川角 由和/編 -- 日本評論社 -- 2011.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /324.9/5182/2011 5021201716 Digital BookShelf
2011/12/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-51838-4
ISBN13桁 978-4-535-51838-4
タイトル ヨーロッパ私法の現在と日本法の課題
タイトルカナ ヨーロッパ シホウ ノ ゲンザイ ト ニホンホウ ノ カダイ
著者名 川角 由和 /編, 中田 邦博 /編, 潮見 佳男 /編, 松岡 久和 /編
著者名典拠番号

110004068990000 , 110002509400000 , 110001512600000 , 110003258100000

並列タイトル Current lssues of European Private Law and Japanese Law
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2011.10
ページ数 15, 610p
大きさ 22cm
シリーズ名 龍谷大学社会科学研究所叢書
シリーズ名のルビ等 リュウコク ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号 第88巻
シリーズ番号読み 88
価格 ¥7600
内容注記 ヨーロッパ契約法の現況 ラインハルト・ツィンマーマン∥著, 吉政知広∥訳. 「ヨーロッパ契約法の現況」をめぐる質疑応答の概要 ガブリエレ・コツィオール∥著. 私法学のヨーロッパ化 ラインハルト・ツィンマーマン∥著, 若林三奈∥訳. 「私法学のヨーロッパ化」をめぐっての質疑応答 中田邦博∥著, 寺川永∥著. 契約法の改正 ラインハルト・ツィンマーマン∥著, 鹿野菜穂子∥訳. ドイツ債務法改正から日本民法改正をどのようにみるか 中田邦博∥著. ヨーロッパ契約法とドイツ債務法 潮見佳男∥著. ヨーロッパ契約法・消費者法からみた債務不履行法 中田邦博∥著. 日本の契約法の現代化と国際物品売買契約に関する国際連合条約 松岡久和∥著. 契約法の国際化と日本における債権法の改正 中田邦博∥著. ヨーロッパ私法における契約解消と巻戻し マルティン・シュミット-ケッセル∥著, 中田邦博∥訳, 坂口甲∥訳, 高嶌英弘∥訳. 時効法改革とヨーロッパ契約法原則(PECL)第14章 野々村和喜∥著. ドイツとヨーロッパの消滅時効法の新たな展開における中心問題 オリバー・レミーン∥著, 水津太郎∥訳. ドイツにおける物権的妨害排除請求権論の到達点 川角由和∥著. ヨーロッパ民法典構想の現在 松岡久和∥著. ヨーロッパ契約法原則から共通参照枠へ マリー=ローズ・マクガイアー∥著, 大中有信∥訳. ヨーロッパ私法における一般的法原則 アクセル・メツガー∥著, 中田邦博∥訳. 共通参照枠草案における契約締結前の情報提供義務 大中有信∥著. 共通参照枠草案における「損害」要件の概観 若林三奈∥著. エルンスト・ラーベルとウィーン売買法条約 ハネス・ロェスラー∥著, 西谷祐子∥訳, 岩本学∥訳. ドイツ私法におけるハードシップの法典化 ハネス・ロェスラー∥著, 吉政知広∥訳. 不可抗力とハードシップにおける免責 インゲボルク・シュヴェンツァー∥著, 寺川永∥訳. Das japanische Vertragsrecht unter dem Einfluß des europäischen und des deutschen Privatrechts Kunihiro Nakata∥著. 川角由和=中田邦博=潮見佳男=松岡久和編『ヨーロッパ私法の動向と課題』 岡孝∥著. 川角由和=中田邦博=潮見佳男=松岡久和編『ヨーロッパ私法の展開と課題』 北居功∥著
内容紹介 EU域内市場の拡大・展開を受け、EUレベルで進行する私法の統一化の特質を解明。こうした動きを基礎づける近代ヨーロッパ私法の原理や統一私法典の構想等を分析し、日本法への影響を考察する。
一般件名 私法∥ヨーロッパ
一般件名カナ シホウ∥ヨーロッパ
一般件名 私法-ヨーロッパ
一般件名カナ シホウ-ヨーロッパ
一般件名典拠番号

510863120060000

分類:都立NDC10版 324.93
資料情報1 『ヨーロッパ私法の現在と日本法の課題』(龍谷大学社会科学研究所叢書 第88巻) 川角 由和/編, 中田 邦博/編 , 潮見 佳男/編 日本評論社 2011.10(所蔵館:中央  請求記号:/324.9/5182/2011  資料コード:5021201716)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108525706

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ヨーロッパ契約法の現況 ヨーロッパ ケイヤクホウ ノ ゲンキョウ ラインハルト・ツィンマーマン/著 ツィンマーマン ラインハルト 3-28
「ヨーロッパ契約法の現況」をめぐる質疑応答の概要 / ツィンマーマン教授による講演を受けて ヨーロッパ ケイヤクホウ ノ ゲンキョウ オ メグル シツギ オウトウ ノ ガイヨウ ガブリエレ・コツィオール/著 コツィオール ガブリエレ 29-42
私法学のヨーロッパ化 / 私の歩んだ道と歩む道 シホウガク ノ ヨーロッパカ ラインハルト・ツィンマーマン/著 ツィンマーマン ラインハルト 43-67
「私法学のヨーロッパ化」をめぐっての質疑応答 / ツィンマーマン教授による講演を受けて シホウガク ノ ヨーロッパカ オ メグッテ ノ シツギ オウトウ 中田 邦博/著 ナカタ クニヒロ 69-79
契約法の改正 / ドイツの経験 ケイヤクホウ ノ カイセイ ラインハルト・ツィンマーマン/著 ツィンマーマン ラインハルト 81-103
ドイツ債務法改正から日本民法改正をどのようにみるか ドイツ サイムホウ カイセイ カラ ニホン ミンポウ カイセイ オ ドノヨウニ ミルカ 中田 邦博/著 ナカタ クニヒロ 105-112
ヨーロッパ契約法とドイツ債務法 ヨーロッパ ケイヤクホウ ト ドイツ サイムホウ 潮見 佳男/著 シオミ ヨシオ 113-140
ヨーロッパ契約法・消費者法からみた債務不履行法 / 民法改正フォーラムの報告内容 ヨーロッパ ケイヤクホウ ショウヒシャホウ カラ ミタ サイム フリコウホウ 中田 邦博/著 ナカタ クニヒロ 141-144
日本の契約法の現代化と国際物品売買契約に関する国際連合条約 ニホン ノ ケイヤクホウ ノ ゲンダイカ ト コクサイ ブッピン バイバイ ケイヤク ニ カンスル コクサイ レンゴウ ジョウヤク 松岡 久和/著 マツオカ ヒサカズ 145-168
契約法の国際化と日本における債権法の改正 ケイヤクホウ ノ コクサイカ ト ニホン ニ オケル サイケンホウ ノ カイセイ 中田 邦博/著 ナカタ クニヒロ 169-180
ヨーロッパ私法における契約解消と巻戻し ヨーロッパ シホウ ニ オケル ケイヤク カイショウ ト マキモドシ マルティン・シュミット‐ケッセル/著 シュミット・ケッセル マルティン 181-208
時効法改革とヨーロッパ契約法原則(PECL)第14章 / 分析と紹介 ジコウホウ カイカク ト ヨーロッパ ケイヤクホウ ゲンソク ピーイーシーエル ダイジュウヨンショウ 野々村 和喜/著 ノノムラ カズヨシ 209-242
ドイツとヨーロッパの消滅時効法の新たな展開における中心問題 / 日本の改正論議に目を向けて ドイツ ト ヨーロッパ ノ ショウメツ ジコウホウ ノ アラタ ナ テンカイ ニ オケル チュウシン モンダイ オリバー・レミーン/著 レミーン オリバー 243-266
ドイツにおける物権的妨害排除請求権論の到達点 / 「権利重畳」説の意義 ドイツ ニ オケル ブッケンテキ ボウガイ ハイジョ セイキュウケンロン ノ トウタツテン 川角 由和/著 カワスミ ヨシカズ 267-321
ヨーロッパ民法典構想の現在 / 不当利得法に関するDCFR第Ⅶ編を素材として ヨーロッパ ミンポウテン コウソウ ノ ゲンザイ 松岡 久和/著 マツオカ ヒサカズ 325-346
ヨーロッパ契約法原則から共通参照枠へ / 現行ヨーロッパ契約法の立案グループとその基盤 ヨーロッパ ケイヤクホウ ゲンソク カラ キョウツウ サンショウワク エ マリー=ローズ・マクガイアー/著 マクガイア マリー・ローズ 347-381
ヨーロッパ私法における一般的法原則 / ヨーロッパ的多層システムにおける統一的方法論のための試論 ヨーロッパ シホウ ニ オケル イッパンテキ ホウゲンソク アクセル・メツガー/著 メツガー アクセル 383-407
共通参照枠草案における契約締結前の情報提供義務 / ドイツ法におけるヨーロッパ契約法に関する議論の一端 キョウツウ サンショウワク ソウアン ニ オケル ケイヤク テイケツゼン ノ ジョウホウ テイキョウ ギム 大中 有信/著 オオナカ アリノブ 409-448
共通参照枠草案における「損害」要件の概観 / ドイツ法圏におけるヨーロッパ不法行為法原則をめぐる議論状況 キョウツウ サンショウワク ソウアン ニ オケル ソンガイ ヨウケン ノ ガイカン 若林 三奈/著 ワカバヤシ ミナ 449-486
エルンスト・ラーベルとウィーン売買法条約 エルンスト ラーベル ト ウィーン バイバイホウ ジョウヤク ハネス・ロェスラー/著 ロェスラー ハネス 489-505
ドイツ私法におけるハードシップの法典化 / イギリス、フランス、国際契約法との比較において ドイツ シホウ ニ オケル ハードシップ ノ ホウテンカ ハネス・ロェスラー/著 ロェスラー ハネス 507-547
不可抗力とハードシップにおける免責 / CISG,PICC,PECL,DCFR フカ コウリョク ト ハードシップ ニ オケル メンセキ インゲボルク・シュヴェンツァー/著 シュヴェンツァー インゲボルグ 549-571
Das japanische Vertragsrecht unter dem Einfluß des europäischen und des deutschen Privatrechts ダス ヤパーニッシェ フェアトラークスレヒト ウンター デム アインフルス デス オイロペーイッシェン ウント デス ドイチェン プリヴァートレヒツ Kunihiro Nakata/著 ナカタ クニヒロ 575-585
川角由和=中田邦博=潮見佳男=松岡久和編『ヨーロッパ私法の動向と課題』 カワスミ ヨシカズ ナカタ クニヒロ シオミ ヨシオ マツオカ ヒサカズ ヘン ヨーロッパ シホウ ノ ドウコウ ト カダイ 岡 孝/著 オカ タカシ 589-597
川角由和=中田邦博=潮見佳男=松岡久和編『ヨーロッパ私法の展開と課題』 カワスミ ヨシカズ ナカタ クニヒロ シオミ ヨシオ マツオカ ヒサカズ ヘン ヨーロッパ シホウ ノ テンカイ ト カダイ 北居 功/著 キタイ イサオ 599-606