ISBN |
4-7598-1340-1
|
ISBN13桁 |
978-4-7598-1340-1
|
タイトル |
放射能汚染ほんとうの影響を考える
|
タイトルカナ |
ホウシャノウ オセン ホントウ ノ エイキョウ オ カンガエル
|
タイトル関連情報 |
フクシマとチェルノブイリから何を学ぶか
|
タイトル関連情報読み |
フクシマ ト チェルノブイリ カラ ナニ オ マナブカ
|
著者名 |
浦島 充佳
/著
|
著者名典拠番号 |
110003339970000
|
出版地 |
京都
|
出版者 |
化学同人
|
出版者カナ |
カガク ドウジン
|
出版年 |
2011.7
|
ページ数 |
254p
|
大きさ |
19cm
|
シリーズ名 |
DOJIN選書
|
シリーズ名のルビ等 |
ドウジン センショ
|
シリーズ番号 |
40
|
シリーズ番号読み |
40
|
価格 |
¥1900
|
内容紹介 |
福島第一原発事故による放射能漏れは、人びとにどのような影響を及ぼすのか。チェルノブイリ原発事故後の25年間に発表された報告書や論文を読み解き、福島と比較。現状を分析して将来を予測し、今何をするべきかを示唆する。
|
書誌・年譜・年表 |
文献:p246〜254
|
一般件名 |
放射線障害-ndlsh-00563541
|
一般件名カナ |
ホウシャセンショウガイ-00563541
|
一般件名 |
放射線障害
,
原子力災害
|
一般件名カナ |
ホウシャセン ショウガイ,ゲンシリョク サイガイ
|
一般件名典拠番号 |
511385200000000
,
510729000000000
|
分類:都立NDC10版 |
493.195
|
テキストの言語 |
日本語
|
資料情報1 |
『放射能汚染ほんとうの影響を考える
フクシマとチェルノブイリから何を学ぶか』(DOJIN選書
40) 浦島 充佳/著
化学同人 2011.7(所蔵館:中央
請求記号:/493.1/5908/2011
資料コード:5020829466)
|
資料情報2 |
『放射能汚染ほんとうの影響を考える
フクシマとチェルノブイリから何を学ぶか』(DOJIN選書
40) 浦島 充佳/著
化学同人 2011.7(所蔵館:多摩
請求記号:/493.1/5908/2011
資料コード:7102904362)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108469028 |