峰岸 純夫/編 -- 吉川弘文館 -- 2011.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.1/ア2196/603 5021225960 配架図 Digital BookShelf
2011/11/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-08065-1
ISBN13桁 978-4-642-08065-1
タイトル 足利尊氏再発見
タイトルカナ アシカガ タカウジ サイハッケン
タイトル関連情報 一族をめぐる肖像・仏像・古文書
タイトル関連情報読み イチゾク オ メグル ショウゾウ ブツゾウ コモンジョ
著者名 峰岸 純夫 /編, 江田 郁夫 /編
著者名典拠番号

110000955990000 , 110004293480000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2011.10
ページ数 9, 218p
大きさ 20cm
出版等に関する注記 足利尊氏の肖像あり
価格 ¥2200
内容注記 尊氏の生きた時代 峰岸純夫∥著. 足利氏の肖像 米倉迪夫∥著. 足利氏と仏像・仏師 山本勉∥著. 尊氏を支えた人びと 入間田宣夫∥著. 尊氏・直義兄弟対立の真相 峰岸純夫∥著
内容紹介 肖像画の像主究明や、運慶ら仏師との関係など、歴史と美術の双方から、室町幕府を開いた足利尊氏とその一族にアプローチ。兄弟間の確執の真相や、尊氏を支えた人々を探り、新たな尊氏像を描く。
書誌・年譜・年表 関連略年譜:p202〜205
個人件名 足利/ 尊氏(1305-1358)
個人件名カナ アシカガ,タカウジ(1305-1358)
個人件名 足利 尊氏
個人件名カナ アシカガ タカウジ
個人件名典拠番号 110000024040000
個人件名 足利/ 尊氏
個人件名カナ アシカガ,タカウジ
分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『足利尊氏再発見 一族をめぐる肖像・仏像・古文書』 峰岸 純夫/編, 江田 郁夫/編  吉川弘文館 2011.10(所蔵館:中央  請求記号:/289.1/ア2196/603  資料コード:5021225960)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108530770

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
尊氏の生きた時代 / 鎌倉幕府討滅以前 タカウジ ノ イキタ ジダイ 峰岸 純夫/著 ミネギシ スミオ 1-9
足利氏の肖像 / 神護寺画像から考える アシカガ シ ノ ショウゾウ 米倉 迪夫/著 ヨネクラ ミチオ 11-49
足利氏と仏像・仏師 アシカガ シ ト ブツゾウ ブッシ 山本 勉/著 ヤマモト ツトム 57-82
尊氏を支えた人びと タカウジ オ ササエタ ヒトビト 入間田 宣夫/著 イルマダ ノブオ 95-134
尊氏・直義兄弟対立の真相 タカウジ タダヨシ キョウダイ タイリツ ノ シンソウ 峰岸 純夫/著 ミネギシ スミオ 145-188