立 近江俊秀∥著. 畿内における計画道路網の形成過程 中村太一∥著. 大野城・基肄城と車路について 木本雅康∥著. 古代官道車路と鞠智城 鶴嶋俊彦∥著. 敦賀周辺の古代交通路と地域認識 門井直哉∥著. 古代東アジアの道制と道路 荒井秀規∥著
|
内容紹介 |
国家経営の要諦をなす道路・交通制度。近年その発掘調査により実相が明らかになりつつある秦の直道を中心に、古代東アジア諸国の道路構造や道路網、交通制度などを多角的に分析し、歴史的意義を解明する。
|
一般件名 |
道路∥アジア(東部)∥歴史∥古代,アジア(東部)∥交通∥歴史∥古代
|
一般件名カナ |
ドウロ∥アジア (トウブ)∥レキシ∥コダイ,アジア (トウブ)∥コウツウ∥レキシ∥コダイ
|
一般件名 |
交通-アジア(東部)
,
道路-アジア(東部)
|
一般件名カナ |
コウツウ-アジア(トウブ),ドウロ-アジア(トウブ)
|
一般件名典拠番号 |
510746620060000
,
511249120820000
|
一般件名 |
アジア(東部)
|
一般件名カナ |
アジア(トウブ)
|
一般件名典拠番号 |
520006600000000
|
分類:都立NDC10版 |
682.2
|
テキストの言語 |
日本語
|
資料情報1 |
『古代東アジアの道路と交通』 鈴木 靖民/編,
荒井 秀規/編
勉誠出版 2011.7(所蔵館:中央
請求記号:/682.2/5010/2011
資料コード:5021049156)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108451300 |