久保田 昌希/編 -- 岩田書院 -- 2011.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.48/5127/2011 5021105890 配架図 Digital BookShelf
2011/10/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87294-699-4
ISBN13桁 978-4-87294-699-4
タイトル 松平家忠日記と戦国社会
タイトルカナ マツダイラ イエタダ ニッキ ト センゴク シャカイ
著者名 久保田 昌希 /編
著者名典拠番号

110004001840000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2011.7
ページ数 471p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
内容注記 戦国武将の日記を読む 久保田昌希∥著. 駿遠国境における徳川・武田間の攻防 小笠原春香∥著. 五カ国大名徳川家康と織田権力 加藤彰彦∥著. 天正十四年の家康・氏政会面について 前田利久∥著. 徳川氏の関東入国と奥州の動揺 佐藤貴浩∥著. 伏見城籠城への道程 平野明夫∥著. 『家忠日記』の情報 大嶌聖子∥著. 三河国衆としての深溝松平氏 鈴木将典∥著. 戦国大名徳川氏の徳政令 柴裕之∥著. 『家忠日記』からみた松平家忠の親族 澤田善明∥著. 家忠と本光寺 長谷川幸一∥著. 『家忠日記』にみられる会所の文芸 角明浩∥著. 関東転封直後における徳川氏の知行割と検地 中野達哉∥著
内容紹介 駒澤大学文学部歴史学科教授・久保田昌希の還暦を記念した論文集。天正前期に深溝松平家の当主となった家忠が記した「家忠日記」を通して、徳川氏の発展と戦国後期の社会を見つめる論考12本を収録。
個人件名 松平/ 家忠(1555-1600)
個人件名カナ マツダイラ,イエタダ(1555-1600)
個人件名 松平 家忠
個人件名カナ マツダイラ イエタダ
個人件名典拠番号 110002212770000
個人件名 松平/ 家忠
個人件名カナ マツダイラ, イエタダ
一般件名 日本∥歴史∥安土桃山時代
一般件名カナ ニホン∥レキシ∥アズチモモヤマジダイ
一般件名 日本-歴史-安土桃山時代
一般件名カナ ニホン-レキシ-アズチ モモヤマ ジダイ
一般件名典拠番号

520103814030000

分類:都立NDC10版 210.48
資料情報1 『松平家忠日記と戦国社会』 久保田 昌希/編  岩田書院 2011.7(所蔵館:中央  請求記号:/210.48/5127/2011  資料コード:5021105890)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108491646

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
戦国武将の日記を読む / 深溝松平氏と『家忠日記』 センゴク ブショウ ノ ニッキ オ ヨム 久保田 昌希/著 クボタ マサキ 13-39
駿遠国境における徳川・武田間の攻防 スンエン コッキョウ ニ オケル トクガワ タケダカン ノ コウボウ 小笠原 春香/著 オガサワラ ハルカ 43-65
五カ国大名徳川家康と織田権力 ゴカコク ダイミョウ トクガワ イエヤス ト オダ ケンリョク 加藤 彰彦/著 カトウ アキヒコ 67-90
天正十四年の家康・氏政会面について テンショウ ジュウヨネン ノ イエヤス ウジマサ カイメン ニ ツイテ 前田 利久/著 マエダ トシヒサ 91-108
徳川氏の関東入国と奥州の動揺 トクガワ シ ノ カントウ ニュウコク ト オウシュウ ノ ドウヨウ 佐藤 貴浩/著 サトウ タカヒロ 109-131
伏見城籠城への道程 / 下総小見川城主松平家忠 フシミジョウ ロウジョウ エノ ドウテイ 平野 明夫/著 ヒラノ アキオ 133-165
『家忠日記』の情報 / 日記の中の時間と情報 イエタダ ニッキ ノ ジョウホウ 大嶌 聖子/著 オオシマ セイコ 169-190
三河国衆としての深溝松平氏 ミカワ クニシュウ ト シテ ノ フコウズ マツダイラ シ 鈴木 将典/著 スズキ マサノリ 191-216
戦国大名徳川氏の徳政令 センゴク ダイミョウ トクガワ シ ノ トクセイレイ 柴 裕之/著 シバ ヒロユキ 217-238
『家忠日記』からみた松平家忠の親族 イエタダ ニッキ カラ ミタ マツダイラ イエタダ ノ シンゾク 澤田 善明/著 サワダ ヨシアキ 239-258
家忠と本光寺 イエタダ ト ホンコウジ 長谷川 幸一/著 ハセガワ ユキカズ 259-280
『家忠日記』にみられる会所の文芸 / 連歌と茶の湯を中心に イエタダ ニッキ ニ ミラレル カイショ ノ ブンゲイ 角 明浩/著 カド アキヒロ 281-336
関東転封直後における徳川氏の知行割と検地 / 天正十八年知行宛行の実状の分析を中心に カントウ テンポウ チョクゴ ニ オケル トクガワ シ ノ チギョウワリ ト ケンチ 中野 達哉/著 ナカノ タツヤ 337-369