図書出版のぶ工房/編集 -- 図書出版のぶ工房 -- 2011.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 D/217.7/5047/2 5020986717 配架図 Digital BookShelf
2011/10/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-901346-09-2
ISBN13桁 978-4-901346-09-2
タイトル 長州維新の道
タイトルカナ チョウシュウ イシン ノ ミチ
巻次 下巻
著者名 図書出版のぶ工房 /編集
著者名典拠番号

210000939430000

出版地 福岡
出版者 図書出版のぶ工房
出版者カナ トショ シュッパン ノブ コウボウ
出版年 2011.7
ページ数 127p
大きさ 30cm
シリーズ名 九州長州文化図録撰書
シリーズ名のルビ等 キュウシュウ チョウシュウ ブンカ ズロク センショ
シリーズ番号 9
シリーズ番号読み 9
各巻タイトル 萩往還
各巻タイトル読み ハギオウカン
各巻のタイトル関連情報 維新を成した政治と教育
各巻のタイトル関連情報読み イシン オ ナシタ セイジ ト キョウイク
価格 ¥2300
内容注記 長州藩の人材育成 遠藤順子∥著. 長州萩藩幕末の名君毛利敬親 小山良昌∥著. 吉田松陰自賛肖像考 山田稔∥著. 長府藩士三吉慎蔵 龍馬非護衛説について 古城春樹∥著. 長州各藩の教育概論 田中洋一∥著. 伊能図で辿る萩往還 遠藤薫∥著
内容紹介 長州藩の幕末維新の道を豊富な写真や図版で辿る。下巻は、藩主・毛利敬親の抜本的改革のもと、長州諸藩でどのような人物が育っていったのかを、萩往還の案内とともに解説する。
一般件名 山口県-歴史 , 交通-山口県 , 日本-歴史-幕末期
一般件名カナ ヤマグチケン-レキシ,コウツウ-ヤマグチケン,ニホン-レキシ-バクマツキ
一般件名典拠番号

520287910270000 , 510746621380000 , 520103814630000

一般件名 山口県
一般件名カナ ヤマグチケン
一般件名典拠番号 520287900000000
分類:都立NDC10版 217.7
資料情報1 『長州維新の道 下巻』(九州長州文化図録撰書 9 萩往還) 図書出版のぶ工房/編集  図書出版のぶ工房 2011.7(所蔵館:中央  請求記号:D/217.7/5047/2  資料コード:5020986717)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108472206

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
長州藩の人材育成 チョウシュウハン ノ ジンザイ イクセイ 遠藤 順子/著 エンドウ ジュンコ 4-7
長州萩藩幕末の名君毛利敬親 チョウシュウ ハギハン バクマツ ノ メイクン モウリ タカチカ 小山 良昌/著 コヤマ ヨシマサ 8-25
吉田松陰自賛肖像考 / 肖像画の中の松陰 ヨシダ ショウイン ジサン ショウゾウコウ 山田 稔/著 ヤマダ ミノル 28-45
長府藩士三吉慎蔵 龍馬非護衛説について チョウフ ハンシ ミヨシ シンゾウ リョウマ ヒゴエイセツ ニ ツイテ 古城 春樹/著 コジョウ ハルキ 46-57
長州各藩の教育概論 チョウシュウ カクハン ノ キョウイク ガイロン 田中 洋一/著 タナカ ヨウイチ 60-71
伊能図で辿る萩往還 イノウズ デ タドル ハギオウカン 遠藤 薫/著 エンドウ カオル 74-125