| タイトル |
「輸出管理のための」よくわかる生物・化学兵器関連資機材の基礎知識
|
| タイトルカナ |
「 ユシュツ カンリ ノ タメ ノ 」 ヨク ワカル セイブツ ・ カガク ヘイキ カンレン シキザイ ノ キソ チシキ
|
| 巻次 |
危険な生物・化学剤編
|
| 著者名 |
[安全保障貿易情報センター
/編]
|
| 著者名典拠番号 |
011500493290000
|
| 出版地 |
東京
|
| 出版者 |
安全保障貿易情報センター
|
| 出版者カナ |
アンゼン ホショウ ボウエキ ジョウホウ センター
|
| 出版年 |
2013.3
|
| ページ数 |
88p
|
| 大きさ |
26cm
|
| シリーズ名 |
輸出管理のための大量破壊兵器解説シリーズ
|
| シリーズ名のルビ等 |
ユシュツ カンリ ノ タメ ノ タイリョウ ハカイ ヘイキ カイセツ シリーズ
|
| シリーズ番号 |
7
|
| シリーズ番号読み |
7
|
| 価格 |
¥2500
|
| 内容注記 |
1900年 武藤浩史∥著. 「ウィガン波止場」から見たイギリス 川端康雄∥著. 社会をつくりなおす 茂市順子∥著, 川端康雄∥著. 学校に行こう 井上美雪∥著. ミュージアムの冒険 横山千晶∥著. 友愛?ソドミー? 村山敏勝∥著. 愛と母性と男と女 山口菜穂子∥著. エロスと暴力 遠藤不比人∥著. 空襲下の夢幻 甘濃夏実∥著. 帝国の見世物 木下誠∥著. 退化と再生 中山徹∥著. アフリカ・カリブ・ヨーロッパ(そして女) 中井亜佐子∥著. 国民文化と黄昏の帝国 河野真太郎∥著. 退屈と帝国の再編 大田信良∥著. 英文学の変貌と放送の誕生 武藤浩史∥著, 糸多郁子∥著. イギリス映画とは何か? 佐藤元状∥著. 『ピクチャー・ポスト』の時代 福西由実子∥著. メディアとプロパガンダ 渡辺愛子∥著. 1950年 武藤浩史∥著
|
| 内容紹介 |
2度の世界大戦でイギリスはどう変わったのか。階級、セクシュアリティ、ナショナリズム、メディアなど多彩な観点から、20世紀前半の「大英帝国」を浮き彫りにする。年表、文献案内、地図のほか、コラムも多数掲載。
|
| 書誌・年譜・年表 |
文献:p315〜329 イギリス文化史年表:p330〜341
|
| 一般件名 |
イギリス∥歴史∥20世紀
|
| 一般件名カナ |
イギリス∥レキシ∥20セイキ
|
| 一般件名 |
イギリス-歴史-20世紀
|
| 一般件名カナ |
イギリス-レキシ-ニジッセイキ
|
| 一般件名典拠番号 |
520009210710000
|
| 一般件名 |
イギリス
|
| 一般件名カナ |
イギリス
|
| 一般件名典拠番号 |
520009200000000
|
| 分類:都立NDC10版 |
233.07
|
| テキストの言語 |
日本語
|
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 
2007/04/18 
1519 
|
| 資料情報1 |
『宮城県謎解き散歩
伊達家の歴史、名勝地、多賀城の謎から温泉、グルメ、楽天イーグルスまで』(新人物文庫
よ-2-1) 吉岡 一男/編著
新人物往来社 2011.8(所蔵館:多摩
請求記号:S/291.23/5043/2011
資料コード:7101004298)
|
| URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153135431 |