山田 晋/編 -- 法律文化社 -- 2011.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /364.0/5331/2011 5021216138 Digital BookShelf
2011/11/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-589-03360-4
ISBN13桁 978-4-589-03360-4
タイトル 社会法の基本理念と法政策
タイトルカナ シャカイホウ ノ キホン リネン ト ホウセイサク
タイトル関連情報 社会保障法・労働法の現代的展開
タイトル関連情報読み シャカイ ホショウホウ ロウドウホウ ノ ゲンダイテキ テンカイ
著者名 山田 晋 /編, 有田 謙司 /編, 西田 和弘 /編, 石田 道彦 /編, 山下 昇 /編
著者名典拠番号

110004358950000 , 110004088470000 , 110004971070000 , 110005297570000 , 110003953040000

出版地 京都
出版者 法律文化社
出版者カナ ホウリツ ブンカシャ
出版年 2011.8
ページ数 5, 346p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
内容注記 わが国における社会福祉法学の歴史的検討 山田晋∥著. 労働法における労働権論の現代的展開 有田謙司∥著. 社会保障財政の法学的考察 伊奈川秀和∥著. 福祉サービス給付と所得保障給付との制度間調整 平部康子∥著. ジョン・ロック自然法論の再検討 柴田滋∥著. ドイツの操業短縮 藤内和公∥著. 失業給付における自発的な離職 丸谷浩介∥著. 中国における従業員代表制度 彭光華∥著. 社会保障と補償基金 原田啓一郎∥著. ドイツ年金保険における「社会的調整」 田中秀一郎∥著. 医療提供体制における医療計画と情報提供制度の展開 石田道彦∥著. 高年法上の継続雇用制度の導入・実施とその手続 山下昇∥著. 障害者雇用に関する義務規定の法的効力 廣田久美子∥著. 韓国における非正規雇用の実態と法規制 李鋌∥著. 権利擁護の将来像と公的責任 西田和弘∥著. 事業の適正運営と説明を受けての選択権 高倉統一∥著. 児童福祉サービスにおける児童の意見表明権の保障 木村茂喜∥著. 賃金差別の起算点と救済範囲 柳澤武∥著
内容紹介 九州大学法学部・大学院法学研究科において、社会法講座の教授として教育、研究に従事した菊池高志と河野正輝の古稀を記念して編んだ論集。今日の社会法が対応を求められている新しい課題を意識した全18本の論考を収録。
書誌・年譜・年表 河野正輝先生略歴及び研究業績:p327〜339 菊池高志先生略歴及び研究業績:p341〜346
個人件名 河野 正輝,菊池 高志
個人件名カナ カワノ マサテル,キクチ タカシ
個人件名典拠番号 110000386050000 , 110002929710000
一般件名 社会保障∥法令
一般件名カナ シャカイホショウ∥ホウレイ
一般件名 社会法
一般件名カナ シャカイホウ
一般件名典拠番号

510412100000000

分類:都立NDC10版 364.04
資料情報1 『社会法の基本理念と法政策 社会保障法・労働法の現代的展開』 山田 晋/編, 有田 謙司/編 , 西田 和弘/編 法律文化社 2011.8(所蔵館:中央  請求記号:/364.0/5331/2011  資料コード:5021216138)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108491634

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
わが国における社会福祉法学の歴史的検討 ワガクニ ニ オケル シャカイ フクシ ホウガク ノ レキシテキ ケントウ 山田 晋/著 ヤマダ シン 3-26
労働法における労働権論の現代的展開 / 包括的基本権としての労働権(試論) ロウドウホウ ニ オケル ロウドウケンロン ノ ゲンダイテキ テンカイ 有田 謙司/著 アリタ ケンジ 27-45
社会保障財政の法学的考察 シャカイ ホショウ ザイセイ ノ ホウガクテキ コウサツ 伊奈川 秀和/著 イナガワ ヒデカズ 46-64
福祉サービス給付と所得保障給付との制度間調整 / 障害のある児童に着目して フクシ サービス キュウフ ト ショトク ホショウ キュウフ トノ セイドカン チョウセイ 平部 康子/著 ヒラベ ヤスコ 65-80
ジョン・ロック自然法論の再検討 / リバータリアニズムと現代社会法原理の展望に関連して ジョン ロック シゼンホウロン ノ サイケントウ 柴田 滋/著 シバタ シゲル 81-97
ドイツの操業短縮 ドイツ ノ ソウギョウ タンシュク 藤内 和公/著 トウナイ カズヒロ 101-117
失業給付における自発的な離職 シツギョウ キュウフ ニ オケル ジハツテキ ナ リショク 丸谷 浩介/著 マルタニ コウスケ 118-135
中国における従業員代表制度 チュウゴク ニ オケル ジュウギョウイン ダイヒョウ セイド 彭 光華/著 ペン ガンファ 136-155
社会保障と補償基金 / フランスの「社会的補償」をめぐる議論を素材として シャカイ ホショウ ト ホショウ キキン 原田 啓一郎/著 ハラダ ケイイチロウ 156-173
ドイツ年金保険における「社会的調整」 / 国庫負担に着目して ドイツ ネンキン ホケン ニ オケル シャカイテキ チョウセイ 田中 秀一郎/著 タナカ シュウイチロウ 174-183
医療提供体制における医療計画と情報提供制度の展開 イリョウ テイキョウ タイセイ ニ オケル イリョウ ケイカク ト ジョウホウ テイキョウ セイド ノ テンカイ 石田 道彦/著 イシダ ミチヒコ 187-202
高年法上の継続雇用制度の導入・実施とその手続 コウネンポウジョウ ノ ケイゾク コヨウ セイド ノ ドウニュウ ジッシ ト ソノ テツズキ 山下 昇/著 ヤマシタ ノボル 203-218
障害者雇用に関する義務規定の法的効力 ショウガイシャ コヨウ ニ カンスル ギム キテイ ノ ホウテキ コウリョク 廣田 久美子/著 ヒロタ クミコ 219-234
韓国における非正規雇用の実態と法規制 カンコク ニ オケル ヒセイキ コヨウ ノ ジッタイ ト ホウキセイ 李 鋌/著 イ ジョン 235-254
権利擁護の将来像と公的責任 / 成年後見制度を中心に ケンリ ヨウゴ ノ ショウライゾウ ト コウテキ セキニン 西田 和弘/著 ニシダ カズヒロ 257-274
事業の適正運営と説明を受けての選択権 / 介護保険法苦情手続をてがかりに ジギョウ ノ テキセイ ウンエイ ト セツメイ オ ウケテ ノ センタクケン 高倉 統一/著 タカクラ トウイチ 275-292
児童福祉サービスにおける児童の意見表明権の保障 ジドウ フクシ サービス ニ オケル ジドウ ノ イケン ヒョウメイケン ノ ホショウ 木村 茂喜/著 キムラ シゲキ 293-307
賃金差別の起算点と救済範囲 / アメリカ公正賃金法の制定を契機に チンギン サベツ ノ キサンテン ト キュウサイ ハンイ 柳澤 武/著 ヤナギサワ タケシ 308-326