知名町教育委員会/編 -- 南方新社 -- 2011.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /219.7/5084/2011 5021244277 配架図 Digital BookShelf
2011/11/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86124-227-4
ISBN13桁 978-4-86124-227-4
タイトル 江戸期の奄美諸島
タイトルカナ エドキ ノ アマミ ショトウ
タイトル関連情報 「琉球」から「薩摩」へ
タイトル関連情報読み リュウキュウ カラ サツマ エ
著者名 知名町教育委員会 /編
著者名典拠番号

210001336400000

出版地 鹿児島
出版者 南方新社
出版者カナ ナンポウ シンシャ
出版年 2011.3
ページ数 317p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容注記 琉球侵攻四〇〇年シンポジウム「<琉球>から<薩摩>へ」. 薩摩からみた、近世奄美諸島 原口泉∥述, 弓削政己∥述, 前利潔∥述. 琉球からみた、近世奄美諸島 豊見山和行∥述, 弓削政己∥述, 前利潔∥述. 報告「近世、奄美諸島民の漂流・漂着記録-沖永良部島を中心として」 弓削政己∥述. 講演「安田喜藤太『朝鮮漂流日記』を読む」 池内敏∥述. 沖永良部島の歴史と記憶 高橋孝代∥著. 薩摩藩琉球侵攻時の琉球尚寧王の領土認識について 弓削政己∥著. 琉球処分と奄美諸島 前利潔∥著
書誌・年譜・年表 島役人年表:p299 近世史年表:p303〜315
一般件名 鹿児島県∥歴史,奄美諸島
一般件名カナ カゴシマケン∥レキシ,アマミ ショトウ
一般件名 奄美市-歴史 , 大島郡(鹿児島県)-歴史 , 奄美諸島 , 日本-歴史-江戸時代
一般件名カナ アマミシ-レキシ,オオシマグン(カゴシマケン)-レキシ,アマミ ショトウ,ニホン-レキシ-エド ジダイ
一般件名典拠番号

520593710020000 , 520155610080000 , 520515700000000 , 520103814340000

一般件名 鹿児島県
一般件名カナ カゴシマケン
一般件名典拠番号 520205100000000
分類:都立NDC10版 219.7
資料情報1 『江戸期の奄美諸島 「琉球」から「薩摩」へ』 知名町教育委員会/編  南方新社 2011.3(所蔵館:中央  請求記号:/219.7/5084/2011  資料コード:5021244277)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108523616

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
琉球侵攻四〇〇年シンポジウム「<琉球>から<薩摩>へ」 リュウキュウ シンコウ ヨンヒャクネン シンポジウム リュウキュウ カラ サツマ エ 29-38
薩摩からみた、近世奄美諸島 / 座談会 1 サツマ カラ ミタ キンセイ アマミ ショトウ 原口 泉/述 ハラグチ イズミ 39-95
琉球からみた、近世奄美諸島 / 座談会 2 リュウキュウ カラ ミタ キンセイ アマミ ショトウ 豊見山 和行/述 トミヤマ カズユキ 97-155
報告「近世、奄美諸島民の漂流・漂着記録-沖永良部島を中心として」 ホウコク キンセイ アマミ ショトウミン ノ ヒョウリュウ ヒョウチャク キロク オキノエラブジマ オ チュウシン ト シテ 弓削 政己/述 ユゲ マサミ 159-171
講演「安田喜藤太『朝鮮漂流日記』を読む」 コウエン ヤスダ キトウタ チョウセン ヒョウリュウ ニッキ オ ヨム 池内 敏/述 イケウチ サトシ 172-216
沖永良部島の歴史と記憶 オキノエラブジマ ノ レキシ ト キオク 高橋 孝代/著 タカハシ タカヨ 217-240
薩摩藩琉球侵攻時の琉球尚寧王の領土認識について サツマハン リュウキュウ シンコウジ ノ リュウキュウ ショウ ネイ オウ ノ リョウド ニンシキ ニ ツイテ 弓削 政己/著 ユゲ マサミ 241-260
琉球処分と奄美諸島 リュウキュウ ショブン ト アマミ グントウ 前利 潔/著 マエトシ キヨシ 261-275