| ISBN |
4-7872-7297-3
|
| ISBN13桁 |
978-4-7872-7297-3
|
| タイトル |
日本の合唱史
|
| タイトルカナ |
ニホン ノ ガッショウシ
|
| 著者名 |
戸ノ下 達也
/編著,
横山 琢哉
/編著
|
| 著者名典拠番号 |
110003931980000
,
110004913330000
|
| 出版地 |
東京
|
| 出版者 |
青弓社
|
| 出版者カナ |
セイキュウシャ
|
| 出版年 |
2011.4
|
| ページ数 |
266p
|
| 大きさ |
21cm
|
| 価格 |
¥2000
|
| 内容注記 |
日本の合唱事始め 山口篤子∥著. 合唱の昭和史 戸ノ下達也∥著. 放送局が咲かせた合唱の花々 野本立人∥著. 現代の合唱 横山琢哉∥著. 私の合唱人生 浅井敬壹∥著. こんなに合唱曲を書くとは… 池辺晋一郎∥著. 「土の歌」のことなど 佐藤眞∥著. 私の合唱宇宙 新実徳英∥著. 私の合唱作品について 西村朗∥著. 合唱界への新しい提言 三善晃∥著. 自作解説 湯山昭∥著. Tokyo Cantatで見えてきた日本における合唱とその歴史 栗山文昭∥著
|
| 内容紹介 |
子どもから大人まで、多くの人々に親しまれている合唱音楽。近代以降、合唱が受容されてきた歴史を平明に紹介する論文と、指揮者や作曲家が合唱への想いを語るコラム、主要作品のデータ集などを収録。
|
| 一般件名 |
合唱∥日本∥歴史
|
| 一般件名カナ |
ガッショウ∥ニホン∥レキシ
|
| 一般件名 |
合唱-歴史
|
| 一般件名カナ |
ガッショウ-レキシ
|
| 一般件名典拠番号 |
510800710010000
|
| 分類:都立NDC10版 |
767.4
|
| テキストの言語 |
日本語
|
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 
2011/02/13 
 
|
| 書評掲載紙2 |
産経新聞 
2011/03/20 
 
|
| 資料情報1 |
『双葉十三郎WORKS
4』(SCREEN Library
010
外国映画スター・パレード30年
上) 双葉 十三郎/著
近代映画社 2011.8(所蔵館:中央
請求記号:/778.0/5374/4
資料コード:5020787660)
|
| URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108381465 |