湯山トミ子/編 -- 三恵社 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/802.2/5016/2011 5021050291 Digital BookShelf
2011/10/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88361-850-7
ISBN13桁 978-4-88361-850-7
タイトル 帝国の時代の言語とアイデンティティ報告書
タイトルカナ テイコク ノ ジダイ ノ ゲンゴ ト アイデンティティ ホウコクショ
タイトル関連情報 多元的世界への問い,「アイデンティティの創生と多元的世界の構築-アジア・中国の磁場から」第一回シンポジウム
タイトル関連情報読み タゲンテキ セカイ エ ノ トイ,アイデンティティ ノ ソウセイ ト タゲンテキ セカイ ノ コウチク アジア チュウゴク ノ ジバ カラ ダイイッカイ シンポジウム
著者名 湯山トミ子 /編
著者名典拠番号

110004884420000

出版地 名古屋
出版者 三恵社
出版者カナ サンケイシャ
出版年 2011.3
ページ数 142p
大きさ 30cm
価格 1000
内容注記 内容:基調講演:帝国言語の歴史とエトノス/田中克彦∥述.帝国の言語政策:上海「租界」のメディア空間から見た列強の言語戦略/山本武利∥述. 「東亜共通語」の夢/安田敏朗∥述. 中国の言語戦略/浜田ゆみ∥述.アイデンティティと可能性としての多元的世界:日本語と《多桑》/林正寛∥述. 「壇君」神話の行方/川瀬貴也∥述. 中華民国期における中国ムスリム(回民)の「民族運動」の思想と構造/安藤潤一郎∥述. 奪権なき"革命"の道/湯山トミ子∥述
書誌・年譜・年表 文献あり
一般件名 言語政策∥アジア(東部)∥歴史∥20世紀,帝国主義∥アジア(東部),ナショナリズム∥アジア(東部)∥歴史∥20世紀
一般件名カナ ゲンゴ セイサク∥アジア (トウブ)∥レキシ∥20セイキ,テイコク シュギ∥アジア (トウブ),ナショナリズム∥アジア (トウブ)∥レキシ∥20セイキ
一般件名 アジア(東部)
一般件名カナ アジア(トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 802.2
資料情報1 『帝国の時代の言語とアイデンティティ報告書 多元的世界への問い』 湯山トミ子/編  三恵社 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:D/802.2/5016/2011  資料コード:5021050291)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108467484